※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
ココロ・悩み

2歳半の息子が自閉症の診断を受け、育児に不安を感じています。周りの期待や保育園の対応に悩み、自信を失っています。息子の行動に戸惑いながらも、支え合いながら乗り越えていきたいと思っています。

2歳半の息子が自閉症の診断を受けました
ちょっと聞いていただけませんか…

息子は可愛くて可愛くて、でも小さい頃から本当に育てにくくて周りとの違いに焦っていました
自閉症の特徴にほとんど当てはったので半年待って紹介状をもらい、やっと行けた病院で自閉症の診断
自閉症を疑っていたので驚きはしませんでしたが、いざ言われるとやはりショックでした…

でも診断されたことによって少し救われた気もしました。
周りから「もっと声掛けしなよ」「育て方が悪い」などと言われてきて、私自身どこで間違ったのか不安で不安で…
自閉症だからこうなんだと、私が間違ってたからじゃないんだと、そう思えるようにはなりました
これからが大事なんだと。療育や保育園、小学校…これからやってくることを全て乗り越えなければならない。

正直自信がなくなってます。

私立の保育園なので加配の先生はつきません。
保育園側から療育や家庭で頑張って欲しいと言われ…突き放された気分です
同じ2歳児クラスの子達はトイレトレーニングをしているようです。みんな成功するわけではないみたいですが、嫌がる子はいないようです。うちの子は雰囲気が嫌で、家でもトイレトレーニングが進んでいないからかズボンを下げただけでもギャン泣きしているようです。
家庭でもして下さいと言われても、やり方を教えてもらっても…出来ないものは出来ない。私のせいにしないで欲しい。
私だって頑張ってるのに。主人だって頑張ってる。私だけじゃないって分かってるけど、責められるのはいつも母親である私。

送迎の時も、何かにつけて「○○が出来ませんでした」「○○はできましたが、今日も○○で泣きました」など。
他の親御さんには「今日は○○できたんですよー!」と。
必死に泣くことを我慢して帰ってきました。
診断された時から泣かずにきました。泣いても変わらないと思ったから…
主人にも「もっとショック受けるのかと思った」と言われました。あ〜私我慢してるんだなって。主人にもこの気持ち隠してるんだって。
誰にも言えず、ツラいです。
息子は可愛い。本当に可愛い。一番可愛い。でも、でもツラい。周りと比べてはダメと分かってても見せつけられる現実に心がもちません。

これからどうしよう
これからどうなるんだろう

コメント

にこ★

元幼稚園教諭、現在は保育士として働いている者です。
お母さんがんばってきましたね!
わたしは自閉症のお子さんを担任したことがありますが、とっても可愛らしく、素直で大好きでした。
やはり他の子よりできないことが多い場合が多かったので本人も自信が持てなかったり、できない自分を責めたり、自分なんて…と思うことが多いお子さんでしたが、できた!という経験を積んでいき、自信を持てるように、そして取り組む前から諦めることなく、自分からやってみよう!と思えるように関わりを持つようにしていました。できないことがあっても、そんなあなたのことが大好きだよ、と伝えて続けました。関わり方は一筋縄ではいかなく、悩むことも多いかと思います。

また、通われている保育園の対応を聞くと、自閉症への知識があまりない先生ばかりなのかな?と思います。幼稚園だと専任の補助教諭がいたりするので、保育園や幼稚園の転園も検討されてはいかがかと思います。
自閉症の本人が生きづらさを感じないように周りがサポートしていくこと、本人自身も困ったことが起きたときにどうしたらいいか対応できるように対応の仕方を伝えていくことが大切になってくると思います。

りこ

りーさんの辛さが伝わってきました。泣きたいときは泣きましょう!何かが変わるわけじゃないけど、我慢し続けるのも余計辛くなってしまいそうです。
保育園の対応にも驚きました。私は以前幼稚園に勤めていて、自閉症の園児も何人も受け持ってきました。なので療育や家庭で頑張ってなんて言うのがびっくりで…。それは保育園の方針なんですか?
保育園に入るのも大変だから転園なんかも難しいですよね💦

えりんぎ

毎日お疲れ様です。
きっと今まで、周りの子と違う、育てにくい、周りからも色々言われたりと大変だっただろうと思います。
でも、自閉症=悪いっていう周りの考え方、私は好きじゃないです…。
幼稚園で働いていましたが、自閉症の子、グレーゾーンの子達いましたが、皆とっても可愛いんです。とにかく素直。
最初は難しいなって感じた事もあります。他の子と違うから。
でもその子その子の事を理解出来るようになってくると、何が嫌なのか、どうすれば納得してくれるのかがわかってくるんです。
他のお子さんとは違うと思います。
もしかしたら出来る事、出来ない事も違うと思います。
周りの子と比べちゃう事もあると思いますが、お子さんの出来る事、出来る様になった事に目を向けてほしいと思います…。
自閉症の子を育てた事も無いくせにと思われるかもしれません。
お母さんは子どもが大人になってもずっとお母さんですからね。将来の不安もあると思います。
将来的にもっと、自閉症の子、知的に遅れのある子、様々な子が生活しやすい社会になってほしいと思います。

こるん

私もずっと周りから育て方が悪い、怒り方が悪い甘やかしすぎと言われてきて、自閉症だろーとは思っていたけど診断もらわない限り安易に言うこともできず、診断もらった時にはどこかホッとしたとゆーか。私のせいではなかったと思ったこと思い出しました💦

見てて感じたことは自閉症かどーかとゆーより保育園側の子供に対する対応が問題かと思いました。
子供なんて絶対少なからず得意不得意あるのに、、、うちの幼稚園も息子は自閉症と診断されてない状態でしたが、できなくても大丈夫!そのうちできる!って言ってもらえてました。すごく救われてました。
できること褒めるのは当たり前ですが、できなくても少なからず成長はしてるのにそこに気づくことができない先生に余裕がないのかな?と感じました。
全くお母さんが自信なくす必要もなく、そんなできないもの言われても困るし!!って思っていいです!!
やれ!やれ!言われてしたくなる子供なんていないですしね😁
今仕事で重度の障害者支援してるんですが、重度自閉症の子でもトイレできない子うちの施設にはいてないです!
もちろん失敗はすることはありますが。
なので他よりもゆっくりなだけです!気にしないで!!
できないことよりもできることいっぱいみつけて下さい!それが人と違っても得意絶対あります!
当たり前であっても、できること得意なこと見つけると、お母さんの自信になります!お母さんの自信になると子供はもっともっと伸びます😊
うちの子も出来ないこと苦手なこと多いです。でも人よりできることもあるのでうちの子はすごいです!!
と思ってます😁
これは自閉症関係ないと思うのですが、お母さんが一番の理解者で応援してくれる存在だと子供って必ずゆっくりでも答えてくれると思いますよー🥺
長々とすみませんでした。

もきゅ

辛いの、大変なの分かります。
私の息子もグレー判定です。
最初はずっと泣きました。普通に産んであげられなくてごめんなさいとずっと謝りました。

春からは何とか周りの協力や園の先生方にも理解してもらいながら生活しています。
教室での流れなどは手作りの表を作って園で先生に使ってもらってます。
少しづつ周りと馴染めるように…。

もし療育教室も園と併用出来るなら、行った方がいいと思います。
同じ悩みのお母さんと相談が出来るし、その子に合ったやり方が見つかると思うので。
1人で抱え込んで頑張らなくてもいいんですよ。

トリオ

長くなりますがお付き合いください🙇‍♀️

…分かります!!その辛さ!!😭💦
泣いても仕方がないと思う気持ちや、差を見せつけられる現実。。
どうして何も話さないの?と子供の同級の3歳の子から聞かれる。
なんていえば分かってもらえるかな?
私のせいにしないでほしい。
どこの機関に行っても一から10まであーですこーですと説明も書類手続きも全部私。母親母親。
もちろんやるし前向きだけど、辛い気持ちもあるよ。
私の気持ちそのまんまだ、と読んでて涙が出ました!
子供の顔写真入りの療育手帳を手にした時のなんとも説明できない真っっ黒な気持ち。。

うちも去年療育通いながら半年様子見で、保育園通わせながら療育、医師から療育手帳取ることを勧められました。
保育園は入ったらおそらく小学校までは通うと考え、見学はたくさん行きました。
せっかく加配がついていても、子供を雑に扱っている園。
地元の子が大勢通う、友達出来れば子も親も安泰&見た目勝ち組?だけどその人数や規模が故に息子が苦しいかも?な園。
人数や規模も程よく、行事ごとも少ない。でも子供達はのびのび&先生達の子供達への接し方はピカイチ!
療育児とはいえ、接し方や対策は考えて大事にはするけど、あえての特別扱いはしない。とおっしゃっていた園をここだ!!と思いお世話になっています😊
いくら療育児の多いとこでも、先生から邪魔そうに一日過ごされたら、子供にも良くないと思います😭
私の個人的なカンだけで選んだ園でしたが、やはり実際そんな園がやっぱりあるのだな。。と痛感すると同時にりーさんのお気持ち考えると、とても辛いです😭
その園でも、いい先生に当たればきっともう少し親子共に通うことがしんどい。と思う事が少ないのかな、と思いますが
先生の層はどんな感じですか??
あの先生が担任の先生だったら❤️と思える先生は1人でも園にみえますか?
もし1人もみえないと感じるなら、その感覚はおそらく正しいと思うので
早めに水面下で転園も視野に入れられると良いのかな?とも感じます😭
待機児童に溢れるや、場所によっては選んだりしていられないとも思いますが😩💦
肩身も狭いしまだまだ先は長いですが
お互い頑張って大事に育てていきましょうね🤝❤️🤝

まな

お母さん、がんばってきたんですね✨
私は保育士で、何人もの自閉症の子を見てきました。自閉症といっても、その子によって全くタイプが違います。それはお母さん、家庭の育て方のせいでは全くなく、その子の個性です。
判定を受けている子でも、そうでない子も、個性があって、それを理解、受け入れていない保育者は、はっきり言って失格だと思います!
私はそんな人たちに子どもを見てもらいたくないので、もし可能であれば、転園を考えた方がいいと思います!こちらに選ぶ権利があるのですから😊
あと、これからの時期に関わる大人(先生など)はその子の将来に大きく関わります。だから、その子にあった適切な環境を整えてあげることが大切ですよ。それが今できるのは保護者ですから😊
お子さんもそうですが、お父さん、お母さんの支えになってくれる人、保育士さんは必ずいると思います!
決して1人で抱え込まず、理解ある方たちに頼って、頼って子育てしていきましょう💓

お子さんをかわいいと思う気持ち、大事にしていってほしいです😊