

まま
調味料半分くらいで先ず味付けしてみてはどうですか!?
自分のはまた後から加えればいい話ですし!!!

ま
私も濃い目がすきで、旦那高血圧で薄めにしてほしく、最近は薄めにしてます!
やっぱなんか濃いめの人からすると、大丈夫かな?薄すぎへんかな?と思って若干濃くなっちゃうんでしょうね😂😂
-
りん
そうなんです。こんな薄くて味大丈夫なんだろうかと不安になります。
しばらくするとまた濃い目の味付けに戻ってしまうんですよねー気をつけてはいるんですけどね。。- 4月18日

リリー
どの程度薄味なのかわからないのでなんたも言えませんが、お出汁を上手く使うと薄味でも美味しいと思います。
我が家は私が薄味派(気づいていなかった)で、旦那には常々薄い!と言われていましたが、出汁をちゃんと作って料理するようにしたら旦那も満足してくれるようになりました。今では即席味噌汁とかお鍋の元?とかは濃すぎてダメだと言っています。
どうしても薄いなと感じたら、自分の分だけ後から味足しちゃいましょう!

マイネ
塩分濃度計というものがあります。
1,500円ぐらいから買えます。
感覚に頼るのはなかなか難しいので、機械に頼るのはいかがでしょうか?
あとは減塩レシピの本を買ってその量通りに作ってみるとか。
旦那さんの分を取り分けてから自分の分の味付けを少し加えると良いかと思います。
コメント