女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
第二子妊娠初期です。 つわり中に上の子とみなさんどのように過ごされているのでしょうか。 上の子は毎日元気いっぱいで、 上の子の幼稚園の入園まであと3ヶ月あります。 いつも元気いっぱいの3歳児と絶賛つわり中のわたしで どのようにこの3ヶ月を乗り越えようかと思っています…
分かる方教えて下さい🙇♀️ 保育園から保育希望のところに⭕️ 欠席のところに❌を記入して下さいって カレンダーみたいなやつもらいました。 土日カレンダーに希望日と代休日〔平日] を記入して下さい《出席○欠席×》 ※代休日は月曜日〜金曜日の平日 《土曜祝日では取れません》で…
福岡県在住です! 実家が愛知で両親はそこに住んでいます☺️ 母から何か食べたいものあれば送るよ〜って言ってくれたのですが、もう福岡に住んで8年近くなるので何が美味しかったっけと忘れてしまって💦 宅配で送れるやつで美味しいの知ってる方いたら教えてくださーい!🥹 因みに妊…
ご両親、特にお母さんのほうが還暦過ぎてるかた、 60歳から年金ってもらってますか?🙌 母が今月60歳になったんですが 今から貰うか悩んでるようです🤔💦 いまは正社員で働いてますが 私たちが小学校の頃までは専業主婦~扶養内パートで 元々そんなに額はないそうで それならちょ…
義理姉が世界一嫌いです。 兄の給料が安い、うちはお金がないといい、両親からお金を吸い取っています。 旅行行くにも全てうちの両親もち、遊園地に行ってもチケット代、ご飯代も両親持ち。 自分の子供の学資保険代、2人分の毎月の英語の習い事の月謝代、車の残価ローン、なにか…
どちらの両親も遠方で、上の子が幼稚園行かれてる方で 2人目出産するときは里帰りとかされましたか? 旦那さんはあまり仕事休めなくて、朝も早く夜も遅いので幼稚園の送迎ができません。 もし里帰りしないならファミサポとかに頼むか、 でも予定日が夏休みとかぶりそうだから里…
義理両親と二世帯住宅に住んでいます。 義理母がとてもめんどくさいです。 私と旦那のお誕生日会を開いてくれることになりました。それも、夕方がいいみたいで。午前中はどう?と聞くと、「夕方は」といって、自分の意見を押し通そうとします。結局私が折れて、夕方にやること…
田舎で子供が中学生、高校生くらいでも 賃貸暮らしってどうでしょうか? シングル家庭ならよくありますが 両親がいて賃貸は田舎だとあまりいないイメージで
お雛様に悩んで数ヶ月。 本当に決めないとと思いつつも決められません。 実家に10万円初節句の祝いでお雛様と羽子板と買えれば吊るし飾りや名前旗を買ってねーと渡されました。 賃貸なのもあり、大きいものじゃないのがいいなぁ、昔ながらの顔のは少し苦手だからちりめんかわいい…
義父が年賀状に子供(義父からしたら孫)の写真や私も写ってる写真などを許可なく載せていたのでモヤっとしましたが気にする私が心狭いんですかね😓 実両親は必ず許可を取るので、聞かれたらダメとは言いませんが一言声かけてから使ってほしいと思います。 でも今更なんて伝えればい…
皆さんならどうされますか⁉️ 主人とは結婚して5年目になりますが、まだ実家に荷物が残っている状態でご両親が困っています。 主人のご両親はもう70後半と高齢で、終活を始めたいから片付かないともう随分と前から言われ続けていますが主人は一向に荷物を取りに行きません。 主に…
今どきの子供は… 両親共働きだし… とても自由なのかな?と思ってしまう 遅くまで公園で遊んでるし お金も持ってて…毎日コンビニでお菓子やからあげ買っている… 私は あまり良く思わず… 小3の息子も… 毎日友達と公園で遊んでるけど 友達は毎日…コンビニにいき 唐揚げやお菓子を 好…
旦那の叔母が私達の子供の写真をLINEのアイコンとホーム画にしてて嫌です🤣 叔母は50代?で結婚してますが子供はいません。 ちょっと変わっているのできらいではないですが苦手です笑 みてねを始める時にお互いの両親、兄弟、祖父母だけにする予定だったのですが、旦那から「叔母…
家を建てる(買う)とき、建てる前に両親に報告しましたか? 着工してから報告しましたか? 着工前に報告すると間取りとかに口出してきそうなので黙ってようかなぁと思っています。 みなさんのご経験をいいねで教えてください。
言うところが無いので吐き出させてください! 義母か孫に何も買ってくれません。 義父は他界していて義母のみ旦那の実家にいます。 私の実母&実父は初孫がかわいくてかわいくて、おもちゃやメリー、服、育児グッズ(ベビーベッド、クーファン、ハイローチェア、ベビーカー、チ…
正月のお年賀に毎年悩み、正月が終わったら今度は両家両親へのバレンタインに悩む😇 人に物を贈ることが全般的に苦手だから苦痛なんだよー!!
保育園の迎えが両親以外だと連絡すると思うんですが、今月はずっと義姉がしてくれるって場合は連絡しますか? 1回目義姉が行く時の連絡帳に書いておきますか?
長い吐き出し投稿です💬一昨日、切迫早産で緊急入院になりました。1歳3ヶ月の娘は自宅保育なので産まれて初めて離れ離れです。 夫は仕事休めないので、今朝から初めて一時保育を利用します。娘は人見知り場所見知りが激しいので、今朝預けたときギャン泣きだったそうです…私の自…
義姉について。 私の亡くなった母は優しい人で孫ができた時も会いに行くとか連絡する事もなく奥さんや孫の誕生日、お年玉などにお金ポンと出す人でした。 会ったり電話しなかったのは奥さんが出産で疲れている時だから負担かけたくないからだったようです。 兄が結婚する時も奥…
すみません批判なしでお願いします。 育児っていつ頃から楽しいって思える様になりますか? 生後1ヶ月の子を育てているんですが、毎日毎日2人きりでこの寒さのため家に籠りきり、産後家族以外話せてない、というのもあると思うんですが、全然楽しいって思えないし、毎晩夫が帰…
両親の片方が鼻炎持ちで、片方は鼻炎なしという方、お子さんは鼻炎になりましたか? アレルギー性鼻炎は遺伝も大きいようですが、うちは私は鼻炎なし、夫が重度の鼻炎で、子ども2人とも重度の鼻炎です。 この前初めてラウンドワンに行ってみたときもほこりが掃除されていなくて…
【息子の長所を伸ばす方法】 5歳年中の息子についてです。 両親共に仕事のため、普段から土曜保育を利用しているのですが、利用者が少ないので(多くても10人いきません)、普段とは違う遊びも時折してくれているようです。 先日土曜日の事について、保育園の先生から(担任の先生…
義理の親が嫌いです。 口だけ、常識外れなので、 旦那には黙っていますが、 本当に嫌いです。 孫が生まれたとたんに いつも連絡してこないような人たちが、 お宮参りはどうするんだとか、 安産祈願にいってくるとか 頼んでないのに。 今回もお礼参りにいってきたらしく、 お守…
切迫早産で入院中、義理の家では還暦祝いをするそうで。 現在26w1d、切迫早産で入院3週間目です。 もともと12月下旬に、1月中旬開催予定で義理父の還暦祝いのお食事会が組まれていました。 遠方なこと、お医者さんから安静を指示されてたことから、もともと欠席する予定でした。…
実母との関係性について こんばんは。愚痴メインになってしまいますが、モヤモヤしてしんどいので投稿させていただきました…。 私は2児の母で、主人の実家は遠方、自分の実家は1時間以内(車・電車ともに)の場所に住んでいます。基本的にはお互いの両親には頼らず夫婦で生活して…
夫が無口でつまらないと思うことが度々あります。 家では夫もある程度喋るのですが、何となく会話が噛み合わなくて逆に疲れることもあります。毎日が毎日そういう訳でもないですが。 デートで外に出かけた時なんかは結構無口でつまらないことも度々…。楽しい時もあるんですが、…
先程、私の母方の祖母が亡くなりました。 明後日葬儀が朝8時から行われることが決まったようです。 家から実家まで、電車と新幹線で 合わせて 片道3時間程かかります。 子供は来月で2歳になる男子1人。 帰るなら明日私と子供2人で帰り 実家に前泊して出席しようと思ってました。 …
授乳についてです。 1人目新生児ママです。 今後母乳で育てていきたいのであげられる時は母乳であげたいと思っています。 今の時期は出てもでてなくても吸わせることに意味があると助産師さんに教えていただいたので、夜中も昼間も頑張って吸わせるようにしてます。 ですが、まだ…
シングルで両親と同居していて 世帯別にしている場合、 月8〜10万くらいしか稼ぎがなければ非課税世帯になり、 非課税世帯への給付金などもらえるんでしょうか? いとこが税金払いたくないし、 貰えるものが多いから世帯別にして非課税にしてる〜 って私に話しきてなんだかイラッ…
お子さんをあだ名のちゃん、くん付けじゃなくて 名前+ちゃん、くん呼びの方は お子さんが何歳くらいで呼び捨てに慣れました?🤔 また外では頑張って呼び捨てするけど ずっと慣れない!とかありますか?😂😂 なつみ→なっちゃん ゆうき→ゆうくん みたいなあだ名でちゃん、くん付け…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…