
義父が急遽入院し、腎不全や他の症状が見つかりました。透析は現在しておらず、将来的に透析を受けると体調が改善するかどうか心配です。以前に脳梗塞の経験もあります。循環器の検査中です。
看護師の方、医師の方、また詳しい方教えてください
義父が先月病院へ検査をしに行ったところ腎臓の数値が悪く、今月15日に再度検査を受ける予定でした。
しかし、何度も高熱を繰り返し本日病院へ前倒しで行ったところ「腎不全、胸水、肺炎、心不全」があることがわかり緊急入院になりました。
今は循環器の検査をしているようです
透析はしていません。
この場合、近い将来的に透析をしたら体調面は改善されていくものなのでしょうか?
ちなみに義父は以前、脳梗塞の経験もあり半身不随となっています。
- れいつ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
それだけの情報だとなんとも言えないですが、慢性的な腎不全が元からあったのでしょうか?
急性腎不全の場合で、尿毒症や心不全を合併してる場合は緊急透析でよくなる可能性もありますが。
脳梗塞もやってるということは、慢性腎不全ですかね。糖尿病とかは?
透析したら改善します。と簡単に言えるような状況ではなさそうですね。データとか見ないとわかりませんが。

ひつじのショーン🥰
まずは心不全の治療をすると思いますよ。それから透析するかは医師の判断ですかね。
れいつ
脳梗塞は20年ほど前にやっています。
糖尿病もなく、急性腎不全での合併症をおこしているようで、心不全というより心筋梗塞のようです💦
なのでカテーテルをしたいけど腎臓に負担がかかるから、カテーテルもすぐには取りかかれないようで、取りかかるまでは、義父の体力面との勝負と先程言われました。
その後、透析などもするようです…