![ぽよよんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの成長について心配しています。お座りや這いつくばりができないことに不安を感じています。同じ経験をした方いますか?成長の個人差や練習の必要性について教えてください。
生後8ヶ月半です
今日、市から10ヶ月検診の案内が届きました
検診内容にはいはいやつかまり立ちおすわりなどできますか?と書いてあってうちはまだお座りとずりばいしかしません😂😂😂
お座りも自分からじゃなくて座らせたらする感じです!
成長ゆっくりだなあとは思ってましたがあまり気にしていませんでした!でもいざ検診になるとこれが平均の成長なのかとあと一ヶ月半でそんなできないやろなあととなんだか急に不安になってきました😂
成長には個人差があるのもわかっているけど同じ方いますかー?😂😂
なんか練習とかさせたほうがいいのかなあー
- ぽよよんまま
コメント
![𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚢
子供の1か月半での成長は凄まじいですよ😭✨✨
昨日まで出来なかったことがいきなり今日は出来る!みたいなこと結構あるのでまだまだ全然気にしなくて大丈夫だと思います🤔
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
その頃の月齢は昨日できなかったことが明日は出来てるとか結構あるので、まだ8ヶ月ならあまり気にしない方がいいと思います。
因みにうちのお兄ちゃんはハイハイしませんでした。7ヶ月からつかまり立ちしてましたが、歩き始めたのは1歳過ぎてからでした。
歩き始めるまでは心配でしたが、歩き始めてからはあんまり周りと成長の速度や順番が違っても気にならなくなりました☺️
-
ぽよよんまま
本当に成長って色々なんですね!娘のペースがあると思うのでゆっくり見守りたいと思います!
- 4月9日
![emily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emily
うちもまだ自分からお座り出来ないし、
ズリバイもしないので、
つかまり立ちや、はいはいなんて夢の夢です😭
なんだか、周りのお友達は
成長が早くできる事がたくさんあるので、
うちの娘はずいぶんゆっくりだなぁーと不安に思ってます😭😭😭😭
う
-
ぽよよんまま
夢の夢!!わかります!!
私の周りの友達も姉の子供達も8ヶ月でははいはいやつかまり立ちしてたよと聞いて余計不安になりママリに投稿しました😂😂同じママさんいてよかったです(笑)
ぱちぱちやバイバイなど真似とかしますか??- 4月9日
-
emily
ねぇー💦不安になりますよね😭😭
ぱちぱちや、バイバイは
最近なんとなくですね💦💦
毎回やってくれる訳でないです。。
ひよままさんのお子さんは
どうですかぁ??- 4月9日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
娘も8ヶ月半ですが、ずり這いは後ろで、たまーにしかしないしお座りもすぐに転けます笑
長男・次男は、この時期つかまり立ちもハイハイもしてましたけど、その子のペースがあるのかなと…
いずれはしますし、上の方もおっしゃってましたが、昨日出来なかった事が、今日出来たって今までもあったと思うので……気長に待ってます☆
ハイハイやつかまり立ち、しだしたら、大変ですよー笑
ぽよよんまま
ありがとうございます😭なんだかすごく安心しました!見守りたいと思います