「確定申告」に関する質問 (282ページ目)


持続化給付金について詳しい方いらっしゃいませんか? 旦那が個人事業主で毎年確定申告をしています。 個人事業主とは別に、父親(個人事業主)の元で従業員としても働いております。 この場合、持続化給付金は対象外でしょうか?
- 確定申告
- 旦那
- 父親
- 個人事業主
- 給付金
- mama
- 1


会社で既に年末調整済みです。 しかし、約6万円分の生命保険料(新介護)の記載の忘れがありました。介護については完全に忘れているため0円で年末調整終わってます。 あと、年末にふるさと納税を1万円分しているため確定申告をしようと思っているのですが、e-taxで申告しようとし…
- 確定申告
- 生命保険
- 会社
- ふるさと納税
- 年末調整
- はじめてのママリ🔰
- 1


医療費控除のハガキで10万いかなかったら 確定申告しなくてもいいですか? 領収書とかあるんで実費などもあるんですが 正直面倒くさくてしたくありません😅
- 確定申告
- 医療費控除
- 実費
- はじめてのママリ🔰
- 4






不妊治療の自費診療分の明細書を捨ててしまい、医療費控除の申請ができませんでした。 病院へは明細書の再発行はできないと言われ、税務署に電話相談したところ、かかった分の家計簿でもなんでもいいので、支払った分のものがわかるものを持って相談してみてくださいと言われたの…
- 確定申告
- 病院
- 不妊治療
- 家計簿
- 医療費控除
- はじめてのママリ🔰
- 1






確定申告について質問です。 家のパソコンからで、全部できますか?? 旦那が昨年、転職して、年末調整が間に合わなかったので、自分で確定申告します。 住宅ローン控除(2年目以降)や、生命保険、地震保険料の控除?などもします。
- 確定申告
- 旦那
- 生命保険
- 住宅ローン
- 地震
- はじめてのママリ
- 2







パソコンからマイナンバー方式で確定申告書類を作成しているんですが、途中保存ってできないんですかね😭😭? よくある質問コーナーに“各入力画面の右下に「入力データの一時保存」というボタンから保存可能”と載ってますが、そんなボタンないです…… 医療費控除とふるさと納税で確…
- 確定申告
- 医療費控除
- ふるさと納税
- マイナンバー
- はじめてのママリ🔰
- 1



確定申告の医療費控除についてなのですが 里帰りをしていてその時の妊婦検診で、今住んでるところのクーポンが使えなかったため自費で払ったのですが クーポン代の支払いの明細がなくて(捨ててしまった)それってない場合ってどうなりますか?
- 確定申告
- 里帰り
- 妊婦検診
- 医療費控除
- うなり
- はじめてのままり🙈
- 1
