
産後、夫が無理です。育児に対し、協力的で助かると思いきや、息子に触…
産後、夫が無理です。
育児に対し、協力的で助かると思いきや、息子に触れられるのも少し嫌悪感があることから、寝かしつけに時間を要す息子に対して意地悪なことをいうことだけで、すごく嫌です。
本当にストレスです。
やってくれている、だから、文句は言わないでおこうと思いつつ、今日はもう我慢できず、泣いてしまい、強引に寝かしつけを変わりました。
これもホルモンのせいなのでしょうか??
そもそも夫に対し嫌悪感があるのか??笑
これからの育児が不安です。
- はじめてのママり🔰(生後1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ぱちょり
ホルモンバランスもあるでしょうし、
疲れや気持ちをうまく出せてないのも
あると思いますよ🤔
我が家は思ってることや考えてることなど
毎日なんでもお互いに開示しあってるので
100%分かり合えなくても100%に近い
距離感で入れてます✨
コミュニケーションって大事だと思います🌿
あ、頼っていいんだって
思えるようになるとだいぶ変わると思います!
はじめてのママり🔰
すごく確信をつかれた感じです。
自分では気づいていなかったですが、ぱちょりさんのコメントを読み、まずは自分の気持ちを伝えることからなのかと気付かされました。本当に目から鱗並に驚いています。笑
気づけていなかったです。
主人と話してみたいと思います。
ありがとうございました!