※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママ
子育て・グッズ

一歳付近の赤ちゃんが離乳食をあまり食べないため、育児用ミルクを減らしたりフォロミに切り替えたいと思っています。離乳食とミルクの摂取状況や食事の悩み、ミルクの減らし方について相談しています。

一歳付近で離乳食あまり食べないけど、育児用ミルクを減らしていったよ、もしくはフォロミに切り替えたよという方教えてください‼︎

離乳食は一回当たり合計135gくらいしか食べれません。
食事中にミルク100ml飲んでます。おやつに50ml、寝る前に150mlです。完ミです。
離乳食間隔は、お腹を極限に空かせてからと実験中ですが、4時間半くらいです。
離乳食とミルク 6:30、11:00、17:00
おやつミルク 15:00、寝る前ミルク 19:30

ミルク大好き、哺乳瓶大好き、離乳食前にミルクを飲まないとギャン泣きで受け付けず、先に離乳食を食べれるようになったのは10ヶ月頃でした。

離乳食は最初の10分くらいは良いのですが、だんだん勢いが無くなってきます。離乳食の食べは悪いけど、ミルクは飲みます。
→ ミルクの代わりに離乳食をもっと食べて欲しいと思ってます。ミルクがなければ、次の離乳食はお腹空いてもっと意欲的に食べるのかなとも思います。

哺乳瓶を卒業しようとミルクをコップ飲みに、さらに食後にコップ飲みだと離乳食の時間が掛かりすぎてしまうので、栄養士さんの案で食事中の飲み物としてミルクを飲ませてます。
→食事中にミルクだからお腹いっぱいになってしまう可能性はあります

内訳は、ご飯70g(大人のご飯。残すこともあり、70gでいっぱいいっぱい)、野菜50g、タンパク質15g(唯一手掴み出来る豆腐ハンバーグだとどうしてもこれ以上に多くなってしまう)
→野菜とタンパク質は増やせそうなのですが、ご飯を増やしたいのですが、苦手です。
味がない、噛まず丸飲みしようとして喉に突っかかるなどが理由です。もうおかず餡掛けかふりかけするしかないですかね⁈
小にぎり?とかご飯のお焼き?が気になってます。食べてくれるようになるか😓

今日夕食時だけミルクを抜いてみました。2時間後くらいに指加えて物欲しそうにし、哺乳瓶見せたら泣いて近寄って来て飲ませました。寝る前のミルクだったのですが、ただ時間が早まっただけでした😅

いきなり抜くのではなく、100→50mlにするとかがいいですかね⁈😓
5回飲んでるうち、どの回が一番減らしやすいですかね⁈
夕飯17時だと寝る前抜いたら夜中お腹空きそうですよね。。。

体重が増えてればなんですが、結局顕著にわかるの1ヶ月後とかだと、その間栄養足りてるか、エネルギー足りてるか不安です…でも本当はミルクの代わりにもっと離乳食食べてという思いです。

よろしくお願いします🤲

コメント

あちゃま

私の子は哺乳瓶大好きで困ってました。
キッパリやめましたよ!
もう見せない!捨てるとこ見せました(笑)
バイバイだよーでそこから一切見せない!ってかんじですね!
見せたら泣きます!

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    わかります、コップ飲みのミルクもまあまあ好きですが、もう哺乳瓶のミルクは何でしょうね、さほどお腹空いてないだろうという時も見ただけで、ふぇーんて寄ってきます。。

    捨ててミルクは続けられたんですか⁉️

    • 4月17日
  • あちゃま

    あちゃま

    見せないのが1番です!くれるーってなるので!

    1歳ちょうどで牛乳に切り替えました!

    • 4月17日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊

    • 4月18日
deleted user

135g食べたあとは、足りてなくて欲しがったり
してますか?
そうでなければ、様子見てミルクを足して
あげてはどうでしょうか?
そうすると、次の離乳食にはお腹はしっかり
空いてるので、食べる量が自然と増えて
くるかなと思います☺️
離乳食のあとにあげるにしても60くらいしか
あげてませんでした!!
白米飲みを食べてくれない場合は、9ヶ月からの
ふりかけを使ってみるのもいいかなと
思います✨✨

夕食のときミルクを抜いたのであれば
哺乳瓶を見せないほうが良かったかもです💦
うちの娘は、離乳食しっかり食べても
指を加える癖があるので、足りてない
からとだけは、言えないかな?
とも、思ったりします😶

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    食事中ミルクだったので、明日から様子見てみます!もしくは食後にしてあげるけどミルクは徐々に減らしてみます。
    たぶん慣れないウチは、全くミルクなくだと、1時間くらいで少しぐずったり、指しゃぶりする予想です😅「ねぇなんかミルク忘れてない?」と言ってるようでした。今日の夜はそんな感じでした。

    で、哺乳瓶見せるともうふぇーんと飛んできます。これはお腹が満たされてる時でも、1時間くらい経つと寄ってきそうなので、まぁミルクと哺乳瓶は大好きなんだなと。

    指しゃぶりは大体眠い時とお腹すいてる時なのですが、確かに何?て時ありますよね😅本当言葉喋れればいいのにーって思っちゃいます😭

    • 4月17日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ⋆**✲ラプンツェル🦎

    さん
    ありがとうございます😊
    お礼先に抜けてました!失礼しました。

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    徐々にお子さんのペースを見ながら
    減らすだけでも違うかもですね☺️
    グズったときのみあげて、指しゃぶりの
    ときは辞めてみるのもありかなと思います!!

    1歳になると哺乳瓶離れが大変になって
    くるので、今がチャンスかな?
    とは思います✨✨

    確かに、一言『いらん』とか『たりん
    』とか
    だけでも言ってくれたら助かるんですけどね😂

    • 4月17日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    哺乳瓶離れ大変になるんですね😱始めて知りました。とりあえずコップで減らしていきます。
    寝る前だけ、せっかくお風呂上がりで顔綺麗になったし、パジャマも汚されたくないからと哺乳瓶にしちゃってるので、それもコップに移行します🙆‍♀️

    本当そうですよね⭐️

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀
    ミルクが飲みたいわけでもなく、哺乳瓶を
    吸っていたいだけで中々卒業できなくなったり
    する場合もあるみたいです💦
    検診のときに言われたのが、あくまでも目安で
    1歳になったらミルクを卒業させ、牛乳に
    変えていくようにと言われました☺️
    ストローは、飲めませんか?
    コップ飲みが難しいようであれば
    コップに入れてあげてストローで
    飲ませてあげるのもいいかなと
    思います✨✨

    • 4月17日
  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    コップとストローは同じくらいなんですが、ストローリッチェル のいきなりマグです、ストローの組み立て面倒くさくてコップばかり使ってます😅

    今日も食後は求めなかったんですが、2時間くらいで異常な泣き方してミルクだったみたいです😓徐々に減らしていきます!

    • 4月18日
ママリ🔰

私はまず食事中のから抜きました。
朝の離乳食
おやつとミルク100
昼の離乳食
おやつとミルク100
夜の離乳食
寝る前のミルク200
であげてました。
一歳過ぎてからは
おやつと牛乳に切り替えなれた頃にミルクをやめました。

  • 初めてのママ

    初めてのママ

    ありがとうございます😊
    朝とお昼の間のおやつ食べられてたんですね!10時とかでしょうか🤔
    おやつなので時間は食後でないですが、量は割としっかり目に飲まれてたんですね!離乳食量ウチの子みたいに少なかったですか⁇

    まずは食事のミルク減らしてみます。あと牛乳に切り替えね!フォロミにせず、牛乳で、お食事から栄養取れるくらい食べれるようになったんですね😌

    • 4月17日