「ミルク育児」に関する質問 (8ページ目)





産後、ミルク育児にするため1ヶ月ほどで母乳やめました。 やめて9ヶ月経った今も絞ると一滴にも満たないくらいですが透明な液と白い液が少し出ます。 大丈夫なのでしょうか。。 ちなみに今排卵期です。
- ミルク育児
- 母乳
- 排卵
- 産後
- 夫
- ao𓎤𓅮 ⸒⸒
- 5

富山県内にお住まいの方、ベビーカー使ってますか? 秋生まれでクマも出るから近場は散歩行けないし、 そしたらすぐ寒くなるし、もともと出不精だし、、、 予防接種や支援センターなどは抱っこ紐で乗りきって春にB型を買うか、 今からAB型を買って頑張ってファボーレ行ってお…
- ミルク育児
- 予防接種
- 抱っこ紐
- アップリカ
- ベビーカー
- くっくまま
- 2

1か月のあかちゃんの吐き戻しについて 最近吐き戻しするようになり結構な量です 120のむようになり60飲んだくらいでゲップ させるんですがその特にゲボっと吐きます これは小児科行くべきですか? ミルク育児はじめてなのでわからなくて
- ミルク育児
- 小児科
- ゲップ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ
- 2



【離乳食のタイミングについて悩んでいます】 離乳食の時間が毎日バラバラで心配です。 まだ一回食で、離乳食スタートして3週目です。 最初の離乳食は午前中に。という基本なのはわかりますが その中でもいつあげたらいいかわかりません。 4時間おきのミルク育児なのですが、 …
- ミルク育児
- 離乳食
- 授乳
- 妊娠3週目
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1

授乳中のDHAは母乳の方がミルク育児より赤ちゃんが摂取できているから授乳中のママは魚を食べましょうと言われても、母乳あげたくても飲まないんだからしょうがないじゃん😂と思うのは私だけですか?😂 ちなみに、代わりにというかうちの子達はみんな妊娠中にDHAサプリを、乳幼児…
- ミルク育児
- 母乳
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 授乳中
- はじめてのママリさん
- 4


【無痛分娩と自然分娩の違いについて】 ふと思ったんですが、無痛分娩で産んだママさんが、自然分娩のママさんに、無痛いいな〜楽に産めて〜って言われたらイラってきますか? こないだ、公園で1ヶ月違いの経産婦さんと出会い、何ヶ月ですかー?とか話してたんですが、私は自然…
- ミルク育児
- つわり
- 予定日
- 経産婦
- 自然分娩
- はじめてのママリ🔰
- 6


産後1ヶ月ですが生理再開したぽいです💧 完母に向けてがんばっていたところなので このままミルク育児になってしまうのかなぁと。 上の子の時がそのパターンだったので、、 生理きた後でも母乳量増やす方法知りたいです🥺
- ミルク育児
- 完母
- 生理再開
- 産後
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0


【ミルク育児におすすめなケトル】 1人目は完母でしたが、2人目出産後は混合でいきたいと思っています。 今家でお湯を沸かす時は雪平鍋を使っているのでやかん、ケトル、ポットなどは何も持っていません😂 ミルクを作る時はケトルが便利だと思い、 ママリの過去の質問を見てティ…
- ミルク育児
- 完母
- 混合
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2

ミルク育児は初めてなのですが、1歳になり夜寝る時だけミルクを飲んでいます。フォローアップミルク❔にした方がいいですかね❔変えずに飲み続けてきた粉ミルクでいいですか❔アドバイスお願いします
- ミルク育児
- 粉ミルク
- フォローアップミルク
- 1歳
- のんちゃん
- 0






年末年始の義実家宿泊について。 もうすぐ年末ですね…😭 うちは毎年31-1日は義実家に泊まります。 が…その宿泊が嫌で嫌で😭 何が嫌かと言うと ・義実家まで車で2-3分なのに泊まる意味が分からない ・子ども2人(3歳と0歳、0歳はミルク育児+年末頃は離乳食)の荷物が多すぎる ・寝る…
- ミルク育児
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 10

母乳育児とミルク育児どちらもできる環境だったらどちらにしますか? 病院からのバースプランにどちらが希望ですか?と質問があり、私自身どちらでもいいです! 出るなら母乳、出ないならミルクで!という感じなのですが、子どもが生まれる前、どちらにしたいとかみなさんはあり…
- ミルク育児
- 病院
- バースプラン
- 母乳育児
- はじめてのママリ🔰
- 7


