旦那が子供との時間を過ごさずに遊びに行くことに対して羨ましい気持ちがあります。男女の違いでしょうか?同じ気持ちの人がいたら嬉しいです。
旦那についてです。
5ヶ月の子がいるのですが連休のたび自分は友人と遊びに行ったり、夜飲み会に行ったり、宿泊したり…
子供は私がいないと泣いてしまうし、寝かしつけるのも私でなければ寝ないので私は夜でかけることは出来ないので夜のお誘いは全て断っています。
そんな生活をしているのに出かけると聞くと羨ましいという気持ちにどうしてもなってしまいます!
そこが女性と男性の違いなのでしょうか??
愚痴になってしまってすいません。
同じような気持ちの人がいれば嬉しいです!!
- なちゃん(^O^)(9歳)
コメント
はるmama
わかります。
わたしの場合近場に知り合いがいないのでどうしようもないのですが…
基本的に家にいるので遊びにいくなんてほんとたまになんですが、それでも羨ましいとか思ってしまうので、なちゃんさんはたくさん我慢されてるんだなと思います…。
らぷんつぇる
人様の旦那さんに対して酷い言い方だけど、旦那さんもそこらへんもう少し配慮してほしいですよね。
わたしも毎回飲み会って聞くたびにいやーな顔しますよ。4月に職場が変わってから飲み会増えましたf(^^;
今までなかった分毎週のように言われるとお金も余裕ないし妊婦と小さい子供置いてきぼりで何考えてるの?って思います。
旦那的には別に子供見ててあげるしいつでも行けばいいよって感じですが、今まで1回しかないです。みんな結婚して子供いて誘われることも少なくなったし(笑)
子連れでキッズルームの完備されてる居酒屋にグループでいったことはあるけど、なんか違う。。いつだって子供に制限されてるというか…
子育てが嫌だとか子供がかわいくないとかじゃなくて、ね!!愚痴っちゃいましょ(笑)
-
なちゃん(^O^)
全然酷くありません!
もっと言ってやってください!笑
らぷんつぇるさんの旦那さんの方が飲み会多そうですねぇー(´-ω-`)
妊婦のときだと余計辛くないですか?!
よく我慢してますね…感心しました!!
私も行っておいでよとは言われますが、行けないですよね!落ち着いて話してられないです。
私もお誘いが減りました。
子供が嫌なわけじゃないんですよね!
なんとなく自由が減ったというか…その分楽しいことも増えたんですけどね(^౪^)
結局ないものねだりなんでしょうね!!
らぷんつぇるさんも頑張ってるので私も頑張ります!!
ありがとうございましたっ★- 6月2日
-
らぷんつぇる
グッドアンサーありがとうございます!
我慢なんてせずに嫌味とか言いますよ?(笑)
臨月の奥さんいる人も参加してるので、さすがにそれはやめてね、とか、一人目で分からないかもしれないけど、いつ生まれるか不安で待ってるだろうから早く帰らないとだめだよって教えてあげなよって。危機感無さすぎだと思いませんか?奥さまが許してるのなら別に人それぞれだからいいけど、わたしならあり得ないです。しかもうちは上の子もいるから、そんなんで臨月に飲み会とか行かれて陣痛来た!とかなってもどうせ役にもたたないから来なくていいってキレますね。
そんな話してるから、自分で断って調節してるみたいです。
主人に預けて夜にお出掛けしたのは二人目の妊娠が分かったすぐでした。年末に昔一緒に仕事をしていた同じ歳の二人と遊びに行きました。お酒のめるー!って思ってたのに妊娠が分かったから、あら残念って感じでした(笑)
ご飯も二人に食べさせてから出掛けたし、もう寝たかな?くらいで心配なことはなかったです。主人も知ってる二人と出掛けたので何も言われないですしね。ゆっくりご飯が食べれた、好きなものを食べれたってだけで満たされて、次からのエネルギーになるんですよね!
飲みに行くなとかじゃないんですよ。もう少しだけでも子育てのこと理解してほしい、それだけです。
子育ては誰かのためにやってる訳じゃないし、誉めてほしいとかそんなんじゃない。子供の笑顔や初めての瞬間も独り占めしてるんです。
でも、ママだってたまには!って思うのは自然なことだと思います!
今度旦那が飲み会の日は自宅に友達呼んでピザパーティの予定にしてます(笑)- 6月2日
-
なちゃん(^O^)
こちらこそありがとうございました★
そりゃ嫌味言っちゃいますよねー!!笑
ほんと臨月は勘弁してほしいですね('A`)
私も臨月は実家にいたのですが出産の前日まで旦那は友達と夜ご飯行ってました。
旦那はお酒が飲めないので運転とかは大丈夫なのですが、帰ってくるのが夜中で私はその日の夜中から明け方に陣痛がきて、寝不足の顔して病院に駆けつけてくれて、疲れてるのはこっちなのに疲れた、眠いの連発でイラッとしたのを覚えてます…笑
ほんと自分勝手で困ります!!
らぷんつぇるさんの言う通り、もうちょっと理解しようとしてくれるだけでいいんですよね。
そういう態度を見せてくれたりすれば気がすむんです。
どこも出かけずにいてもお互いストレスになると思うのでいいんですけど、昼間出かけるとか解散を早めにするとか考えてほしいですね。
そのうち子供がママっ子になってくれるのを期待してます(^౪^)笑- 6月3日
-
らぷんつぇる
今更ながら…おはようございますm(__)m
うちは自宅を中心に実家も義実家も15分ずつくらいの距離です。昼間の陣痛に備えて実家にいるつもりではありますが、主人も夜は帰ってくるので晩酌できないのもかわいそうだけど、子供のためですからね(^^;
絶対大丈夫!は妊娠出産にはないですからね!
え!陣痛きてしんどいのに眠たいとかもうどっか行け!ですね(笑)
子供がママっ子になったらかわいいけどそれはそれで大変ですよ、預けれなくなるからΣ(T▽T;)
旦那さんの理解が得られればストレスなんてなくなりますよねー!今日なんて夫婦で子供つれて公園いったのに遊具で遊ぶ子供見てるのがわたしでベンチでおもちゃの見張りしてるのが旦那で…逆だろ!ってつっこみましたよ!(笑)- 6月3日
-
なちゃん(^O^)
返事遅くなってしまいました、すいません(´∵`)
実家近いのはほんとにありがたいですよね!!やっぱり2人目となると大変ですよね(′ʘ⌄ʘ‵)
ほんと妊娠出産は何が起こるかわからないっていうのも理解してもらわないとですよねー。
出産して、病室に行った瞬間ねむい!疲れた!と言われて私も夜中から陣痛があって寝られなかったのになーと心の中でつぶやきました。ほんと、勘弁して!と思いましたよー。笑
確かにママっ子も大変ですね…
らぷんつぇるさんのお子さんはママっ子ですか??
なんと見張りがお父さん?!子供と遊んでくれればいいのに!って思いますねー!!うちもそうなりそうです(^౪^)笑- 6月5日
-
らぷんつぇる
遅くにすみません。今日は主人の飲み会でわたしも自宅で友達とピザパーティでした(笑)
今日はやたら早い解散だったみたいでわたしたちの会話に入ってました(笑)
赤ちゃん帰りみたいな感じでママっ子なときもありますね。でも、入院中はお父さんと一緒に義実家にお泊まりしてもらう予定にしてるので今月からお泊まりの練習しないといけなくて離れたことないのでわたしのほうが寂しいくらいです(;_;)
明日は検診です!顔見せてくれないかなーと。
それではおやすみなさい!- 6月5日
-
なちゃん(^O^)
こんにちは!
ピザパーティー羨ましい!!
ストレス発散出来ましたかー?!(^౪^)
妊娠してるから赤ちゃん返りしちゃうんですかー??
旦那さんお泊りの時、面倒見ないとなので大変ですねぇ(´-ω-`)
普段から寝かしつけたりしてくれてますか??
ほんと毎日子供といると離れるときすごく寂しいんだろうな…
妊婦の検診って楽しみですよね!顔見せてくれるかなーとか考えるとわくわくします!懐かしいなぁ(●´ω`●)- 6月6日
-
らぷんつぇる
めちゃくちゃ楽しくて、ストレス発散できました!主人も含めて一緒に仕事してた仲間だったので、気心知れてるし、お風呂入ってきていいよっていってくれたんでシャワーして子供の着替えまでしてもらいました。
たまには自宅でもいいですね!
遊びにいくだけじゃなくて来てもらうのもひとつの手だなーとなんかしみじみ思いました。みんなが子供いると解散も早いですがうちの子だけだったので子供が寝たあともしゃべれて、すごい充実感ありました。
妊娠分かってから赤ちゃん帰りみたいな感じですね。プラスイヤイヤ期です(笑)
寝かしつけも普段からやってくれるので絶対無理!ではないと思うんですが、お産で入院してるときは仕方ないですもんねf(^^;
今日は先生粘ってくれたけど顔はがっちり隠してましたねΣ(T▽T;)もう後期なので見えなくなっていくんだろうなぁ…(;_;)- 6月6日
-
なちゃん(^O^)
いいですねぇ!すごく楽しそう(*゚ー゚*)
来てもらうと帰る時間を気にしなくていいので楽ですね!!
やっぱり赤ちゃん返りは妊娠したり出産するとありそうですねぇ…
イヤイヤなのに赤ちゃん返り?!忙しいですねぇ(′ʘ⌄ʘ‵)笑
旦那さんが寝かしつけてくれてて羨ましい!!うたは、一回もやってくれたことないですよぉ(இɷஇ )
そうゆうの慣れておいてもらわないと2人目が出来たら大変ですね!!
うちも後期はほとんど手で顔を隠してましたー!!
チラッと見えた時の嬉しさは特別ですよね(^౪^)- 6月7日
やんちゃ🤺
確かに羨ましくなる時あります。
でも子どもにとってはママが1番✨
私は少し離れるだけでも心配になっちゃって出掛けていても子どもの事ばかり考えてしまいます!当たり前ですが(^^♪
お友達と会ってお話しするだけでもストレス発散になるし気分転換になりますよね♡ᵕ̈*なので、昼間に出かけたりしています😝夜はさすがに無理ですね。旦那の行動にイラつく事もありますが、一番は子どもの事を考え、想ってあげるのがいいと思います。すいません、偉そうに…
-
なちゃん(^O^)
やっぱりそうですよねー。
私も少し母に預けて美容院などに行くだけでも心配で早く会いたくなります。
なので預けてまで出かけたくはないですがやっぱり羨ましいとは思いますよね!
私も子供を連れてお昼にでかけるようにしています!
今は特に子供を優先しないとですよね!
偉そうになんて思いませんでしたよ!!貴重な意見ありがとうございます!!- 6月2日
CHANELちゃん
逆です。
旦那さんが子守りしてます(^ー^)
-
なちゃん(^O^)
いい旦那さんをお持ちで羨ましいです!!
- 6月2日
なちゃん(^O^)
お返事ありがとうございます!
うちもそんなにしょっちゅうではないですがゴールデンウィークとかになるとって感じですT_T
私の友達も遠慮してあんまり誘いもなくなってしまい、そのせいで余計羨ましいのかもしれません。
こうやって話聞いてもらえると少しは楽になりますね!!
ゆっくんmamaさんありがとうございます!!