※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
働くママリ
ココロ・悩み

産後1ヶ月で寝不足や疲れで自分が優しくなれないことに悩んでいます。息子に寂しい思いをさせている自覚があり、祖母の好意も受け入れられない状況です。心が荒んでいて、困っています。

産後1ヶ月、、
寝不足による疲れも出てきて
人にやさしく出来ない自分が嫌

息子がとっても寂しい思いしてるの
わかってるのに冷たくしてしまう

祖母が色々してくれる好意を
迷惑だと思ってしまう

心が荒んでる、ほんとやだ

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠不足って人を壊しますよね…、
私も睡眠不足とストレスはほんとに人格が変わってしまうので…睡眠足りてないな…イライラしてるな…って思ったら家事とか子供の相手とか放棄して先に睡眠を優先させて取るようにしています…。
意外とそっちの方が家族の雰囲気が良いまま、幸せに過ごせます。

赤ちゃん小さいとその睡眠優先させるって事がしたくても中々出来ないと思うので辛いですよね…。

  • 働くママリ

    働くママリ


    睡眠不足は人を壊す、、
    まさに今そうかもしれません😢
    気づくと涙が止まらなくて

    心が追いついていないなぁと
    実感しています。

    とにかく何も考えずに眠りたいです
    いつ叶うことやら🤦‍♀

    • 4月17日
ミキ

よくわかります…
寝不足だけではなく産後のホルモンの変化も影響しているのかもしれませんね…
私も里帰りで周りに家族がいたときはイライラ、今里帰りを終えて家族がいなくなってから気持ちが落ち込んだままです。
お互い早く今まで通りになれるといいですね。

  • 働くママリ

    働くママリ


    共感してくださる方がいて
    心強いです。
    ありがとうございます、、

    コロナの影響もあって
    気持ちが更に沈みます😢

    本当に
    早く今まで通りになれますように🙏

    • 4月17日