子供が産まれてからの旦那さんとの関係について質問させてください!1月…
子供が産まれてからの旦那さんとの関係について質問させてください!
1月に女の子を産んだのですが、
それから旦那さんとのスキンシップがどうしても嫌な気持ちになります。
全然嫌いではないし、優しいし、仕事も頑張っていて感謝なのですが、
娘を寝かしつけて1~2時間が旦那さんと二人きりの時間で、やはり仲良くしたいみたいな雰囲気になります。
でも眠たいのと、スキンシップはなんかモヤモヤしてしまい、お風呂に入り寝てしまいます。
皆さまはどうですか?
この事について旦那さんと話すのも気まずくて、自分の気持ちも言えてません。
すごく罪悪感です。
子供が産まれる前の気持ちになるでしょうか?
経験者の方よろしくお願いいたします。
- 華ちゃん(9歳)
コメント
輝☆
私は2歳半になる息子がいますが、私も、したくなくて(>_<)
旦那はしたいしたいですが、子供が寝たら疲れてるので、少しでも寝たいし、そーゆー気持ちにもならなくなってしまいました(´・_・`)
あまりにしないのも、良くないのはわかってても、嫌なんですよね(>_<)
4カ月なら授乳もあると思うし、産後うつ?的な感じにもなりやすいし旦那様に、やんわり伝えてみたらどうですか??
Haruki
まさしく同じです(´・_・`)
私も、そんなんだったら寝たいし
気持ちがついて行かず…
前にあまりにもしつこくて、それが辛く
泣いてしまいました(^^;;
ごめん、お前の気持ち考えるから
っと言ってきたのに数日で
またしつこく迫ってきました…
あれはなんだったんだ?っと
また涙が出そうになりました(´・_・`)
-
華ちゃん
まだ2ヶ月では余計余裕がないですよね(>_<)
これから気持ちが追い付けばいいんでしょうが、なかなかですよね、、、- 6月3日
輝☆
初めての子は何歳でも全てが初めてなので大変です(T . T)
断ると気まずいですよ。
でも嫌々するのも、、、^^;
体調悪いから、ゴメンm(__)mとか言いますが(´・_・`)
その時間が苦痛になってきてます(´・_・`)
苦痛とまでは、旦那には言えないけど^^;
輝☆
あっ返信するとこ間違えました(>_<)
リリィ
もうすぐ半年がたちますが
まだまだ嫌な気持ちが続いております(^_^;)
よく産後だからと言うしって
そのうちおさまるかなって
気づいたら半年です(>_<)
産後半年はホルモンバランスが乱れてると聞きました。。
ご主人には、まだ子育てがいっぱいいっぱいで気持ちに余裕がないんだって伝えてみてはいかがでしょうか?
ストレートに言わず伝われば一番良いと思うので
まずはそんな所からご主人に遠回しに(^_^;)
華ちゃん
やんわり気づいてくれたらいいです(>_<)
お子さんが2歳とかになってもそのような気持ちが続きますか?
輝☆
私は元々が、あまり性欲がない方なので(´・_・`)
私も泣いて訴えた事ありますが、数日後には、迫ってくる、、、
男の人なので仕方ないかと思いますが(>_<)
魔の2歳児というぐらいなので、本当にイヤイヤ期で大変でイライラしますし、目は離せないですし、毎日クタクタです(T . T)
なので、私は少しでも寝たい^^;
華ちゃん
そうなのですね!?2歳っていうのは本当に大変なんですね(>_<)
断ると気まずくないですか?
華ちゃん
やはりそうですよね(・_・)
このままやんわり無理なことを気づいてもらえるようにがんばります。
いろいろありがとうございました。
育児頑張りましょうね!