
まもなく出産。実家も義実家も激近なので頼れるところは沢山ある。実家…
まもなく出産。実家も義実家も激近なので頼れるところは沢山ある。実家が楽やし色々段取りしたりして決めてるけど、決めてるのに、義実家からグイグイ長男預かるよとかあれするよこれするよ、出産の時に向けて話そうとか言われると、もういいのにーってなる😂
贅沢な悩みなのはわかってるけど本音です😂
実家と連携取ってる方が、長男のことも安心やし頼みやすいしそっちの方がいいのにー。
こっちが助け舟出した時だけ手伝ってほしいのにー。
うんわかってる、贅沢でワガママです。だけど本音です。
日頃からそう😂
定年もして暇やし孫に会いたいのはわかるけど、こっちはあんまりグイグイ来られても疲れるし戸惑うし、、お願いなので静かに待っていて欲しい😂
- パト子(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)

二児おかあさん
うちは義実家にお願いしてるのに実母が(何も出来ないのに…)グイグイくるタイプです😂
義実家にお願いしてるしと言うと拗ねそうなので
大丈夫~なんかお願いしたい時はこっちから言うね~て流します🤮
2人目は特に協力ないと大変ですし上手くやれるといいですね😭

はじめてのママリ🔰
うちは義実家が近くです😊
でも初孫では無いし〜と正直期待とかしてなかったですが可愛がってくれて今家から出られないので助けてくれたり本当感謝してます😭
自分の実家に頼れる所はつい実家を頼りますが、可愛がってくれるならどうぞどうぞ💓って感じでなるべく義実家を優先するようにしています🤔
子供からしたら沢山の人に可愛がって貰えた方が良いし、やっぱり実母は娘の子だから何も無くても可愛いと思うしと思ってます😂
おかげでばあば達が大好きで帰ろうとすると大泣きです😂
コメント