![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
企業によると思いますけど
うちの会社は5万でした
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1時間半時短してましたが、そのときは3~4万引かれてました。
-
さき
コメントありがとうございます😌🌼
なるほど!それでも育休よりかは貰えている感じですよね🤔- 4月16日
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
時短勤務で復帰しています😊
フルでもらっていた給料を100%として、早く帰った時間分を不就労時間控除として引かれます。
育休の給付金より時短勤務のほうがたしかにもらえますが、その分保育料もかかるので💦
あとは賞与の金額にもよりますが、私の育休の給付金のほうが高いです😂
-
さき
コメントありがとうございます☺️🌿
詳しくありがとうございます!
保育料かかりますよね🌀
3歳から無償化されるので、待ち遠しいです😂- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7.5時間勤務の人が6.5時間勤務にすれば13%減って感じで計算されます!25万の人なら21.7万ですね!
賞与もあるし、福利厚生や有休とか考えると、断然復帰後の方が稼げます!
-
さき
コメントありがとうございます☺️🌿
詳しく助かります😊
やっぱり復帰した方が稼げそうですね❣️- 4月16日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
時短勤務の方がもらえますが、保育料を払わないとなので、それを引いたら、トントンぐらいかなぁ?と思います。
もちろんボーナスはありますが。
でも、仕事して子育てする負担や、子供も保育園に行かないといけないことを考えたら、私は永遠に育休のままがいいです…笑
-
さき
コメントありがとうございます😌🌸
ボーナスがあるとないじゃ違いますよね😢
保育料もかかりますよね😩
永遠に育休してたら、一生仕事したくないですよね😅- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の勤めてる会社だと8時間勤務→6時間勤務で25%かっとです!
-
さき
コメントありがとうございます😌🌸
なるほど✨
やはり様々なんですね。- 4月16日
-
退会ユーザー
会社によって全然違いますね!
私の場合は復帰後時短勤務で今の育休手当と同額くらいになりそうです😱- 4月16日
-
さき
同額になってしまうんですね😓
でも働いていたらボーナスありますよね✨- 4月16日
-
退会ユーザー
そうですね!ボーナスはプラスになります👍
復帰したらそれを励みに頑張ります!!- 4月16日
さき
コメントありがとうございます😌✨
基本給からマイナス5万だったということですか😓?
み
そーですよ!
さき
ありがとうございます😊