女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育園通わせながら転職した方いますか?🥲 先月から働きだし未満児の子供2人を保育園に4月から通わせています。 ただあまりに風邪をひいて休みばかりです😔 今年はこの時期に色んなウイルスが流行っていて保育園でも8割お休みしてるそうで💦 今日もうちの子達もRS陽性でした。 ま…
皆さんなら続ける?辞める? 求職中で保育園に入り、6月から新しい職場でパートとして働き始めました。 仕事を始めて1ヶ月、ミスばかりしています…。 最近では社員に目をつけられ、対応も冷たくなってきました。 もちろん私がポンコツなのがいけないんですが…社員に嫌がられてい…
小1の壁で退職する方って少数ですか? 2人目の出産で退職、失業保険で求職中です。 上の子年中、下の子1歳です。 通院歴があったので失業保険は300日です。 失業保険をもらい切って就職するとすぐ小学生に なるため、仕事できるのか不安です。 マンモス校に入るため、学童の空き…
育休後の仕事、保育園入園についてです。 現在育休中なんですが、復帰後の勤務先が遠く 来年3月に退職する形になりそうです。 保育園の申し込みも空きが沢山あるわけではなく、 すごい厳しい自治体です。 4月入園の場合、9月中旬に申し込みなので 申し込みまでに職場から内定を…
派遣で扶養内で働く場合、夫の年収が500万以上じゃないと働けない事、初めて知りました💦 うちそんなに年収ないので派遣の扶養内勤務不可能で凄くショックです😔 なかなか仕事決まらない事、ママリで相談したところ派遣でつないで保育園退園にならないようにするといい事を教えて頂…
保育園の申込について まだ出産もしてないのですが目を通しておきたいと思い 先日市役所で保育園利用の手引きを貰ってきました👏 目を通してるのですが、ごちゃごちゃで何が何だか分からずです😅 予定通りに出産するとなると育休が終わるのはR6.10.13になります。 申込は入所希望日…
県外へ引越し保育園探し中です。現在は派遣で働いていて、引越す先でも今の派遣会社で派遣先を探してもらい就労する予定です。(まだ、何も決まっていません)提出する書類で就労証明書なのか、求職活動申立書なのか市へ問い合わせたところ、今の就業先は辞めるという事なので、…
預け先がない状態での仕事探し、みなさんどうされましたか? 何もわからずです… 求職活動中では保育園には入れる気がしません… スーパーのパートなどを考えているのですが、内定をもらって就労見込みありで応募した方がいいのでしょうか。 でも落ちて働けなくなったらだめですも…
社会ってワーキングママに対して厳しく無いですか😭? 求職活動してるのですが、正社員の所は子供いますって言ったら落ちる落ちる🥵物価は上がる一方で給与は上がらないし、少子化と言うなら主婦に給与欲しいです😮💨 育休も専業主婦に欲しいです😮💨😮💨 本当にライフラインが変われ…
保育園入園時期に悩んでいます😓 もうすぐ9ヶ月になる下の子を 来年の4月から保育園に入れて働こうと思っていました。 (私は1番上の子妊娠して看護師を辞めて専業主婦してました) 先日市役所に保育園の相談に行ったところ ①書類提出は11月頭でその時点では求職中もしくは内定中…
ただの愚痴というモヤモヤを吐き出したいだけです…… 求職中でなかなか保育園が決まらないし、保育園決まらないと仕事も決まらないので、一時保育で預けてパートをしながら入所を狙った方がいいと、ハロワの方にアドバイス頂いたので、色々な保育園に問い合わせ中です📞 その中…
就活がなかなか思うように進まず、辛いです。 どなたか話聞いてください😭😭 6月末で前の職場を辞めました。 上司からのパワハラと、シフトの減少が理由です。 6月頭から有給で休み、就活してました。 1箇所応募し、なかなか面接の連絡が来ず焦ってはいたのですが、連絡を待ち、…
さいたま市中央区、浦和区での保活 来年度4月から1歳児クラスの入園を検討しているのですが、やはり求職中での合格は難しいですよね🥲 ましてや保活激戦区と言われるさいたま市中央区、浦和区… 同じ地域で保活経験のある方、いろいろ情報ください🙇♀️
新潟市の方で求職活動の理由で保育園に預けたけど3か月の間に仕事が決まらずに退園になった方いますか? もう少しで決まりそうなのですが3か月は間に合わなそうです… やはり退園でしょうか?
保育園とパートについて🙇🏻♀️ 現在7ヶ月の妊婦です。 妊娠と引っ越しを機に仕事は退職しております。 今住んでいる地域が保活の激戦区らしく、役所に相談したところ来年の4月入園が一番可能性があると言われました。(予定日通り行けば0歳半年での入園になります) 来年の4月…
今、求職活動中で保育園預けています!この度在宅の仕事が決まり、今まで身だしなみの厳しい仕事しかしていなかったので、これを機にマツエクとジェルネイルをしたいです😂 保育園送って行ったあとサロン行って、お迎えの時マツエクとジェルネイルしてたら先生に何か思われますか…
1歳の娘がいて、2人目もいずれかは、、と考えています。 先日パートを退職し、求職活動中です。 正社員で働きたいなと思っているのですが、なかなか希望の条件がなくパートにしようか悩んでいます。 2人目のことを考えると、産休育休制度を使いたいので正社員として働きたいし…
ヨシケイで仕事されてた方いますか? 求職中で検討してます。 業務内容や子供の急な呼び出しなど詳しく教えて頂きたいです。
来年の4月から子供を保育園に入れたいと考えています。 (子供は2月で1歳になります👶🏻) 現在は専業主婦なのですが、私の住んでいる地域で求職中の申請では通るのは難しいと言われました💦 なので、1次申込みのある10月までに仕事を決めたいのですが、、それも難しいですよね😢 皆さ…
求職活動を理由に保育園を利用された方はいらっしゃいますか? 3ヶ月で就職決まらなくても問題ないんでしょうか?(退園になるのは覚悟の上です) 役所から求職活動の状況を聞かれたりしましたか? 扶養内事務職希望なので厳しい条件の為決まるかどうか分からないので…😥
保活中の求職活動について 来年の4月から子どもを保育園に入れたいと考えています。 今わたしは専業主婦で、求職中という形での保育園入園申請になります。 求職中で保育園の入園申請をした方、いつから仕事を探し始めたり面接を受け始めましたか? できればお子さんが保育園に…
妊娠中 もっと時間が欲しいです😢 現在27週の初産婦です。 贅沢な悩みだと承知していますが、とにかく子どものことだけを考えていたいと感じてしまいます。 現在の状況ですが、求職中に妊娠したため、正社員ではなく現在パート勤務です。 そのほかの時間は副業に充てています。 …
無職で保育園激戦区に住んでいる方へ、 保活のことで相談です。 引越しと妊娠が同時になり、仕事をやむなく退職しました。 わたしの住む地域は多くのお母さんが育休中で、人気の保育園、私立の保育園は育休中のお母さんで占めています。 そのため、私のような無職(求職者)は持…
下の子の保活について💡 今、上の子が幼稚園に行っているので 年少からは下の子も上の子と同じ幼稚園に 通わせたいと思っています。 そろそろパートを始めたいなと思い 先月から保活を始めたのですが 求職中での申し込みなので点数が 低すぎて受かる気がしません😂💦 幼稚園に行くこ…
4歳児を自宅保育されてる方どのくらいいらっしゃいますか? 下の子の出産を機に育休が無かったことで退職予定です。 産休明けは失業手当を受け取りながら求職活動を行おうとしていますが、 求職は3ヶ月しか園が利用できず、8月生まれの0歳児は空きがなく入れる可能性は低い。と…
保育士さん、教えてください。 派遣切りに遭いました。 今日から求職中で保育園に行っています。 求職中の身で親が子どもを預けることについて悪い感情は持つものですか? 子どもは3歳なのですが、今日子どもから「ままお家にいたの?」と言われてびっくりしました。 聞くと…
求職活動うまく行かなすぎて、、😭 書類すら通らなくてメンタルがやられていく。 資格も何もないし、強みとかもパッと出てこないもんなあ、仕方ないよな。。
理解がいまいちできず、どなたか教えて頂きたいです、 企業主導型保育園と認可外保育園とは別物でしょうか? そのどちらも専業主婦で求職活動をする予定だと預けることはむずかしいのでしょうか? 調べてはいるのですがなかなか理解できず、見学で聞く前にこちらで一度質問し…
皆さんならどうしますか? 現在失業保険受給中(多分8月までの給付) 7月から子供を求職中で保育園に入所 8月末までに仕事を見つけないと退園になります。 失業保険をもらい切ってから仕事をはじめるか もう今すぐにでも働くか迷ってます。(パート)
子持ちってだけで全然仕事決まらんのなんなん? 資格あるし保育士ならすぐ決まるんだろうけど 子育てとの両立厳しくて辞めたから しばらくはやりたくない😭 けどゲーセンやパチンコ、 本屋受けてみたけど全滅😭 事務の派遣は一度受かったけど、 通勤90分圏内、9-18時、残業の可能…
「求職」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…