
旦那に優しくできない…。仲良し夫婦のみなさん、夫婦仲よくするコツ教え…
旦那に優しくできない…。
仲良し夫婦のみなさん、夫婦仲よくするコツ教えてください!🥺
専業主婦なので、家事育児は私がやって当たり前。
旦那は仕事終わりにダーツしたり、休みの日に好きなだけ寝たりと、わりと自由な時間があると思うんですが、
仕事から帰ると疲れたアピールが始まり、あちこち汚したり出しっぱなしにしたり…
正直旦那がいる方が疲れます😂
でも、『育児に参加してほしい』と伝え続けて、やっと最近息子と遊んでくれる時間もできてきました!(ちょっぴりですが、それでも進歩です👏)
そこで、もっと旦那に優しくして、楽しく過ごしたい!
そしたら家事育児も頑張れるはず🙋♀️と思ったのですが、イライラが勝ってしまいうまくいきません。笑
仲良し夫婦のみなさん、アドバイスお願いします🥺🙏
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦の仲の善し悪しは
旦那さんの協力具合
だとおもってます😓
うちは家事も育児も
仕事が終われば
してくれるので
そのおかげかなーと
おもってます!
なので旦那さんが変わって
くれないと厳しいのかなー
っておもったりします😭

綾奈
私は旦那さんが家事や育児を少しでもしてくれたら、大袈裟かというくらい褒めます!!
そしたらどんどん家事や育児に積極的に参加してくれるようになりましたよ😌
-
ままり
アドバイスありがとうございます!
大袈裟に褒める←実戦してみます😭🙏- 4月7日
-
綾奈
男性は仕事で疲れて帰ってきて、家庭に憩い、癒しを求めているので、それを奥さんが叶えてあげると、手放せなくなるみたいですよ😌✨
- 4月7日
-
ままり
その癒し←が私にはできなくって😂💦
みなさんのアドバイス参考に頑張ってみます🙋♀️- 4月7日

ママリ
私も専業主婦ですが旦那は仕事から帰ってきたら夕飯の皿洗いや子供とお風呂、寝かしつけまでしてくれます…!それに加えて子供とも体を使ってよく遊んでくれてます🥺
今つわり中で寝たきりなんですが文句も言わずめちゃくちゃよく動いてくれるんで感謝してもしきれません。
そんな気持ちがあるから旦那に優しくできます😂✨上の子が産まれるまでは私も優しくなかったと思います😂けど産まれてから本当に仕事に家事に育児に感謝なので好きという気持ちも増したように思います!
やはり旦那さんの協力あってこそ優しくなれるので旦那さん次第ですね🤣!手伝ってくれずゴロゴロしてるだけの旦那だったら優しくは出来なかったと思います😨
-
ままり
なんと!優しい旦那様🥺
うちも見習ってほしいです…
そろそろ父性目覚めてくれないかな〜😂💦- 4月7日

mii
仲良しな夫婦って皆お互いを思いやっているので、片方が頑張ってももう一方がそっぽ向いてるなら難しいのかな…と思いますが、それでも歩み寄るままりさんは偉いなと思います!
「この子パパのこと好きみたい」「パパを見て笑ってるよ」などと言って育児にどんどん関わらせるといいと思いますよ✨
歩き始めると旦那さんももっと連れて遊びに行きやすくなると思いますし、喋り始めるともっと愛情が湧くと思うので、今のうちに面倒見る方向に持ってくといいと思います!
-
ままり
思いやり…そうですよね!
もっと思いやってほしい😂!
でもまずは私ができることをしてみます🥺👌
関わらせ方参考にさせてもらいますね🙇♀️❤️- 4月7日

はな
私もNさんと同じく夫婦仲の善し悪しは旦那の協力具合だと思いますね!
産後すぐは余裕なくて優しくできなくて喧嘩ばかりでしたが
家事は手伝わなくていいけど散らかしたり汚さないで欲しい
アレやって!と言った時文句言わないでスっとやって欲しい
家事は私の仕事だけど育児は2人で、だよね😊
って話したら良くなりました
仕事終わりにダーツしたり休みの日に好きなだけ寝られたら優しく出来ないですよ(笑)だってこっちは24時間自分の時間なんてないのに
旦那は仕事して疲れてる。家でくらい好きに過ごしたい気持ちはわかるけど私は?って感じじゃないですか…
子供が小さいうちは痛み分けしようよ。って感じです。
うちの旦那は手伝おうとしてくれるので「私がやるからいいよ〜」って言えます。
休みの日は丸一日ゲームやってますが私が大変そうな時はゲームやめて手伝ってくれるので「大丈夫大丈夫、ゲーム続けて〜」と言えます
大丈夫?手伝うよ!とかちょっと立ち上がろうとする素振りとか見せてくれたり協力しようとする姿勢を見せてくれたら優しく出来るもんですよね
-
ままり
そうなんです!私は休みがないのに…からのイライラが勝っちゃいます😂
はなさんのように思ってること細かく伝えてみようかな…🤔- 4月7日
-
はな
わかりますわかります😭
普段仕事頑張ってるんだから家でくらいゆっくりさせてくれよ…と言われた時に「私は?私の休みいつ?24時間家にいるけど全くゆっくり出来てない私ってどこでゆっくり出来るの?」って言ってやりました。
お互いに思って事は伝える事が大切ですよ!
直して欲しい所も、感謝してることも- 4月7日
-
ままり
伝えなきゃわからないことたくさんありますもんね…😭うまく伝えられるようになろう😭
感謝も忘れずに伝えていきます🥺!- 4月7日

はじめてのママリ
旦那様に歩み寄ろうとするままりさん、お優しい🎵
うちはずーっと喧嘩ばっかりでした😅夫は何もやらず、子供の世話もさほどせずで…
何度も何度も話し合いました!
1歳ぐらいから、だいぶ夫が子供と遊んでくれるようになって今ではお風呂まで一緒に入ってくれます♫
娘も息子もパパが大好き!それが嬉しいみたいで、面倒見てくれるようにな理ました😊
仕事の時も子供の前でパパ話題をだし、早く会いたいねーとかパパお仕事頑張ってるねーとか!〇〇(娘の名前)は、パパ好きだもんねー!とか♫
マインドコントロールです😁😁
おかげで子供の面倒は本当によく見てくれるようになって、夫婦仲も良く?なりました!喧嘩はほとんど無くなりました😃
やってくれたら、大袈裟に感謝してます!ありがとう!本当助かる!パパだから、お風呂嫌がらず入ったよー!とかとか😁誉め殺しです😁😁
-
ままり
わあ!参考になります😭🙏
やっぱりパパは一歳くらいになると関わりやすいんですね🤔
うちもパパ好きに育ってくれるように頑張ってみます🙆♀️- 4月7日
-
はじめてのママリ
反応があるようになるのが1歳ぐらいなので、可愛くなるみたいです♫
でもまだ半年あるので、疲れたら息抜きも大事ですよ😊
嫌な顔されても、今日はダメでご飯作れなかったから買ってきてー!って何回も使いました😁嫌な顔してるなーって思っても知らん顔して、ありがとー❤️って感謝しまくってたら、今日買って帰ろうか?なんて奇跡の言葉を聞ける日も🤣
あまり溜まる前に話し合うのも大切かなと♫無理しすぎず頑張って下さいね😊- 4月7日
-
ままり
うまくいかないこと続きの日もありますよね😭そんな中無理してご飯作った時に限って、飲みにいかれた日には…😱←こんななってました。笑
たまにはうまく甘えることも必要なんですね😂🙏アドバイスありがとうございます☺️- 4月7日
ままり
旦那さん協力的なんですね!うらやましい😭👏
伝え続けたら変わってくれるのかなー😂?
はじめてのママリ🔰
伝え続けるというよりかは
してくれたときに
めっちゃ褒めます!(笑)
皿洗いとかしてくれたら
めっちゃキュッキュするー!
綺麗ー!♥とか
洗濯ほしてくれたら
旦那さんがほしてくれたら
なんだか畳みやすいんだよね!♥とか
子供の面倒みてくれてたら
ほんと娘はパパだいすきだねー!
とか言ってます!
ままり
わあ!具体的に教えてくれてありがとうございます☺️
そしてNさんの褒め方かわいいです🥺!
私も褒めまくってみます🙋♀️!