
コメント

りん
我が家は旦那が手伝ってくれるので、上の子を浴槽で遊ばせてる間に下の子を洗い旦那にお風呂上りをお願いして、上の子を洗ってます
寝かしつけは下の子はベビーベッドに置いて上の子は旦那の横で寝かしつけしてます

⛄️🖤❄️
基本夜までワンオペ育児です!
お風呂は下の子は脱衣所にバウンサーに乗せておいてその間に私と上の子を洗います。
その後上の子は浴槽に入れて遊ばせて下の子を洗い、下の子と一緒に出て保湿したり服を着せ、バウンサーに乗せて自分も服を着て上の子をあがらせて保湿と服を着せてます👍
寝かしつけは下の子を授乳しながら上の子は私の片腕を触っているうちに勝手に寝てくれます🙆♀️
-
☆
下の子と本人さんは、湯船には浸かっていないんですか?
着替えは3人分脱衣場に用意してから
入ってるんですか?
いつもワンオペ育児お疲れ様です( ・᷄꒳・᷅ )- 4月10日
-
⛄️🖤❄️
下の子を洗う前に少しと洗った後に少し湯船入ります!
3人分脱衣場に用意してます🙆♀️- 4月10日

tea.a
それぐらいのときは、お風呂は赤ちゃんは早い時間に沐浴して、二歳半と夜一緒に入ってる間は寝てればリビングに、起きてるときはお風呂場の前とかに座布団の上に置いたりしてました-⤴️
沐浴終わったらいろいろ試しましたが、アンパンマンのバスチェア買ってそこに寝かせて一緒に入ってます-。
娘は浴槽で1人で遊べるタイプなので
娘→自分→赤ちゃんの順で洗って娘はすぐ浴槽入れて、赤ちゃんにはオムツだけ外して洋服は着せたままとか上にかけてちょこちょこシャワーかけてあげたりしながら自分を洗って、赤ちゃん洗ったら一緒に浴槽。
出るときも一旦バスチェアに置いて自分の支度をある程度してから浴室に洋服セットした座布団置いておいてサッと保湿と服着せて、それから娘を出します🙌
☆
寝かしつけの時、下の子の授乳はいつしていますか?上の子寝せてからですか?
りん
9:00に電気を消すんですが上の子はひとりで寝るので21:00~22:00の欲しがったタイミングであげてますね