
娘が食事を遊びながら食べるようになり、時間がかかるが成長に影響が心配。同年齢の子供は上手に食べてくれるか心配です。
娘が1ヶ月前くらいから突然食べるのが
めちゃくちゃ遅いというか遊びながら
食べるようになりました(T . T)
口の中に入れてからかまずになんか
遊ぶというかすぐ動いちゃって座らせたり
抱っこしたりするのですがギャン泣きになるので
私も野放しにしながら食べさせてます💦
そのおかげで食べるのは2時間とかザラで
でも成長曲線ギリギリ下でアレルギーも多いので
時間をかかっても食べさせたくて😱
同じ月齢年齢のママさんご飯お利口に
食べてくれますか?(T . T)
- A(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子はずっと座って食べてます。ごちそうさましたら遊び出します!食事時間は20分程だと思います。2時間はさすがに時間かけすぎかと思います🥺
ベビーチェアなら背中部分にクッション挟んで抜け出せなくするとか工夫してもだめなんですかね?
退会ユーザー
ちなみに昨日まで1歳半でした🤣
A
やばいですよねさすがに自分でも
まずいとは思うんですが
本当にどうしようもなくて😅
そもそも食が細くて興味も
ないのでそれでご飯に集中が
ないのもあると思います(T . T)
うちは絶対抜け出せない
テーブル付きのバンボに
座らせても泣きじゃくって
だせーってしてそれで我慢させても
泣いてご飯食べないので結局
私と膝の上とかに載せてあげるのですが
それでも途中脱走するんです( ; ; )
調子いいと食べてはくれるのですが
ひたすら口に入れて飲まなく なるんですよね、、、😅