保育園で息子が適応できず悩んでいます。先生から自閉症や多動症の可能性を指摘され、保健センターへの相談を勧められました。息子は集団生活に慣れず、自閉症のような症状があると感じています。息子の行動に対する保育園の対応に疑問を感じ、自身も苦しい思いをしています。
1歳8ヶ月
保育園についてです。
長くなりますが、回答頂けたら嬉しいです。
保育園に行き出して4回目です。
通っている保育園は、軍隊みたい、厳しいと
いうイメージの保育園です。
家でもガサガサ落ち着きがない、言葉がまったくでないなどで
悩んでいて、
保育園の先生に、相談すると、
あまりにも保育園でも、じっとしていないので
多動、自閉症のことを遠回しに言われ、
気にされるようでしたら、市の保健センターに
相談に行くように言われました。
息子は、今まではずっと自宅にいて、
好き勝手させていました。
その保育園は0歳児クラスから
上がってきた子たちばかりで、
歩けるようになったら、自分でズボンを
履かせる練習するようなスパルタです。
今年の春から1歳児クラスで入所しましたが、
息子を入れて2人だけでした。
もう1人の子は、お姉ちゃんが保育園卒業したばかりで
慣れていると言われました。
言われること言われることが、
すべて病気と遠回しに言われている気がします。
わざわざ別の先生にも保健センターに相談に行った方がいいと
言われ、
その方がアドバイスなどをもらって、保育園の
集団生活を送るのに、子供自身が今後しんどくならないと言われ、
じっと、椅子に座って、いうことを聞いて、
というのが、賢い、という感じです。
個性も何もなくなりそうな気がします。
我が子はすごくガサガサして、0歳児から
上がってきた保育園慣れしている子たちの中で
やっていて、集団生活にも慣れていない状態で、
すごく病気のような扱いをされます。
実際すごく、ハイになってしまうタイプです。
買い物や違う環境にいくと、周り構わずはしりまわって
どっかにいき、
抱っこしてやめさすと、仰け反って道でも構わず
寝転んでギャーギャー叫んで泣きます。
椅子に座ってご飯もじっとして食べれないのも、
私が少しでも食べて欲しくて、
歩きながらでも、食べさせてて、全然習慣が無い自分が悪いんですと言ったら、
それ以前に、普通は座らないって時点でおかしいと言われました。
全てに自閉症や多動症の症状にすごく当てはめられているように
感じます。横目ですごくみて歩いていないですか?とか、
おもちゃで遊んでて体温計をはかろうとしたら
気に食わなくて、ぎゃー!となる、
感情のコントロールができていない、
=自分のレールがあって、そこから外されたら怒って感情のコントロールができない=こだわりが強い=自閉症のような
ことを遠回しに言われているようにすごく感じます。
あとはじっとできない、座れない、ずっと動いてるともすごく言われます。
家にいるときは、座っている時もあります。
全員が椅子に座って静かにゆうこと聞くだけが
賢いということがどうなのかなと思いますが、
そのような感じの方針だと思います。
病気と決めつけてるわけではなく、
今後子供がこの保育園の組織の中で、同じレベルで
やっていくのに苦労しないためにも、
保健センターなどにも相談いって、改善して行った方が
子供のためと遠回しにすごく言われます。
保育園4回行っただけで何が分かるの?と思います。
今日初めて昼寝を挟んで迎えにいきましたが、
一睡もしていませんでした。
とても可哀想にしか思えません。
先生同士、共有して、おそらく病気のような扱いに
なっているのがひしひしと伝わってきて
私自身もそう言われてみると、そうなのかなと思ってしまい、
私自身もしんどいです。
- まいめほ(6歳)
ココア
確かにたった4日行っただけで、環境に慣れてない子供を病気扱いされるのは辛いと思います、
ただ相手もプロですし、沢山子供を見た上での意見だと思うので、
うちの子のの個性だ、と突っぱねてしまうのも勿体無いと思います、
相手は保育のプロですが病気のプロって訳ではないので、モヤモヤする位なら一度病院で相談してみてはどうでしょう?
○pangram○
一歳で自分でズボン履くのはスパルタではないと思いますよ🙂靴下やらズボンやら、歩けるようになったなら、子供が1人でできるようにして行くのが親の役目かなと思います😉親がやらせてないから、保育園側も厳しく対応してしまってるような?
療育に通うのはありかな?と思いました。集団生活をする上で、お母さんも勉強すべきことがあるような気がしましたよ🤗
決して、お子さんが発達障害とか自閉とか言うわけではなく、お母さんの視野を広めると言う意味でも、価値はあると思います!
じっと座って話を聞くのが個性が無くなると言う事はありませんよ😉
その場面に合わせて行くことができる、協調性は慣れないと難しいと思うんですよね。
息子さんはまだ慣れてないだけと思います。家でも、こうやっていくとうまくいくよ、と言う話を普段からママもしていくと良いかな?と思います。
歩きながら食べさせるのはもうやめにしないと、ですね😉離乳食の頃から座らせる習慣付けをしてないせいだと思います。今日からでもきちんとしたほうがいいですよ。お子さんのために🤗
直そうと思っても無理なら、やはり療育は必要だと思います。家庭の躾を見直して、それでもお子さんの習慣が改善していけない場合は、やはり療育は為になると思います!
低年齢から行った方が良いですよ😉
病気だからじゃなく、習慣を親自身も学ぶために😁
ママリママ🔰
言葉や落ち着きがないことで悩んでいらっしゃるのなら保健センター行くのはいいと思います!色々教えてくださり、助かってる方を知っています。どうしたらいいのか、対応を教えてくれますよ!
自閉症や多動については、この小さい年齢だとまだ分からないと思います。もっと大きくなってからかなーと。何も分からないのに言ってくるのは嫌ですけどね😅
自分でズボンを履かせたり、靴下、靴などの練習は、私の友達の園もやってます!なので普通なのか?私も練習してますよ〜☺️
保育園集団生活は、これからですから、しばらくしたらやれるようになると思います!(^_^)
その園に合わなそうであれば、転園希望出した方がいいかと思います😔ただ、集団生活ができるように生活習慣が身につくように指導していくのはどこの園も変わらず、その園により、先生のやり方、声のかけ方が違うのかな〜と思います☺️
ねたろーママ
保健センターで紹介される療育や言語相談
=子どもとの関わりを一緒に考えていく場所、困っている事柄に対する助言が得られる場所
なので、実際に普段の生活でも困っているならば一度相談するといいかなぁと思いました😄
言葉が出ないことに関しても、どんな声かけが効果的か教えてもらえますし、ハイになった際の落ち着け方も教えてもらえるかと😁✨
決して自閉症、多動と言われた子だけがお世話になる場所じゃないです🥰
もっと間口が広いもの、年齢、月齢に合わせた支援が得られる場所です😊
あと個人的にはおべっかを言うよりも耳に痛いことを言ってくれる方のほうが信頼できます😂
はじめてのママリ🔰
一歳8ヶ月ってそんなもんじゃないですか❓うちは一歳になる頃から職場にある保育所に預けています。おそらく❓ズボンを履かせる練習はしてないと思います。最近家ではズボンを自分で履きたがったりするので少し手を貸したりします。今は慣れましたが最初の頃は体温計嫌がりましたよ。おそらく保育所では座ってご飯やおやつ食べてますが自宅ではそうはいきません。
ただ、病気を疑われているのならすっきりするためにも保健センターや小児科で相談してみたらいいかと思います。
ママリ
うちの子もそんな感じなんですが…全く気にした事なかったです!他人に言われると気になっちゃいますよね😱
ご飯なんか状況も一緒で、最近好き嫌いが激しくなり野菜とかお米とかを食べてくれない時が多くなったので、立ちながらでいいから食べてくれ〜と思い追いかけっこで食べさせていたらイスに座るのを嫌がるようになってしまいました😭
こんなご時世だし保健センターに行く方がよっぽど危ないので、とりあえず気長に、すぐに出来なくてもいいから、イスに座ってご飯を食べるんだよ〜と教えればいいんじゃないかなぁと私は思っちゃいますね💦もし電話相談ができるなら、そこでアドバイスを受けてそれに従っておくのもいいと思います😊でも、重たく考えて必死になおさなきゃ!って思わないで、気長に気長にで大丈夫と思いますよ〜✨
私も今ご飯教育中なので、一緒に頑張りましょう💪
コメント