

・自己流タイミング法2周期後、基礎体温がバラバラで生理周期が39日を超えることもしばしばだったため、婦人科へ通院。 ・多嚢胞と診断され、排卵誘発剤(レトロゾール)およびフォルリモン注射を使用したタイミング法を行っています。 ・先日リセットが来て通院しつつのタイミン…
- 基礎体温
- 人工授精
- 排卵誘発剤
- 生理周期
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 1


平均38日周期で生理が来てても、 基礎体温ガタガタだったら排卵されていないって事ですか? 元々多嚢胞で無排卵無月経→ 1人目出産後からほぼ毎月生理来る(体温ガタガタ)
- 基礎体温
- 生理
- 出産後
- 無排卵
- ママリ
- 1

今月は基礎体温も排卵検査薬やらない!婦人科もいかない!って決めてたけど気になりすぎて排卵検査薬してしまいました、、、 排卵痛が朝から軽くあるけどこれは排卵日、、? 排卵予定は今日です!
- 基礎体温
- 排卵検査薬
- 排卵日
- 排卵痛
- 婦人科
- ママリん
- 1







この基礎体温では高温期はいつからになるのでしょうか? あと排卵日は予測より前にきてるのでしょうか🥺 先月からつけはじめたので教えていただけると助かります🙏
- 基礎体温
- 排卵日
- 高温期
- はじめてのママリ🔰
- 1




いつも質問に答えていただきありがとうございます☺ 現在、2人目妊活中で、すでに5周期終えました。 現在、生理が3日遅れていますが、フライングして陰性だったので、ダメだったと諦めがついてます。 32になる年で、子供は最終的には3人欲しいと考えているため、第二子をはやく授…
- 基礎体温
- 排卵検査薬
- 排卵日
- 不妊治療
- 生理
- はじめてのママリ🔰
- 4

基礎体温が上がるのがゆっくりだったけど妊娠した方いますか? 体温がガクッと下がってから5日経ってやっと上がりました… いつも2日ぐらいで上がるのに今回は遅くて😭
- 基礎体温
- 妊娠した
- はじめてのママリ🔰
- 1

妊娠の可能性はないですか?あっても流産の可能性が高いでしょうか? 高温期4日目に基礎体温が低温期並みに下がりました。 高温期1日目36.49℃ 高温期2日目36.44℃ 高温期3日目36.47℃ 高温期4日目36.30℃
- 基礎体温
- 流産
- 妊娠
- 高温期
- 低温期
- はじめてのママリ🔰
- 3







《⚠️排卵検査薬でます》 単身赴任なので月に2回くらいしか帰って来れないですが 今回排卵日付近にタイミング取れました🥺💗💗 朝基礎体温0.3度くらい上がってたので検査したら薄くなってたのですが、これはもう排卵済みって事でしょうか? D12.13.14の夜にタイミングとってます…
- 基礎体温
- 排卵検査薬
- 排卵日
- 生理予定日
- 単身赴任
- はじめてのママリ🔰
- 4

排卵後基礎体温が上昇するのが遅かったけど妊娠した方いますか? なかなか上昇しません… 人工授精をしてhcg注射もしたのですが。 黄体機能不全もあるのでデュファストンも飲んでいます。 今までは排卵後すぐ高温期に移っていたのですが今回は全然高温期にならなくて🥲
- 基礎体温
- デュファストン
- 黄体機能不全
- 人工授精
- 排卵
- はじめてのママリ🔰
- 2


