
生後4ヶ月の子供の授乳について相談です。母乳の後のミルクを飲まない時があり、母乳の量も不安。授乳間隔をもっとあけるべきか、足りなそうに泣いたらミルクを足すべきか悩んでいます。
生後4ヶ月の子の授乳についてです。
ミルク寄りの混合で育てています。
今までは母乳の後にミルクを120から160足して、毎回ほぼ飲んでいましたが、昨日から母乳の後のミルクを飲まない時があります。
昨日は14時・17時・19時に授乳だったのですが、ミルクはほぼ飲みませんでした。
お風呂の後の水分補給で19時過ぎにあげて、20時頃にギャン泣きしたのでミルクをあげたら余計に泣いて、そのまま寝てしまいました💦
23時に起こしてミルクをあげたら160飲みました。
母乳を飲む時間も最近短くて、ちゃんと飲めているのか不安です。
母乳は増えている感覚はありません。むしろ減っている気がします…
今まで3時間おきに授乳だったのですが、もっとあけたほうがいいのでしょうか??
母乳のあと必ずミルクを足していたのですが、足りなそうに泣いたら足す方がいいのでしょうか??
回答よろしくお願いします。
- 眞央ママ(5歳2ヶ月)
コメント

ピケ
私もミルク寄りの混合で、最近完ミになりました💦
混合ってどれくらい母乳後のミルク飲ませたらいいかわからなくないですか?😂
私は体重計買って、毎回哺乳量を測ってました😌
ミルク缶に書いてある月齢のミルク量の目安から哺乳量を引いて、足らない分ミルク作ってあげてました🙌✨
飲んでるかな?ミルクの量大丈夫かな?っていう不安がなくなったので、ちょっと高いけど買ってよかったです😊

ayu
うちの子も4ヶ月くらいからミルクを真面目に飲んだり飲まなかったりするようになりました🙄
今まではあげたら夢中に飲んでいたのにー!!
満腹中枢が発達してきてお腹があまり空いてなかったとか、自我が芽生え初めて今は飲みたい気分じゃないとかがあるのかなぁ?と思い飲まない時は切り上げてます!
なので授乳時間ズレズレになります💦
でも4ヶ月なら遊び飲みが始める頃ですし、赤ちゃんは本能に忠実に生きてると思うので今はお腹空いてる時にしっかり飲んでもらうようにしてます^^*
遊び飲みする時はお腹いっぱいサインって聞きました^^*
赤ちゃんの様子みてミルクをあげたらいいと思います^^*
-
眞央ママ
回答ありがとうございます🙂
最近遊び飲みし始めました😅
何回かミルクあげて飲まなかったら切り上げてますが、3回連続でやられたので不安で😅
欲しがったらあげるようにします🍼- 4月13日
眞央ママ
回答ありがとうございます🎶
体重計あるといいですよねー身体測定も出来てないし、ちゃんと増えてるのかも心配になります💦
体重計検討してみます‼