※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
axyxax.k
ココロ・悩み

3歳と0歳の男の子を慣らし保育中。上の子がギャン泣きで教室に入れず、先生に長くいすぎると指摘される。心折れかけている。

今のこのご時世に慣らし保育?という意見は御遠慮ください。
3歳の男の子と0歳の男の子、今慣らし保育中です。

上の子が、慣らし保育ギャン泣きです。
教室に入る前に、園庭で遊ぶ時間があるんですが、まずそこの園庭が怖いと入りません。
そして、そこでスイッチが入り、ギャン泣きです。

今日はA先生に、お母さん長くいすぎちゃったなってボソッと言われました。

その前に別のB先生に「お母さんどうしますか?無理矢理連れてくかお母さんが大丈夫(時間的に)であればもう少しお話ししますか?」と言われ、とりあえず今日は時間あったのでちょっと話してみますと言いました。

抱っこして引渡しの所までまた連れてってB先生と話してたら、今度はそのA先生が「じゃあ教室いよう、そこにいつまでいてもしょうがないし、お母さん長くいすぎちゃったな」って、ギャン泣きのまま抱っこで連れていかれました。
もちろんギャン泣きです。

なんでうちの子だけこんなに泣くのかな
そもそも園庭怖いってどういうこと…😭
慣らし保育5日目、心折れかけてます

コメント

ぴっぴ

仕方ないですよ〜😭みんなそうです!うちの子も入園して一年経ちましたが未だに泣く日あります💦ギャン泣きの日もありますし!
慣れない環境でお子さんもとまどってるのかもしれませんね、、
私のことを見ると子どもたちは泣くので(一緒に帰る!)と。なので
すぐ先生に預けてダッシュで帰ります!私の姿が見えなければ、楽しそうに他の子と遊んでるので😂
保育園でずっと泣いてるわけではないですから、そんなに心配なさらなくても大丈夫だと思います!なので朝はすぐに先生にお願いしてます😌

ゴーヤママ

怖いと言えば保育園に行かなくて良いよってお母さん言ってくれないかなぁ…とか、お友達がたくさんいる中に入るのは勇気がいるし怖いなぁ…とかの意味合いですかね?
私も去年に子どもを入園させましたが2週間くらいは最初泣いてました!
「行ってらっしゃい!楽しんできてねー!」と笑顔で頭をなでなでして先生にお願いしささーっと部屋を出ると子どもも自分から先生の所へ行くようになりました!
子どもは適応能力に長けてます、お母さんも心配ですが今が踏んばりどきかと思います!
大丈夫ですよ!お母さんもお子さんもすごーく頑張ってます!

み

3歳だから余計にってのもあると思いますよ!
今まで2箇所の保育園に上の子1歳半くらいから預けてますが、
毎回共通して言われるのが
先生に渡したらすぐお母さんは行ってください!って言われます。
その事がA先生なのかなって思います。
たぶん長く話してても気分変わる事は恐らくないと思うので
心を鬼にしてすぐお願いしまーすって消えることがいいんじゃないでしょうか🙂
それがしたくてもできない状況なら偉そうにごめんなさい😭
慣れない子は1ヶ月経っても全然な子もいますし
職場にいた人は泣かずに行くようになるのに1年かかったって人もいましたよ😂

はじめてのママリ🔰

うち幼稚園ですけど年少入園(ほぼ4歳)で夏休み明けまで泣いてましたよ😄
泣く子は泣くし大丈夫だと思います♪
どうせひと月もすれば慣れちゃいますよ♪うちの子より早いですよきっと笑

「がんばれー♪泣くなぁー😄先生お願いします」って言ってさっと帰って来ちゃうといいですよ。私は子供が余計ヒートアップして離れなくなるので早めに離れるようにしてました♪

deleted user

年齢は違いますが息子も4月から保育園で今日もギャン泣きでした😭
私は先生に預けたらなるべくすぐ帰るようにしています。気にはなりますが荷物補充する際もなるべく息子から見えないように、そしてさささっと帰ります。あんまり長くいたり、名残惜しい感じでお別れすると逆に寂しくなったり可哀想かなと思うので💦

3歳から行きだした甥っ子は1年たった今でも泣く日もあるみたいですよ😂
でもお迎えに行けば楽しかったと言ってるみたいですよ☺️

chibi26♡まま

元保育士です⸜🌷︎⸝‍
3歳だと色々わかってるから怖いって言ったらお母さんと帰れるかなとか考える子もいますね✨
あとは本当になにかが怖いのかもしれませんし💦
それはお子さんと落ち着いた時間にお話してなにが怖いのー?と聞いてあげれば良いと思います🤗
A先生が担任ですかね??🤔
それならなんとなくわかる気もしますが…
保育園に来たら出来るだけお母さんはサッと帰ってくれたほうが子どもたちも切り替えができるので、ポロっと言ってしまったのかなーと思います💦
B先生はその点どちらにします?と聞いてくれてはいますが、きっと泣き止まないことはわかっているけどお母さんの名残惜しい気持ちと何故泣くの?と不安に思う気持ちを察したからお母さんにどうするかを委ねたんだと思いますよ🥺
まだ5日目なら、これからです❤️
お母さんも安心してお子さんに「行ってらっしゃい!いっぱい遊んできてね、お迎えくるからね」と慣れないとですね🥰
慣らし保育はお子さんとお母さん両方の為にあるのでゆっくりで良いのでお母さんも切り替えできると良いと思います✨
応援しています🙌🏻💕

はじめてのママリ🔰

初めまして!育休中の保育士です。
お母さんもお仕事復帰への不安、お子さんと離れることへの不安や寂しさ、色々な気持ちを抱えていることかと思います。
毎日お疲れ様です😢✨✨

上のお子さんは3歳と言うこともあって、色んなことがわかっているからこその涙だと思います!
新しい環境にドキドキするのは子どもだって大人だって緊張しますよね。
不安と感じられるということは、安心を知っていること。
気持ちが育っている証拠だと思います。

そして大人の顔色を伺うのではなく、嫌なものは嫌!と素直に表現できるのって素晴らしいです。
きっとママがこれまでいろんな気持ちを受け止めてきたから安心して自分の思いが出せているのだと思います。
ママとの信頼関係がしっかりできている証でもあります!

毎年春はどの保育園(幼稚園)でも泣き声が響き渡るものです。笑
うちの子だけ…と思ってしまうかもしれませんが、ぜーーーったいどの園にもいますよ😁
泣く子も泣かない子(勿論泣かないのがおかしいとか育ってないとかではないです👶🏻泣かずにいろんな形で思いを表現する子がいます。)もそれぞれのペースで徐々に慣れていきます。
今はギャン泣きでも、必ず慣れる日が来ます!

お話ししてお別れするのも大事ですが、Aさんのいうように、ママの姿が見えなくなった方が、コロッと切り替えられることもよくあるので、ママは辛いかと思いますが、思い切って試してみるのもありだと思いますよ。(でも遠回しに嫌味を言われたようでイヤな感じでしたね💦)
ママひとりで頑張るものではないので、不安なことは保育士に相談しながら、一緒に探ってみてくださいね。
ただ、ママの不安はお子さんに伝わってしまうので、お子さんの前ではドンと構えられるといいですね。(これが一番難しいのかも💦)

それと、「園庭怖い」に関しては、言葉を鵜呑みにしなくて大丈夫なのかなーと個人的には思います。
「怖い」というワードで不安やママと離れたくない気持ちを表現しているような気がします😊

ただ長文になりうまく伝えられていない感がもどかしいのですが、、、いっぱい泣いた分、来年の今頃この日を思い出す時は、あーそんなこともあったなって、とってもいい思い出になっていると思います。
陰ながら応援しています📣

axyxax.k

おはようございます。
私の投稿にお返事頂きまして本当にありがとうございました!
また、長いこと返信もせず放置してしまい、申し訳ないです💦

4月の慣らし保育は1週間も経たないうちに、緊急事態宣言により自宅保育になってしまい、ついこないだまで自宅で2人とも過ごしていました。
やっと慣らし保育再開になり、またドキドキしながら連れていきました。上の子はやはり行くのは嫌だと泣きましたが、1日目は何とか終了。
皆さんのお話どおり、できるだけ素早く離れました⸜🌷︎⸝‍
2日目はなんと、すんなり泣かずに教室に入って、先生にもニコニコ😊
3日目、あんなに怖がっていた園庭で遊んだとの報告…!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
成長したなぁ…!
まだなんとも言えませんが、とりあえずほっとしました。
ほっとしたのもつかの間、一緒に預ける下の子が、人見知り始まり、慣らし保育でミルク飲まない🍼❌😱
水分取れないと預けられないので、今度はこちらとの格闘になりそうです。

皆様の経験を踏まえたアドバイスやお話、とても参考になりました(´ω`)
本来であれば、個別に返信すべきだとは思いますが、まとめての返信になってしまってすいません(´・ω・`)
本当にありがとうございました!

自宅保育の2ヶ月で成長もあったと思いますが、