※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しのすけ
お金・保険

義兄が事故で亡くなり、姉が子供3人を育てる中で手続きに悩んでいます。遺族年金や児童扶養手当、給付金についての相談です。

義兄が先日事故で他界しました。
姉は仕事もしながら、こども高中小学生の子3人育てておりましたが、かなり憔悴しており、手続きなどもわたしが付き添って行ってますが、相続や役所手続きが複雑で💦

1.3月に義兄他界、警察官で、25年勤務しておりました。職場で遺族年金等の書類は提出しましたが、支給開始は大体いつからになるんでしょうか。また亡くなった時から遡って貰えるのでしょうか。姉は小学校が休みで3.4月仕事を休んでおります。

2.役所に行くと、児童扶養手当が受けられるかもと言われました。遺族年金が入るまでの期間は貰えるのですか?
去年税扶養にこどもたちを入れてないと去年の所得はそこそこあるのでもらえないと思うのですが、この認識は間違ってますか?

3.義兄の知り合いの税理士さんから、母子家庭だと高校や大学で給付金ももらえるし、と言われたと姉が言ってたのですが、母子家庭だからという括りではないですよね?非課税世帯の話だと思うのですが、これは去年の姉の所得が非課税でない限り受けられないですよね?

わかる質問だけでも結構です。
よろしくお願いします。

コメント

ぴっぴ

遺族年金は亡くなられた日の翌月からなので4月分から受け取れます。2ヶ月に一度、偶数月にその前の2ヶ月分まとめて入金されます。
ですので、4、5月分が、6月に入金。
ただ初回は、書類提出のあとまずは年金証書がきて受給決定。そのあと入金の処理などがあるので、おそらく4ヶ月〜5ヶ月くらいはかかります。8月か10月の入金かな、というところです。

児童扶養手当の所得制限を考えるときの扶養は、今現在抱えている16歳未満の子供の数なので2人になるかな?と思います。税扶養の人数とはまた違います。お姉様自身の2019年の年収が420万円以上であれば受け取れません。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    すみません、途中で送ってしまいました。
    ひとり親家庭だと受けられる給付金等はありますが、ご指摘の通り基本的には所得によります。自治体によっては、ひとり親家庭という括りで支援策をやっているところもあります。

    この度はご愁傷様です。。お姉様がどうか心平穏に暮らせる日が早くきますように。

    • 4月14日
  • しのすけ

    しのすけ

    とてもわかりやすくありがとうございます。
    かなり憔悴してる姉と姪っ子を見てるのは辛いですが、期限までにやらないといけないことが沢山ありますもんね💦

    児童扶養手当は現時点で扶養に入ってれば良く、去年の税扶養とは関係ないのですね。
    こどもたち全員今年の3月までは義兄の扶養に入ってましたが、R1年の確定申告で扶養移動させるべきなのか悩んでました。ありがとうございます!

    • 4月14日
まり🔰

夫(地方公務員)と死別して未就学児2人います。
1我が家の場合ですが遺族年金は手続き後、遺族厚生年金は3ヵ月程度、遺族基礎年金は5ヵ月程度で初回の支給があった覚えがあります。支給は亡くなった日が基準になるので遡ってもらえます。
2児童扶養手当はわからないです。我が家は私の実家で同居しており私の両親の収入があること、あとは遺族年金あって無理です。役所で言われたのならとりあえず申請してみるといいかもしれないです。
3ひとり親家庭向けに貸付や給付などは自治体によってあったりします。

  • しのすけ

    しのすけ

    まだまだ小さいお子さんがおられるのに大変ですね😭

    遺族基礎年金と厚生年金は別々に入金されるのですね!知りませんでした。
    遺族年金もそこまで高いものではなく、これからの生活の見通しがつかないと不安に陥ってるようで💦

    死亡退職金はいつくらいに貰えるのか、もしお答えいただけるようなら教えて頂けませんか?

    • 4月14日
  • まり🔰

    まり🔰

    返信が遅くなりすみません😣
    遺族年金だけではやはり不安ですよね💦基礎年金の方は一番下のこどもが18歳になれば支給停止になりますし😥
    退職金は夫の職場で手続きして2週間ほどで振り込まれました。

    • 4月16日
  • しのすけ

    しのすけ

    ありがとうございます!
    そうですね。18になれば亡くなるものなので、計画を立てて使っていかないといけないですね…

    • 4月16日