![准](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣先で年末調整済みですが、個人事業主として確定申告Bが必要です。社会保険や生命保険料は派遣会社で申請した分も記入し、経費の合計に影響します。どうすればいいでしょうか?
年末調整後の確定申告Bについて分かる方お願いします💦
私は去年の1〜6月まで個人事業主(生保)として働き
7〜12月から現在まで派遣として働いております。
派遣会社については年末調整済みなのですが
個人事業主として働いていた分を確定申告しなければいけないので、分かる範囲では記入したのですが、
分からないところがあるので教えていただけますか。
画像の⑤の社会保険保険料と生命保険料の欄は
派遣会社で申請した分も記入するのでしょうか?
そうすると経費の④の合計よりも⑤の合計が大きくなり
⑥-30番がマイナスになるのですが
どうしたら良いのでしょうか?💦
分かる方お願いいたします。
第二表には年末調整済みの社会保険料や生命保険料も記入しており、
確定申告する分は「うち年末調整等以外」の欄と分けております。
- 准(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年間の所得を申請しないといけないので、派遣の分も一緒にやります。
准
所得金額等よりも所得から差し引かれる金額が大きい場合どうするのでしょうか。
退会ユーザー
控除額が大きいってことですか?
所得0もありえますよ。
准
そうです!
その場合還付される税金はないのでしょうか😓
退会ユーザー
所得が0なら全額返ってきますよ。
准
例えばですが、
④-12が70万
⑤-29が100万だった場合
どのような記入になるのでしょうか?
質問ばかりですみません💦
准
⑥の記入の仕方です。😓