
コメント

はじめてのママリ🔰
毎回測ってました。
私は中期から短かったので
腹部エコーのみのところを
経膣エコー追加でしてたと思います💦

まめこ
1人目の時は23週ころにお腹が張ると言ったら測ってくれて、短くなってました。
2人目の時は18週の健診で必ず頸管長を見るところだったので、そのタイミングで見てもらって短くなってのがわかりました。
-
🔰
最初のときは頻繁に張っていたのですかね??😅
- 4月10日
-
まめこ
張っていました!
でも、2人目の時も張っていました😅- 4月10日

ぱん。
私のところでは自己申告しないと、経膣エコーしてくれませんでした💦
腹部エコーのときに先生が、お腹張らない?など聞いてくれたのでその時に伝えていました。
何もなければ検査していなかったです😟
-
🔰
たまに、張るときは大丈夫なんですかね😰
全くそんなこときかれたことありません😅- 4月10日
-
ぱん。
そうなんですね😟
伝えた方が良いと思います💦
私、言わなかったら入院になってしまったので😂- 4月10日
-
🔰
実際、全く張らないときなんてないですよね?😞
- 4月10日
-
ぱん。
私は張りやすかったのですね💦でも、普通は張らないと言われちゃいました😭
ストレスや体質の問題もあるみたいです🤔- 4月10日
-
🔰
仕事とかしてたら張ってもおかしくないですよね?!😲
普通は多少張るのかとおもってました😞- 4月10日

れあ
私の里帰り前に通っていた産院では 中期に1回?くらいしかされませんでした😰
里帰りし そのまま里帰り先の病院で健診を受けたら子宮頚管が短い事が分かりその場で即入院でした😱
行動制限24時間点滴2ヶ月弱の入院だったので血の気が引きました😭

︎︎︎︎☺︎
私の病院では、その時期はまだ腹部エコーだけでした😊
でも上2人とも32wくらいでする経膣エコーで、子宮頸管短いと言われ切迫早産になったので、3人目はお腹張るの多かったりしたら伝えて経膣エコーで見てもらってましたよ☺️✨
お腹張ってたけど、見てもらったら長さは十分ありました😂
見てもらわないと、分からないことなので心配ならどんどん言っていいと思いますよ☺️

𓇼NaNA *˚
22週から測ってました😊

ゆき(o^^o)
12週から測って貰っていました。
頻繁に張るもの、頸管長は34週ですら5センチありました。
結果、元気すぎるんだねと。
🔰
それは腹部エコーになる12週以降の検診で毎回チェックがお決まりな病院だったからですかね??
はじめてのママリ🔰
経膣エコーは先生の判断でした。
切迫ハイリスク妊婦だったので😂
健康な妊婦さんは腹部エコーのみの時期はそのエコーのみでした!(笑)