※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナみゆ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘の歯磨きに悩んでいます。嫌がる娘にイライラし、歯磨きがうまくできないことに落胆。他のお母さんはどのように歯磨きしているのか気になっています。

1歳8ヶ月になる娘の歯磨き。毎晩充分に歯磨き出来てないように思います。歯ブラシを与えると自分で持ってカミカミしたり、うがいも出来たりはしますが、仕上げ磨きが出来ません。仕上げ磨用の歯ブラシではなく、指サックのように指にはめ使うようなもので、先端にゴムのブラシがついてるタイプので歯磨きしますが、泣いて口をあけないし、仰向けにして固定して、嫌がる所をやるのですが、口の中に入れられてもすぐ口を閉じてしまう為、歯の裏側、奥歯充分磨けてないと思うんです…!よく見たら奥歯の歯と歯茎の境目に歯石があるように見えたり、歯茎が下がってる?上がってる?ところもあるように見えて、これはきちんと歯磨きできてないせいだと落胆してしまいます。
そして、あまりに嫌がり歯磨きできてない時に駄目なのはわかってますが、イライラし過ぎて、虫歯出来てもしらないからね!もう知らない!と子供から離れると更に大泣き。
そのまま10分、15分くらい放置したときもあります。
泣いてる子供からすれば無視されて悲しいと思います。わかってます。でも私もきちんと磨けないしことにイライラし過ぎて…
イライラを収め、頭を冷やす意味でも、子供と距離を置きたいしで放置してしまうんですよね…

一体このくらいの月齢のお子さんを持つお母さん方はどのような歯磨きを行っているのでしょうか?
歯磨きの度憂鬱で結局朝昼は磨かず夜だけ。その夜さえ磨けてない…!

嫌がるのを無理やりやって今後悪影響とかもでないのか気になります…

コメント

ゆきちたん

仕上げ磨きって必ず仰向けじゃないと!って思ってませんか?
私が小さい頃なのですが、仰向けになると喉に唾液が来て窒息して苦しかったのを覚えていたので、子供には正面に座らせて仕上げ磨きしてますwはたから見たら変な光景みたいですがw
ただこのやり方なら嫌がった事は一度もなく、むしろ歯磨きして〜と持って来ますよ(^^)
最近はテレビの影響か、何故かゴロンとする様にもなりました
少しずつ発達して窒息しない様になったのかな???