
生後3ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。現在の睡眠時間を20時就寝7時起床に変えたい。ミルクの時間や日中の睡眠についても同じ月齢の方のリズムやアドバイスを教えてほしいです。
生活リズムのことについて伺いたいです。
完ミで育てている生後3ヶ月半の子です。
現在まで19時就寝7時起床だったのですが
20時就寝7時起床にリズムを変えたいなと思ってます。
(就寝~起床までに、2回ミルクで起きていたのを
1回にできたら、と思ったのがきっかけです。)
📍最近のミルクの時間
夜中は0-2時、5-6時なのですが、
それ以降がバラバラで大きくわけると
8:30-10:30、12:00-14:30、15:00-16:30
で最後寝る前って形です。
最後が20時になるようにしたいのですが調整が難しいです。
📍日中の睡眠
朝寝は8:30-10:00で30分-1時間
昼寝は11:00-15:00の間で2回あり30分-2時間
夕寝は16:30-17:00に30分程度です。
同じような月齢の方のリズムを教えていただきたいです。
(ミルクは180-200を1回に飲んでますが6回飲む日が多いです。)
その他何かアドバイスがあればお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

ma
多少はずれますが、大体6時起床で180
その後 10時14時18時
21時半で前後に200飲んで寝てます!
ma
ズレて8時にラストミルクの日もありますが
8時にラストだった日は
4時くらいにミルク飲みます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!
寝る時間は20-21:30と日によって違い、固定はしてないということですか👶🏻?
ma
そうです!朝子どもが起きる時間で前後します😖💭
泣くまでは飲ませないので
たまに4時間半とかあくと、
それでずれ込むときもあります!
20時に飲んだ日もお兄ちゃんが騒いでるので中々20時には寝ません😂😂
大体21時〜21時半に寝て
朝5〜6時半のどこかで起きます!
はじめてのママリ🔰
やっぱりずれるときありますよね😓
一度に長時間寝てくれるのいいですね✨
参考になります!
ありがとうございました☺️🤲