
生後1ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶でむせることがあります。悪い兆候かどうか不安です。小児科を受診するべきでしょうか?哺乳瓶のサイズについても相談しましたが、先生からは月齢に合ったものを使用しているとの指摘がありました。
生後1ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶でミルクや搾乳を飲むと何回もむせています😥
直接授乳してもたまにむせます😥哺乳瓶よりはましですが😵哺乳瓶のsizeは一番小さい月齢にあわせたものを使用しています。
あまりにもむせるのはどこか悪いんでしようか??
小児科に受診したほうがいいですか?1ヶ月検診で哺乳瓶でむせるとは言いましたが先生にsizeはあってないのかもよ、とゆわれましたが月齢にあわせたものをつかってるんだけど…と思って話しは終わりました😥
- ママさん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まマリ
娘もかなりむせてました(泣)その分、ゲロッパも多くてお着替えが大変でした🥺 哺乳瓶は何を使ってますか?🤔

チム
吸い込む力が強いのか空気をたくさん含みながら飲んじゃうのかもしれないですね😅
うちの子もそうでしたが、4ヶ月になった今ではだいぶ上手に吸えるようになってきました😃
-
ママさん
大きくなると上手に飲めるようになるんですね😌
ゆっくり飲んでよーと声かけても通じるわけもなく毎回心配になるほどむせてます😥- 4月11日

りょー
初めはまだ飲むの下手でむせるのはしかたないと思ってました🤗まだ人間に産まれて1ヶ月ですからね!心配しなくても成長するにつれて、上手に飲めるようになりますよ!
-
ママさん
そうなんですね😌確かにまだ1ヶ月だし😅
上の子はむせたことなかったので下の子がこんなにむせるのに病気なのかとビックリしてました😵
安心しました!- 4月11日

朔仁ママ
うちの子も、吸い始めにむせてしまいます。また、オナラやゲップも多くあります。
昨日、助産師訪問の際に相談したら、母乳の出が良くて溺れてしまってるのかもね。そして、溺れるのが怖くて飲み始めは浅く吸っちゃって空気をいっぱい飲んでしまって、ガスがたまってるのかな。まだ赤ちゃんも飲み方研究中かな。
と言われました。
赤ちゃんもたしかに産まれてまだ間もないし、研究中という言葉になるほどなと思いました(笑)
ママさん
哺乳瓶はピジョンのプラスチックのをつかってます😌
受診しましたか??そのうち大きくなるとむせなくなるんでしょうか??😥
まマリ
娘もピジョンの母乳実感を使ってましたが、かなりむせてました泣
旦那の方が心配しててこっちまで不安に😅オッパイでもかなりむせてたので心配でしたが、慣れてくるまでの我慢と思ってました😭💦受診はしませんでした! むせて息がしづらそうにしてますか?
むせてる時は息がしづらいので顔に、ふうぅーーっと息をかけてあげると生き返ります🥺😂💕笑
ママさん
むせると顔のいろが紫っぽくなり、背中トントンたたいて生き返らせてます😅哺乳瓶つかうのが憂鬱ですが、預けたりするときや乳首も毎回すわれると限界をむかえるので哺乳瓶上手になってほしいです😰
病院いくのはとりあえずやめときます😌