![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜気持ちとしては分かります。
ただ、現実問題として企業側から考えれば分かると思いますが、突発休みや遅刻早退、残業不可等条件が多い人を新規採用してくれる慈善事業の会社は少ないです💦
教育しようにも体調不良などで長期休まれたら、いつになれば戦力になるのか不透明でシンドいです。それでも、頭数には入ってしまいますしね…
逆に言えば、企業側のそういう心配事項を取り除ければ採用される可能性もあると思います。
例えば近くに実家があるので、突発時には対応してもらえます。⚫︎時までなら残業できます。等、独身並みとは言わないまでも制約が少ないことを伝えて安心させてあげてください。
ただ、もし育児は(ほぼ)全てyさんの肩にかかってくるなら、まだ1歳超えたばかりですし正社員での新規採用は奇跡レベルなのが現実かもしれません。。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
言い方が悪くなってしまいますが、質問者さんのような境遇の方がたくさんいるとわかっているので、私は子育てがひと段落着くまでは新卒で入った今の会社で、と思ってます。
そこまでに積み上げてきた信頼関係があるし、私も頑張って成果を残してきたので上司が他の会社に取られたくないと思っていることはずっと言われています。
今はもうフルタイムで復帰してますが、この会社での働き方も身につけているので、結構自由に休みを取ったり、好きにさせてもらったりしてます。
コメント