「クロミッド」に関する質問 (369ページ目)


多嚢胞です。 不妊治療始めて 1年経とうとしています。 不妊治療に疑問が… クロミッド、ゴナールエフ、HMGをしても 生理周期は38日〜42日。 不妊治療始める前と さほど変わってない気がします。 不妊治療始めて 初めの1ヶ月目排卵、 次の周期無排卵強制リセット、 その次の周…
- クロミッド
- 基礎体温
- 病院
- 不妊治療
- 人工授精
- まー坊のママ🙋♀️
- 5







今周期もう諦めなければいけないのでしょうか? d12 右 15㎜ 左? 内膜6㎜ d14 右 15㎜ 左 16㎜ d17(本日) 右 消えた(排卵してる可能性もある) 左 16㎜ (大きさ変わらず) 内膜 10㎜ 今周期もクロミッド2錠服用していて今日卵胞チェック…
- クロミッド
- 排卵検査薬
- 基礎体温
- 生理
- 福さん式
- はじめてのママリ🔰
- 0








多嚢胞性卵巣症候群で、生理周期が基本的に長くて、30〜50日の時もあります。 そこでクロミッドを朝晩飲むことになり、13日目にフーナーテストをします。 皆さんなら何日目にタイミングとりますか? とりあえず12日目の夜だけでいいでしょうか? よろしくお願いします!
- クロミッド
- フーナーテスト
- 生理周期
- 多嚢胞性卵巣症候群
- かな
- 2











生理不順で生理周期は平均で38日です。(ルナルナ調べ) 5/28から生理が始まり、周期的に行けば6/18が排卵予定日で7/4が生理予定日です。(ルナルナ調べ) 今回生理は5/28~6/2、そして生理5日目から5日間クロミッドを服用し 6/11に受診した所、3cmの卵が2つあると言われ今日にでも…
- クロミッド
- 排卵日
- デュファストン
- 排卵誘発剤
- 生理予定日
- ♥2+1♥
- 0

