![まゆぴ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳になる娘がいます。ミルクとご飯について相談です。食欲旺盛で、水分はミルクとジュース以外嫌がります。食事後に吐き戻しがあるため、ご飯+ミルクを300gに調整しています。1歳になれば、ミルクはフォローアップミルクに変えても良いでしょうか?水分はジュース以外で取る方が良いでしょうか?他の1歳児の食事量やミルクの量について知りたいです。結構質問が多くてすみません。アドバイスお願いします。
もうすぐ1歳になる娘のミルクやご飯について質問です。
今月1歳を迎える娘がいます。
完ミ育児で、現在ご飯は三回食、食欲も旺盛です。
体重は11ヶ月で10kgです。
水分をミルクとジュース以外は嫌がり、食事中はお水をあげても一口二口しか飲まないため、どうしたらいいかなぁと思っています。
また、お腹いっぱいだからもういらない、というのが無いため、あげればあげるだけ食べて、あとで吐き戻しがあったりするので、ご飯+ミルクを一回300gくらいになるように調整してあげています。
朝 ご飯200g+ ミルク100ml
昼 ご飯200g+ ミルク100ml
夜 ご飯200g+ ミルク100ml
寝る前 ミルク200ml
という感じで多少前後しますが基本的にはこの感じで現在は過ごしています。
間食はある日と無い日もあります。
これを1歳になれば、ミルクの部分はどうしていけばいいのでしょうか?
同じ流れで、ミルクをフォローアップミルクに替えるでいいということでしょうか?
それともご飯の量を増やして、ミルクは少なめになってもいいのでしょうか?
今はミルク以外で水分を取ることはほぼありません。
お水やお茶がベストですが、ジュースでも水分をご飯以外の時間にあげるほうがいいのでしょうか?
同じ月齢くらいや、1歳過ぎくらいの子たちがご飯やミルクはどれくれいの量食べてるかも分かる方は教えてもらえると嬉しいです!
いろいろ聞いてしまってすみません🙇♀️
アドバイスお願いします🙇♀️
- まゆぴ🍎(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しっかり食べれるのであれば、体重もしっかりあるようですし、ミルクはいらないかなと!!!フォロミもご飯が問題なく食べれるならいらないかなと!
その分、不安ならおやつにバナナをあげたりすればいいのかなと。
うちは水分は麦茶ですが、お茶もだめですか?
1歳過ぎてからは牛乳もそのまま飲ませてます。
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
1歳前にミルク卒業しました〜🍼
その頃は夜寝る前に200飲んでました。
牛乳にしましたよ!
フォロミはあげたことないです💧
-
まゆぴ🍎
これからしばらくは寝る前だけミルクにしてあとは、普通の飲み物や牛乳に置き換えでいいっていう感じでしょうか🥰
牛乳って冷蔵庫から出して冷たいままあげてましたか?- 4月13日
-
🧸
それでいいかと思います😌🌠
牛乳ははじめのうちはレンジで人肌にあたためてましたよ!- 4月13日
-
まゆぴ🍎
ありがとうございます!
牛乳少し温めてあげてみます🥛🥰- 4月13日
![もちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちゃ
こんにちは、
娘もミルク以外の水分は全部拒否です💦
まずは、離乳食の後のミルクを置き換えて、食事の中で水分を取れるようにしていきました🥰お白湯とお茶は朝起きた時に一応飲ませて、他にはスープやお味噌汁を用意したり、水分を多く含む食材を使ったりしてます☺️
食事は、1歳だと200gたべれたら十分かなと思いました(^^)急に1回分のミルクを減らすと、欲しくて泣いちゃうかもしれないので、私は牛乳や豆乳など、ミルク以外の乳製品を離乳食の中で食べたらその分減らしていく方法にしてみました(^^)ミルクだと20mlずつ計量されると思うので、次回は80mlを作ってみて、次の食事まで上手に過ごせたら20mlずつ減らしていきました(^^)
水分補給はできればお水やお茶の方が良いとおもいます。
私も飲んでくれないので、悩んで小児科の先生に相談したところ
ジュースやアクアライトを日常的に飲んでいると、虫歯の原因になったり、発熱時など本当に飲んでほしい時に味に慣れて飲んでくれないと言うことを防ぎたいとのことでした🙂
便が固くて出すのが怖い&便秘で出ないというわけではなかったこと、1日に2.3回でていたので、離乳食から水分補給することを決めました!
娘の離乳食の量はだいたい200前後ぐらいです(^^)ご飯100.おかず、フルーツで100ぐらいです(^^)すみません、キッチリ計ってません🤣
フォローアップミルクをおやつに120〜200飲んでます(^^)
こんな感じで大丈夫でしょうか…?
もし、わからないこととか不安なことがあれば、お話聞かせてくださいね(^^)
-
まゆぴ🍎
返信を下に書いてしまいました🙇♀️すみません🙇♀️
- 4月13日
![まゆぴ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆぴ🍎
詳しくありがとうございます!
まずは離乳食でお出汁やスープを多めにあげるようにしていくといいんですね😆
200でも300でもご飯はいくらでも食べる勢いなのですが、体重の増えがここ5ヶ月で1kg増くらいしかなく(7ヶ月の時点で9kgと大きかったので)カロリー摂取に意識的に粉ミルクを100前後あげるようにしていました。
体重の増えが止まったのは、7ヶ月でつかまり立ちが始まってよく動くようになったからかなぁと思いますが😅
便秘も今のところないので、
お水やお茶も飲めるように練習もしつつ、うまく飲めないうちはフォローアップミルクをおやつにあげてみてもいいですね!
牛乳そのままであげたことがないので、牛乳飲んでくれたら嬉しいですが🥛
これからもジュースなどはあくまでたまにのおやつとしてあげるようにします😆
まゆぴ🍎
体重はもともと大きかったので7ヶ月で9キロになったのですが、この5ヶ月で1kg増で、増えが悪いかなと思い、ミルクをちょっと多めにあげてました🍼
お茶はべーっとだして嫌なようなんです😂
ミルクなしで一日の飲み物の量としてはどれくらいで過ごしてますか?