
コメント

こなものだいすき
帝王切開でのお産でした。
手術前より入院しており、ずっと個室でした。
その分の費用(その月)も含めて出産育児一時金+3万円でした。
今はコロナの影響もあるので分からないのですが、
私が出産した時は個室は夫のみ入室可、2人部屋は夫も入室不可でした。
その他の家族は窓ガラス越しに赤ちゃんと対面でしたよ。
こなものだいすき
帝王切開でのお産でした。
手術前より入院しており、ずっと個室でした。
その分の費用(その月)も含めて出産育児一時金+3万円でした。
今はコロナの影響もあるので分からないのですが、
私が出産した時は個室は夫のみ入室可、2人部屋は夫も入室不可でした。
その他の家族は窓ガラス越しに赤ちゃんと対面でしたよ。
「初産婦」に関する質問
産後赤ちゃん連れで飛行機は無理? 現在里帰り中の初産婦です。 実家から自宅までは飛行機+バスで5、6時間の距離です。 産後は1ヶ月ほど実家で過ごす予定でしたが、実家の衛生面(汚部屋+猫ちゃん)が気になり産後すぐ自…
初産婦で計画無痛分娩を選択される方等にお聞きしたいです。 33週初産で、先日かかりつけの産院で無痛分娩についての話を聞いて来ました。 無痛をするにあたってのリスクの話で、初産婦の場合はほぼ100%吸引分娩を行うと…
初めて質問します🙇🏻♀️ 本日、妊娠39w6dの初産婦です。 2日ほど前から生理痛のような痛みがあり、 昨日の健診で子宮口1.5cmと言われました。 (おしるしも既に確認済みです!) 今朝方、重い生理痛(生理痛なら薬を飲む程…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
個人医院に比べて比較的お安いんですね!
限度額認定証も取ろうかと考えてたんですが、必要ない感じですかね😂
たしかにコロナの影響で色々制限はされてるかもですね...。
影響なくとも個室なら旦那さんのみ、2人部屋なら入室不可ということですか?💦
病院から事前に頂いた教科書?の様な物にも面会に関しては厳しそうだったのでなんか不安ですね...😢
こなものだいすき
限度額認定証は使ってました💦
すいません、抜け落ちてて。
入室に関してはそうでした。
もしかすると今はさらに厳しくなっているかもしれませんね😰
どの病院も面会制限?禁止?があるので・・・。
ママリ
いえいえ☺️
教えてくださりありがとうございます🙇♀️💕
今日検診で先生と助産師さんに念押しで「立ち合い、面会禁止!オペ中に何があるか分からないのでホールで旦那さんに待って頂きたいけど、それも無理だろう...病院の駐車場で車に乗って待っててください💦」とのことでした😭
コロナ憎い😰