※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーまま
お仕事

京都市在住の会社員です。育休延長を悩んだ末、4月復職を選択。慣らし保育自粛中で、実家や義実家に預けることを考えています。保育園の強制力や保育料の戻りについて不安があります。

京都市住みで、4月復職予定の会社員の者です。

5月まで育休延長するか悩みに悩んだ末に延長せず、4月復職を選びました。
が、やはり心配で…慣らし保育も保育園からの要請で自粛中です。

復職してからGWに入るまでの約一週間、実家と義実家に見てもらおうかなと考えています。


そこで質問です
①今後京都市も強制力のある(保育園が医療従事者等しか受け入れませんよ的な)家庭保育の要請があると思いますか?

②会社を休んで家庭保育してる方、会社にどんな感じでお伝えされましたか?

③家庭保育してる日数分は日割りで保育料は戻ってくるのでしょうか?保育園に聞いてもわからないと言われたので…

質問わかりにくくてすみません😵

コメント

どん

京都市住みではないのですが…

①京都市もそれなりの登園自粛要請が出ていると思います。(写真)
ですが、職種に関係なく会社へ出勤しないといけない場合は預かってくれるようですね。

②登園自粛のために休む必要がある社員に対して特別に有給休暇を与えたら会社に対して補償金を払うって厚生労働省が決めているので、それを見せて相談してみてはどうでしょうか?

③保育料については見つけられませんでしたが、役所に問い合わせればわかると思います。

ウチの自治体も最初は休園届を出して1ヶ月丸々休まないと保育料免除にならなかったけど、緊急事態宣言が、出てから日割り計算してくれるようになりました😊

  • どん

    どん

    ②の厚生労働省のは「小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための助成金」ってやつなので調べて見てください😊
    たぶんここにURL貼ってもリンク無効になりますよね😓
    一応一部スクリーンショット貼っておきますね。

    • 4月16日
  • ひーまま

    ひーまま

    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
    京都市は登園自粛要請だけで、強制力がないので、会社に対して「園が受け入れしてくれないからどうしても休まなきゃダメなんです」とは言えなくて…。
    東京みたいにいっそのこと休園してくれたら言いやすいので、復帰までのあと数日で同じような要請出ないかなぁとヤキモキしてます。
    直属の上司はこういった補償等の件は知らないと思うので、説明してみようと思います!
    自治体が違うのにわざわざ調べて頂いてありがとうございます😖

    • 4月16日
  • どん

    どん

    ウチは東京都ですが、ウチの保育園も休園ではなくあくまでも登園自粛要請です。
    それでも登園してくる家庭はかなり減少してるので保育園からの圧がすごいってジワジワ伝えて来週から登園自粛にして出社せずに済むようになりました😊(週1〜2回は家庭内調整で出社します)
    ちなみに厚生労働省のは保育園から利用を控えるように言われた場合も対象なので、自粛要請でも大丈夫なハズです!

    • 4月16日
りいり

保育料、後から返ってくるようです。

緊急事態宣言出たら、職種の限定もされるかもですね…
時間の問題なので、私も覚悟しとかねばです。

  • りいり

    りいり

    京都市在住です。
    こどもが保育園から持ち帰ったプリントです。

    • 4月16日
  • ひーまま

    ひーまま

    プリントにちゃんと書いてありますね😳なるほど、先に支払って後から日割りで戻ってくるんですね。
    京都も緊急事態宣言に入ったら今日明日にでも職種の限定あるかもしれないですね。
    会社には迷惑をかけることになりますが、こればっかりは割り切るしかないですね💦

    • 4月16日
  • りいり

    りいり

    今日また新たにプリント持って帰ってきました。
    自粛されてるとのことなので、配布物見れないですよね💦
    とりあえずまだ職種限定はされてませんが、明日にでもまた内容変わりそうですね💦

    • 4月16日
  • りいり

    りいり

    念のため裏面貼り付けときます。

    • 4月16日
  • ひーまま

    ひーまま

    ご丁寧にありがとうございます!
    プリント助かります😖今日朝に保育園に確認して、昨日の宣言出た事でまた変わるかも、とのことでした😖すでに保育園の同じクラスの子は半分は家庭保育になってるみたいです。

    • 4月17日
あき

自治体の育休延長可の通知が私の復帰に間に合わず、4月1日に復職しました。子供はずっと休ませています。
大阪や兵庫に緊急事態宣言が出ているのに京都だけ感染者が少ない根拠がないからです。安心できるまで休ませます。

①昨日市から出た要請はかなり強力になったという認識です。今後、京都に緊急事態宣言が出される可能性もあると思います。その後は市がどういう判断をするかなので…
でも京都市は何事も判断遅めですよね💦残念です。

②在宅をしています。乳児がいるので家で働きますとそのまま直属の上司に伝えました。その後、正式に会社からも在宅を求められました。今後事態が長引いてひどくなれば有給消化も会社と相談ですね…。

③確か減免措置があった気がするのですが、市のホームページを見られると良いかと思います。

  • ひーまま

    ひーまま

    ありがとうございます。
    育休延長可の通知、私のところは3月31日でした。4月1日から復職されてるんですね!それは間に合わないですよね…。
    ①そうですよね、緊急事態宣言が出されたらさすがに休園の流れになるかなと思ってますが、京都の対応が遅いので大阪のように強制力のある要請になるかヤキモキしてます。

    ②在宅されてるんですね。私の場合在宅は難しくて。ちゃんとお伝えされていて素晴らしいです。

    • 4月16日
ママリ

今後保育園入れる予定で知人から聞いた話も交えてます。
①京都市では、医療職も登園自粛をお願いしてくる保育園多数あるみたいです。
市に問い合わせたら、今後次第で東京のように自主的に一時閉園するところがでてくるのではないかということでした(市は開いて欲しいと言ってるそう)
③保育料は返ってくるときいてます。
区役所に電話確認すると正確かなと思います

  • ひーまま

    ひーまま

    ①えぇー、医療職の方も登園自粛をお願いしてるところあるんですね。保育園によって違うんですね。私のところの保育園は今のところ職種による要請はなく、テレワーク、育休中等の方に自粛を要請してる感じです。正直こどもの為にも早く休園にしてほしいです…そうじゃないと会社にも理解してもらえないですよね。
    ③ありがとうございます!割り戻しとわかって安心?してます。

    • 4月16日
🌼

緊急事態宣言のでている県ににすんでいます。

①緊急事態宣言がでるまでは自粛もなく会社から育休延長を要請された場合は伸ばしてオッケー。この場合は保育料は返金されないと言われていました。
緊急事態宣言がでてからは強めな自粛のお願いになりました!
宣言がでたら強制力のある自粛のお願いになるとおもいます。

②緊急事態宣言がでてから自粛し保育園から自粛のお願いをされたのと私も心配なので、と育休の延長をお願いしました。

③緊急事態宣言がでてから自粛のお願いのお手紙で保育料は日割りになると書いてありました。

4月に復帰をしてしまっていたら延長にはならないですね💦
まだ育休扱いなら伸ばせるかも😅?

わかりずらくてすみません😂

  • ひーまま

    ひーまま

    緊急事態宣言の出てる地域からの貴重なコメントありがとうございます。
    ①なるほど、ということは、数日待てば全国的に基本的には医療職等以外休園になる感じですかね。モヤモヤしてるので少し安心して待てそうです。

    ②育休延長されたんですね!ママリ見てたら育休延長組の方が若干多い印象ですね。

    ③どこも日割りっぽいですね。ありがとうございます!

    • 4月16日
deleted user

①出ると思います。都内住みですがこれはもう都心だけの話ではなくなってる実感があります。

②まんまです(笑)保育園から休業要請で登園できなくなったので仕事難しいです、と。もし要請なくても多分休んでたと思います。保育園とも相談して当分休むことになった、よって復職が難しいので延長するか、在宅可能なら時間の相談をするか。

③うちのところは日割りで帰ってきます!
たぶん自粛要請出てるならそうなると思います(前例あるから)

慣らしなしでスタートはかなり大変だと思います。見れる人がいるならお願いできるに越したことはないですが、ご両親に感染させてしまうリスクもあるのでそのあたりはよくよくご相談されるのがいいかなという印象です🤔

  • ひーまま

    ひーまま

    ①今日のニュースを見る限り全国的に保育園の休園措置はありそうですね。

    ②まんまですか!私も要請なくても休みますと言えたらいいんですが、組合のない会社でなかなか言えません(すみません愚痴になりました)

    親に感染させてしまうリスクに関しては本当そうですよね。テレワークのない会社なので親しか頼れず😖人手が足りない職場で、働かざる得ないので悩みました。もう一度夫、親とよく相談します。アドバイスありがとうございます!

    • 4月16日