療育と連携して加配を申請したが、幼稚園で急に加配がつけられないと告げられ、先生達の対応に不安を感じている。提出した書類も参考程度で、子供の状況が不安定。
今療育に通わせていて、この春から幼稚園です。
療育と連携して、子どもの特性とか現状を話し、加配の申し込みも済ませました。ちなみに、少人数で加配も申請できるという理由で公立幼稚園にしました。
しかし入園数日前になり急にさらりと「やっぱり加配つけられません」といわれました。
少人数なので仕方ない面もありますが先生達のことがまだまだ分からないので不安です。
療育の方が子どもの特性とか接し方、性格など色々詳しく書類を書いてくれてそれを園に提出したときも「まあ、参考程度に見ておきます」と言われました。特に園の方からは発達障害の程度など何も聞かれなくて、本当に大丈夫なのか不安で仕方ないです。
しっかりみていきます、とは言ってくれたものの私は過保護なモンペくらいに思われてるような気がしてモヤモヤしてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
りんりん
通ってからどうかにもよるかな?と、、。書類だけ見てもわからないことあるだろうし、実際見た方がわかることもあるだろうし🤔通ってみて、よく見てくれない、やはり加配が必要、向き合ってくれないと思ったら、もう一度園と話し合ったり、療育の先生と連携してもらったり、対策とってみてだめなら転園を考えてみては?
ママリ
幼稚園教諭です!!
うちは人数多くても加配付けれなかったです💦💦
未満児クラスで診断名は出ていないけどグレーゾーンの子を見ていました。
療育センターに通っており、お母様から療育センターから言われていることや、また家で行なっている配慮などをお手紙でつらつらと書いて手渡しでいただきました。
読んでその子の状況の想像は出来ても、実際は新しく通うと状況が変わってきて子どもの様子はもちろんお家と違う面が出てきます。
お母さんが不安に思う気持ちはよく分かります。ただ、園側も実際のお子さんの様子を見て関わってみないことにはどのように配慮していけばいいか手探りになるのが現状です……
実際園に入ってうまくお子さんのために配慮してくれているかどうか、お母さんと園での連携を密にしてお母さんや療育センターの方からのアドバイスを園でも実施してくれているかどうかをしっかり見極めてそれでもダメそうならその後のそちらの園で預けるかどうか検討されてもいいかなと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
やはり、通ってみて色々と関係性も構築されてからでないと分からないこともたくさんありますよね💦
一度園長がぽろっと「最近は何かにつけて発達障害っていう人が多くて…」と言ってたことがあって、理解を得られてるのかちょっと不安で😥
馴染むまではしっかり見ていこうと思います。ありがとうございます💦- 4月8日
-
ママリ
園長先生や職員の皆さんの対応はちょっとどうかと……
親身になってくれないと不安はいっぱい残ると思います……
でも、最初から対応に疑問というか、信頼できない感じでしたら別の園も視野に入れていい気はしますね……- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
入る前から不安でいっぱいです。でも、前に進むしかないですね😣どうしてものときは転園も視野に入れてみたいとおもいます。ありがとうございます💦
- 4月9日
はじめてのママリ
同じ状況で今年、年長になる息子がいます。
加配については公立幼稚園なら園児の数、予算、園全体の教員数などが関係してくるらしく園から要望を出して市が判断?してるみたいで毎回かなり回答はギリギリです💦
つかない年もあったし、つく年もあったし…という感じです💦
また、発達障害についての捉え方はその時の園長先生次第という感じです😅
公立園ならよくも悪くも毎年先生方の移動があると思うので、もしかしたら来年はいい出会いがあるかもしれませんよ✨
-
はじめてのママリ🔰
一人、いつ会っても怖い顔で冷たい感じの先生がいますが今年も残留でした😅憂うつですがママ友など他の良い出会いを求め頑張りたいとおもいます。
子どもが自信を無くしたり辛い思いをしないで通ってほしいです😥
コメントありがとうございます💦- 4月9日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…。私自身、社会に馴染んでほしい気持ちがありつつ配慮を求めすぎなのかもしれないと悩んでます。ただただ、子どもが楽しく無理なく通えたらなと願います。
転園も視野に入れて様子を見てみたいと思います!ありがとうございます。
りんりん
うちの娘も療育通っていて年少から通ってました。3月生まれだし、余計心配でしたが、最初のころは副担任の先生が結構側で見てくれていました🙂副担任とかがいれば、手がかかるこを中心に見てくれると思います♪楽しく通えるといいですね✨