
福岡市在住の女性が、呼吸が浅くなり、咳や息苦しさを感じています。コロナ感染の可能性に不安を感じ、受診を検討しています。精神的にも参っており、気持ちを晴らすために相談しています。
もしかしてコロナかも…?もう嫌だ。逃げたい…
すみません、弱気な投稿になります。
福岡市内在住です。先週頭から呼吸が浅い感覚があり、今日まで継続。だんだんと強くなってきました。
他の症状としては
・怠さ、発熱はない(出ても37.0以下)
・数日前から痰が増え、それを出そうとして咳が出る(たまにのレベル)
・咳が出そうで出ない感覚
・胸部が圧迫されている感覚
・喉の腫れ(痛くはない)
・意識しないと息が深く吸えない
・上体を起こしている時間が長いと息苦しく、横になると気にならない
・何かに集中していると息苦しさは感じない
・睡眠を妨げられることはない(寝付けないほどや、途中で目が覚めてしまう息苦しさではない)
・味覚嗅覚に異常はない
2月中旬頃から外出は控えており、行っても人通りのない道を散歩くらいでしたが、2週間前にどうしても済ませなければならない手続きで屋内施設に1時間半ほど滞在しました。(平日に単独で、マスク着用)
利用者はそんなに多くなく、特定の人と近い距離で長くお話しした等ありませんでしたが、換気の悪い屋内施設に居たせいで、コロナに罹ってしまったのではないかと不安です。
スーパーですら主人に頼んでおり、上記の外出以外は感染の機会はなかったと考えています。(主人が無症状で…という可能性もあると思いますが)
私自身、今まで咳が出る風邪を経験していないこともあり、せっかく我慢して我慢して外出を自粛をしているのに、なぜ今咳や息苦しさが出るんだ!!!もしかして、あの1回でコロナに感染してしまったのか…?と不安と苛立ちを感じています。
皆さまであれば、コロナの可能性が高いと思われますか?
息苦しさの原因を調べるために受診を検討されますか?
現状を見ていると、誰がどこでかかってもおかしくはないと頭では理解していますが、コロナ疲れからか精神的にも参っています。
ともかく、持病のある娘にうつしてしまわないか、もし陽性だとしたら何週間も会えなくなるのか…夜になると特にマイナスなことばかり考えてしまってダメです。
ここでご質問させていただくことで、少し気持ちが晴れたら…不安な思いを吐き出させてもらえると助かります。
- はじめてのママリ(8歳)
コメント

しいい
お子さんへの感染を避けたいなら直ぐにでも病院で診察を受けるべきです。
迷ってる時間はないと思いますよ。
陽性を確かめに行くことよりも陰性で良かったと思える結果を期待して。
早く検査して安心しましょう。

T
旦那が会社の人に
10秒かけて息を吸ってみて
その間に咳が出る、胸が苦しい、胸が痛いとかあれば肺炎の可能性があるって言われたと言ってました。😣
いまだに検査してくれる基準がわからないですが、レントゲンしてもらって肺炎の影があれば検査してくれると思います。
(ちがったらすいません😣)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!10秒間かけて、をやってみましたが、何もならなかったです!!少し安心しました。ありがとうごさいます✨
検査に辿り着くまでには、かなりの条件があるようですね…接触者センターに確認したところ、濃厚接触者でなく発熱がないなら、まずPCR検査する対象にはならないと言われました。
かかりつけで、レントゲンを撮ってもらってみます。
アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️💦- 4月13日

退会ユーザー
私も最近頻繁に息苦しさと
寝れないほどの胸の痛みがあって、
呼吸も浅かったのと、
耳の後ろの痛みで
受診しました‼️
ちなみに
熱などの、風邪症状はなし。
酸素濃度や
血圧
診察に
心電図や
レントゲン
血液検査をして、、、
まさかの、、、
肋間神経痛でした🤣(笑)
ストレスから来ているそうです。。
これは、不安がつのれば
募るほど
症状は強く出るみたいです。
ちなみに、、
レントゲンで
肺はめちゃくちゃキレイだと言われ、
これだけ流行りの肺炎があるのに、
このレントゲンをみる限り
一ミリも見当たらない、
貧血も強いので、
息苦しさも
それが原因でした。
今、コロナの影響で、
心身のストレスでいろんな
病気にかかる方が多いみたいです。
早く病院に行って
みてもらった方がいいです!!
ちなみに、、
今はコロナ対策で
発熱がある人は
内科でも診てもらえない場合もあります。
発熱がないようなので
大丈夫と思いますが、
早く原因が見つかりますように😢
-
はじめてのママリ
息苦しさと眠れないほどの痛み…ご不安でしたね😰
質問に書き忘れていたのですが、私も左胸付近が何もしていなくても痛む時があります。
助間神経痛、調べてみました。ストレスが原因でこんな症状まで引き起こしてしまうんですね…
私自身、産後から以前にも増して神経質・心配性になり、可能な限り不安の種は無くしておこうと外出も我慢していたのですが、こんな症状が出てきてしまって、よりストレスを感じてしまってます。
やはりストレスは万病の元なんですね💧
かかりつけには症状と、発熱がない旨を伝えて受診可能か確認してみます!!
あと、お伺いしたいことがいくつかあります🙇🏻♀️
・検査されたのは内科でしたか??
・いつごろ受診されましたか?(今感染者が急増している地域なので、病院に行くことでもらってしまう可能性もあるんじゃないかと不安で…)
・レントゲンと併せて、CTも撮るとか言われなかったですか??😣
(新型コロナは、レントゲンで異常なしでも、CTで肺炎が分かった例もあると耳にして💦)
何点もご質問してしまい、すみません。よろしくお願いします。- 4月13日
-
退会ユーザー
私、普段から
あんまり考え込まないタイプで(笑)
さっぱりしてると言われるんですが、、
コロちゃん(コロナ)に
だいぶやられてます🤣
旦那も私も小売り業なので、
仕事も休めないので
ビビりながら出勤してます😥
行った病院は
一応内科なんですけど、
いろんな科が併設されてる病院でした!!
病院はこの前の金曜日に行きました🏃
私は漢方と胃薬を処方されて、
一週間飲んで
改善しなければ
CTと言われましたよ‼️
でも、先生に言われたのは、
ここまでキレイな肺で、
横隔膜もキレイにうつってて
肋骨や背骨までキレイにうつってるから、
これで万が一流行りのコロナだったら、
恐らく県内の人、
ほぼみんなコロナだよ。って言われました🤣
心電図もとってくれたんですけど、
脈や心臓の乱れもないから、
心臓と肺の機能は低下してない。
深く呼吸することを
心がけてって言われました。
血液検査は、
炎症反応(だったかな?)や
肝機能腎機能は
落ちてないので、
免疫力が下がらないように
よく寝てよく食べて、
好きなものを我慢しないようにって言われました🤣- 4月13日
-
はじめてのママリ
早速ご回答ありがとうございます!!
お仕事柄お休み出来ないんですね…福岡も緊急事態宣言、近日中に休業要請が出されるようですが、うーたんさんご夫妻のような方々のおかげで生活が出来てるんだなと実感しています。ありがとうごさいます🙇🏻♀️
コロちゃん、ちょっと笑いました☺️
行かれた病院は、総合病院だったんですかね?しかも一昨日とのこと!やはり私も早めに受診してみます💦
そこまで調べてもらえて、お墨付きをいただけたら一安心ですね。心電図と血液検査もお願いしてみようかなと思います。
あ!ちなみに福岡県にお住まいですか?!😌- 4月13日
-
はじめてのママリ
すみません、プロフィールにみかんの県にお住まいって書いてありましたね💦失礼しました🙇🏻♀️💦- 4月13日
-
退会ユーザー
総合病院じゃなくて
クリニックですよー!!
内科メインらしいです!!
いえいえー!!
私たちは仕事と割りきってますが、
ここで買い物に行くのも怖いとか見ると
やっぱりなんだか凹みますね(笑)
私たちはどうなるの??って🤣
私のまわりは
みんなコロちゃんとよんでますよ🤣
さすがに、死にたくないと思い、
行きました(笑)
あっ、
一応病院に行ったときは
全身洗える服にしましたよ!!🤣
んで、帰宅したら全部洗いました(笑)
とりあえずはやっぱり
安心できましたよ✨
行くまでは不安と恐怖と
死にたくないと思ってました(笑)
でも、結果を聞いたら心は
軽くなりました😌
福岡じゃないです✨
愛媛です🤣
でも、親戚が福岡に住んでます💦- 4月13日
-
はじめてのママリ
内科メインのクリニックだったんですね!私のかかりつけはそんなに大きくはなく、CTが撮れる日も限られていて、ちょうど今週にあるようなので、必要ならばまとめてしてもらえる日にしようかなと思っていたところでした。
私も洗える服で行って、速攻洗濯します💦💦
そうですよね、利用者は立ち寄る時間が短くても、働いてらっしゃる方々は何時間もですもんね。
私も心軽くしたいです…勇気出して、出来る対策はして行ってみます。
ご親戚が福岡に!市内はもちろんのこと、周りの市でもどんどん増えて、もうどこで何人出たかとか私自身追えない状態です😰
早くみんなが安心して仕事、生活、子育て出来る世界になって欲しいです…!!!- 4月13日
-
退会ユーザー
今は、
コロちゃんで
内視鏡検査とか、
いろんな検査を
クリニックでは
やってないところが多くなってるみたいです💦
実際私が受診したクリニックは
いくつかの検査を当面中止すると
書いてました。
あと、発熱がある人は診ないと😥
私的にはですけど
まとめて検査は正直やめた方がいいです💦
病院に滞在する時間が長くなるので、
万が一のこともありますし、
体も疲れるので。
そうなんですよ💦
でも、仕方ないし、
私は個人的には
職場は大丈夫と思ってます🤣
出勤時は
1日三回検温。
体調が悪くなれば
原因が分かり、
完治するまで出社不可。
正しい、他人にうつさない疾患の場合は出社可能。
病院受診後は、
診断書の提出が必要。
休日含め、
1日の行動記録を毎日提出。
新幹線、飛行機の使用不可。
居住地の都道府県から
他の都道府県に移動することは不可。
帰省含む旅行、
飲み会の参加不可。
などなど、
通達が来ていて、、
今のところ社内での感染者は
同居家族含め
0みたいです‼️
心軽くするのも難しいですよね。。
でも、、
ナイーブに考えるより
好きなこと考えた方が楽しいじゃないですか⁉️
美味しいもの食べようとか🤣
出かけたいけど無理だから
YouTube見るとか🤣
私が住んでる地域は
0歳の子が感染しましたよ😱
本当にいつ、どこでなってもおかしくないですよね😥
早く元に戻って欲しいですよね✨
元に戻ったら何したいですか??
私はディズニー行きたいです🤣
かに道楽でかにの懐石料理食べたいです♥️
そんなことばっかり
毎日考えてます🤣- 4月13日
-
はじめてのママリ
お返事がかなり遅くなってしまい、申し訳ありません🙇🏻♀️!!
その後、週明けから徐々に体調が戻ってきました!家事育児でバタバタしていると、息苦しさを感じている暇もなかったのか、気付けば気にならなくなったような…という感じです。
うーたんさんがおっしゃるように、病院に滞在することもリスクがあると思ったので、受診は控えることにしました。
うーたんのご職場は対策を徹底されてるのですね!!そこまでキチンとガイドラインを作ってくれている会社ばかりだったら、少しでも感染者が減るのに…と思います💦
また、したいことを考えることも、とても大切だなと思いました☺️前向きでいることで免疫力もUP出来そうです!
たくさんやり取りさせていただき、本当にありがとうございました✨- 4月16日

退会ユーザー
ストレスもあるんじゃないかなと、、
-
はじめてのママリ
ですよね…やはり原因が分かった方が安心できそうなので受診してみようと思います。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️✨- 4月13日

☆ぴかりん☆
2年前に気管支炎+肺炎になったことあります‼︎
その時はずっーと37.5度続き一回だけ急に40度まで上がり、その後は1ヶ月38度の高熱が続いてました。
私の症状として、熱の他に息苦しさ、咳と痰が出続け、鼻水。
ずっと寝ていないとシンドくて、息苦しさでおかしくなりそうなのとテレビ見ていたら気分が紛れて少しマシになるぐらい。
夜は全然寝れず、口がかなり乾いて布マスクしていてもずっと乾いている感じで寝れないことが1ヶ月程...
食事もまともに取れなく体重が43ぐらいあったのが入院した際に測った体重35でした。
あとは、咳がずっと出ていたため肋骨が痛く起き上がれないぐらいでした😱
レントゲンでは分からず、CTかなんかで下の方が悪化していたみたいです。
かれこれ3箇所ぐらい行き来して分かりました。
今、LINEヘルスケアというので無料相談もできますよ💡
-
はじめてのママリ
気管支炎と肺炎になられたんですね😢どちらかでも辛そうなのに…それに高熱が1ヶ月も💧お子さんも小さい時でお辛かったですね…
症状も詳しく教えていただき、ありがとうございます🙇🏻♀️
やはり肺炎とかであれば、基本発熱を伴うですかね?💦
今後発熱する可能性もあり得るので、検温は欠かさないようにします。
CT撮られたんですね!!
レントゲンでは異常ないが、念のためCTしておこう!という感じだったんでしょうか?
LINEヘルスケア、やってみます!!ありがとうございます✨- 4月13日
-
☆ぴかりん☆
私の場合は、原因が分からず耳鼻科行って職場系列のクリニックに行って最後に呼吸器系の方にも相談しました😂
レントゲンは以前職場系列のクリニックで撮っていて綺麗だったから撮らず。
40度出た時に救急受診し、そこで点滴打って帰らされたのでクリニックにその事を話、紹介状を書いていただいて救急で見てもらった病院でCTを撮ってもらいました。
家に帰れないぐらいしんどかったので、その日のうちに入院しました💦
風邪とたぶん同じ症状で発熱あるみたいですね💦
今ネットで調べたら載ってました💡
無料で色々相談できるので、いいと思います🙆♀️- 4月13日
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます!
なるほど。やはりCTの方がより詳しいことが分かるんでしょうね…
かかりつけで診察の上、必要そうであればCT撮ってもらえるようにお願いしてみます。
やっぱり基本は発熱があるんですね。。新型なので、分からないことがまだまだ多いと思いますが、とりあえず受診してみます!!
丁寧に教えていただき、ありがとうございました🙇🏻♀️- 4月13日

退会ユーザー
わかります!!ストレスもありそうですよね。私もずっと引きこもり生活で唯一1時間くらい用事があったときにかなり近距離で他人のくしゃみを浴びました。
その後神経質になってそんな感じになることもありました😅💦
痰が出ているのは気になりますが、ひどくならなければ大丈夫な気がします!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、なんでよりによって?!という感じです😰😰😰外出自粛してきたのが、たった1回で水の泡になってしまった…まで思い詰めてしまって。
私も2m弱は離れていたであろうけど、近くで咳されて(マスクしてる人でしたが)、そのことがずっと頭にあって…
空気感染するかもとかいう話しも聞くし、もう本当に嫌になります。
こんなことばかり考えてると、当たり前にストレスかより状態を悪くしてしまいますね💧
いかに健康な体が幸せか痛感してます。早く体調を戻して、前向きに過ごせるようになろうと思います。
同じような体験をコメントしていただき、ありがとうございました😊- 4月13日
-
退会ユーザー
その距離で相手がマスクしていれば大丈夫と思います🙆♀️
あと、子どもが寝ている間に玄関からちょっと外に階段があって、そこで座って携帯いじるだけでも症状治ってました🤣✨- 4月13日
-
はじめてのママリ
ご返信がかなり遅くなってしまい、すみません💧
大丈夫と思う!のコメントをいただけて、そこまで心配しすぎなくてもいいかな?と思えるようになってきました!
やはりストレスも関係していたんだろうと思います。子どもが寝た後の一人時間はリラックス出来ているので😅
あまり重たく考えず、自分時間も大切に過ごしていこうと思います!
気持ちに寄り添っていただいた、コメントありがとうございました✨- 4月16日

みかっち
私と一緒です❗️
息苦しくて、深呼吸したくなる感じですよね。
他も一緒です。
LINEのヘルスケアを使ったことありますか?
今、無料でお医者さんにLINEで相談かできるんです。
私は精神的な部分からくるものだろうと言われました。
息苦しいのは常に感じるようで私は仕事をしているときは感じないので違うとのことでした。
ぜひ、活用してみてください!
-
はじめてのママリ
そうですそうです!!深く吸おう吸おうと意識するほど、しんどくなってしまいます💧あとは、咳が上がってきそうなのを押さえ込みたいっていう感じもあります。
みかっちさんは、喉の腫れや痰の症状はありますか??
やはり本当に息苦しい時は何をしてても感じるものなんですね…今こうしてママリを見たり、返信を打っている時は息苦しさは感じないので大丈夫なのかな💦
咳が込み上がってくる感じは変わらずなのですが😫
他の方からもLINEヘルスケアお勧めいただいたので、相談してみます!!ありがとうごさいます🙇🏻♀️- 4月13日

さあ
私は精神的なものかな?と思いました!
わたもちょっと症状似てますが
喉の違和感はストレスを感じるとなるヒステリー球かな?と思いました!
他に集中してたら息苦しさなくて
寝付けるし起きないしってなると
息苦しさって意識してなくなるわけではないので、、、精神的なことが大きいのかな?と思いました!
考えれば余計呼吸浅くなったりしますよね!!
私もそうです!
ストレス、考え過ぎって身体に出るので、そーゆう症状が出たんやと思いました!
呼吸症状が出てるなら2週間も悪化せずに同じ状態ってことは考えにくいし、発熱は9割の人出るらしいし、
発熱もない、咳も乾いた咳が多いし、これらのことを考えても、
数日で悪化せずに症状変わらないならまず大丈夫やと思います😊
病いは気からって本当に思います!
呼吸は意識し過ぎず、しんどくなったら息を吐くことを意識して、
胸部の圧迫があるならキツイブラジャーじゃなく、キャミソールだけにしてみたり!
とにかく他のことに集中して
忘れてみて下さい😊
いろんな症状の方いるので一概に言えませんが、私はストレス溜まったり考え過ぎたときゆきママさんと、同じ状態になるので、そーかな?と思いコメントしました!!
ただ旦那さんが無症状で、、って
可能性も否定できませんよね、、うちもです😖やからマスク付けてもらい部屋もわけてます😆
はやくコロナストレスから開放されたいですね😭😭
-
はじめてのママリ
コメントいただいていたのに、遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️!!
おっしゃる通り、平日の家事育児で忙しい時には息苦しさをあまり感じることがなく過ごせるようになりました。確かに、肺炎の苦しさだったら、意識が逸れて気にならなくなるとかはないですよね💦風邪症状も少しずつ落ち着いてきたので安心しています。
考えすぎ、精神的なもの!とコメントいただけて、ホッとしたことも軽快の理由の一つかなと思っています。
すごく救われました☺️親身になって下さり、本当にありがとうございました!!- 4月16日

なつみ
ストレスかなと思いました!
看護師してましたが
肺炎とかでの息苦しさだと座っているほうが呼吸が楽になります
横隔膜が下に下がるからですね
それが座位だときつくて横になると楽になるっていうのはちょっと違うかなぁと…
-
はじめてのママリ
ご返信大変遅くなりました💦すみません!!
看護師さんからのアドバイス、とても心強いです!!ありがとうございます。
息苦しさは週明けから、あまり感じず生活出来ています!
他に、今日時点でも熱が出る、怠さが増す、咳が酷くなる…等にはなっていないので、やはり肺炎ではないと考えて良いですかね😣
風邪症状かまだ少し残っていますか、そこまで辛くないのに受診するのはかえって危険かなと判断し、自宅で様子を見ることにしています!- 4月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
陰性で良かったと思える結果を期待して…本当におっしゃる通りです。今の私にとって一番の薬は安心を得ることですね。
帰国者接触者センターに問い合わせてみたところ、上記症状では保健所検査対象にはならないのでかかりつけへ、とのことだったので、一度かかりつけを受診してみます。
ありがとうございます!!