女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お盆に義実家に帰ることを考えると眠れません、、 しかも、帰省中に夫が親戚に誘われて外出するかもしれなくて😥 短時間とはいえ私と子ども、二人だけで義実家にいるのって私は苦痛(義母が嫌い)なのですが 皆さんはどう思いますか?
授乳と寝かしつけ終わったから寝なきゃ…だけど、1時45分からハトコが出演中の番組あるから観たくて待機中😂 ネットでも再放送として見れるけど、通信規制あるからついリアルタイムで観たくなる😂 若者向けの番組だけど、親戚が出てると観たくなるんだよな😂毎週木曜が楽しみだ←
近々旦那さんのおじいちゃんの法事があります。 結婚して初めての親戚の集まりに参加します。 初めましての方ばっかりだし 礼服着なくちゃだめだし 娘は絶賛人見知り中で 私と旦那さん以外ギャン泣きします笑 完母で授乳も大変。 授乳できるお部屋とか用意してくれるかなー。 …
私は間違っていますか? 旦那の親戚や友人から出産祝いとして現金を貰ったそうです。 でも、出産祝いの管理をしている私に渡そうとしません。金額も教えてくれません。内祝い品は貰った現金で支払ったそうです。(私には全て事後報告でした) なので『私、貰ってないよ…
『家族やないけ』 これってどういった意味ですか? 8月に、実母の法要があり、旦那の参加についての話です。 以外、私と実父のLINEです。 昨日 父『〇日は、〇〇(私)だけの参加でいいのかな? 変更ないね?(無理しないでねのスタンプ)』 今日 私『〇〇(旦那)も参加…
なかなか親戚の子には会えないから仕方ないのは分かる、分かるけど新生児と毎日二人でいる身にもなって頂きたい。 仕事で疲れてるのも分かってるから行ってらっしゃいって言ったけど、私だって出かけたい。
予定日8月2日です。私の実家は本家で、お盆で13日に親戚集まる予定です。その中には、小学生2人、3〜4才3人がいます。 私が行く立場なら産後すぐなので、行かないという選択肢ありますが、実家にみんなが来る立場なので会わざる終えません…。 産まれたばかりの新生児に、保育園な…
産後里帰りしました。 義父、義母、義妹、義弟が赤ちゃんを見たいという事で実家招待しました。本当は寝不足、疲労、股も痛かったんですが、私は親戚付き合いも大切だと思いそのようになりました。 4人で来ると思ったら、義妹の彼氏まで付いて来ました。まだ婚約もしていません…
ちょっとした愚痴です。 1歳3ヵ月の息子がいます。 毎週1回、義父母が息子に会いに来ます。 産後里帰りから戻ってから毎週です(笑) 仲が悪いとかじゃないんですが、毎週会ってると、なんか疲れる(笑) そして昨日です、とてつもなく汚いおもちゃを息子のためにと持ってきまし…
デキ婚の方、自分の親戚(叔父叔母)や 近所の人お世話になった人などには どのタイミングで結婚と妊娠の報告されましたか?💦 実家が車で3時間のところで 帰ったタイミングで言うべきなのか 家族から伝えてもらうのか??と悩んでいます! 次いつ帰るかは未定です(^^; 参考にさせ…
先日結婚式を挙げました! ご祝儀は損得でなく気持ちというのは分かっていますが、いざ自分になるもモヤモヤしてしまいますねσ(^_^;)現実では言えないのでこちらで愚痴らせて下さい! 親戚の60近い夫婦と30代の娘さん三人で5万でした。一年に2度ほど会う仲です。 私は夫婦で5…
同居しています。義理の妹が結婚して1歳の子供が1人いるのですが毎月1週間〜1カ月泊まりで帰って来ます。旦那の仕事は正社員ですがキャバクラのボーイです。妹も結婚前はキャバ嬢でした。結婚当初から気持ちもなくいずれ離婚前提で籍を入れました。 離婚しても国から手当もおりる…
きーーーーてくださぃ。 義母の事なんですけど。 なんか、義母は今まで親戚の子供に お年玉、お祝い金、などなど、たくさん 上げていたらしく、赤字だったから、 私が【子供をたくさん産んで取り返してほしい】 とか言い始めました。 なんか、その言葉にイラッとするのは私だけ…
4ヶ月の男の子を育てています! 9月に親戚の結婚式に出席するのですが 、 自分のドレスと息子の服装で悩んでいます 。 母乳よりの混合で育てているので 、 授乳用のドレスがいいのかな?と思うのですが どこで買えばいいのか分かりません😥💔 ネットだと失敗しそうで少し怖いな…
昨日も相談したんですが、また質問スミマセン😓 お盆に実家に帰る予定なんですが、私が東京で旦那が千葉なので、別行動しよう。っていわれたんです。 娘をひいおばあちゃんや、親戚のおじおばさんに紹介したいから、娘は連れてく。時間や予定が会えば、地元の友達(結婚して多分…
いつもお世話になっております🙇 友人の結婚式の二次会と、旦那の家族や親戚の集まりの日がかぶった場合皆さまならどうしますか😭?💦 友人の結婚式の二次会にはもう参加するって連絡はしてしまっていて… 今日旦那に同じ日におじいちゃんの誕生日のお祝いでみんな集まるから来て…
皆さんならどうされるか聞かせてください🙇 少し長いですがよろしくお願いします! 今年の1月に旦那の祖母が亡くなりました。 なので今年のお盆は旦那の祖母の地元に 旦那側の親戚一同集まる予定です。 わたしも誘って頂いたので行くつもりでしたが 今年の3月に私の祖母が亡くな…
先日結婚式を挙げました。 夫の親戚に兄妹2人がいるご家庭があります。娘さんは小学6年生で息子さんは中学生なのです。 そのご家族宛のお礼状の中に、ハンドメイドが得意なので、ハンドメイドの髪ゴムを同封したいのですが、娘さんだけだと嫌な感じでしょうか…??
もーやだほんと無理。 結婚前から口煩い過干渉な義母。 私が出産して太ったことをかなりズケズケと毎回のように言ってくる。 服を買ってあげるからと一緒に買い物に行った時も、このサイズが入らないの?!ほんと太ったね!痩せなさい!って… なにかと太った痩せなさい太った痩せ…
出産後の親戚等の訪問について。 里帰りしない一人目出産の方のみ回答お願いします。 出産後ひと月くらいは家でゆっくりするように病院からも言われると思いますが その間に旦那の方の親戚とかが赤ちゃんを見に来たりは、普通はどうなんでしょうか?来るもの拒まずですか? ひ…
生後1ヶ月ちょっとです! お盆のときには2ヶ月ちょっとです! まだ首も座らないし今年のお盆はどうしようか悩んでいます。 旦那も連休があり楽しみにしています。 毎年お盆は旦那の親戚の集まりと私の実家の集まりに行くのですが今年は私は行きたくありません。 旦那の親戚の集…
皆さんだったらどう思われますが?? 先日親戚から、子供用の歯磨き粉を大量に貰いました!仕事で使わなかったものみたいです! うちでは使いきれないので、ママ友にいくつか譲りたいのですが気になる点が💦(^o^; 売ってるものはパッケージに入ってるのですが、貰ったのはパッケー…
先日、旦那側の親戚に子供が生まれたのでお祝いを持って行った時に親戚の方が何故かすでに私が妊娠している事を知っていてモヤモヤしました。 実母に言ったのに義母には言わないのは後で揉めそうだからと12週の時に伝えたけど私が前回流産している事も知っているのでまさか親戚中…
男の子の子育ての可愛さを教えて下さい。 姉妹で育ち、親戚や近所も女の子ばかりでした。、周りからも私は女の子を産みそうと言われていましたが、今日性別が確定しました男の子です。男の子が嫌ではないです嬉しいです。元気で産まれてきてくれたらそれだけで幸せです。 しかし…
6月初旬に第一子となる男の子を出産して親戚や友人から沢山出産祝いを頂きました。80サイズの夏服も数枚頂いたのですが来年の夏、80サイズは入りますでしょうか?調べてみたところだいたい生後半年〜1歳くらいまでが80と記載されてるので1歳以降は入るか心配です💦個人差…
先月から、 子供の誕生日 お宮参り スタジオアリス撮影 旦那のお母さんの法事 旦那の会社の食事会 旦那のおばあちゃんが亡くなる(昨日) 旦那の親戚の法事(今週末) 出費がすごい… 美容院行きたいのに行けない(*_*) 仕方ない出費が多いけどなかなか痛い。 そして私が子供と留守…
心配な弟がいるのですが、、、 子供の頃からいじめられっ子で登校拒否したり、 大人になっても就職してすぐに、皆んなに怒られて辛いと辞めて、しばらく無職でいたり、たまにバイトしたり、、、 就活と称して、すでに15年、バイトもフルで入らず、1日4時間くらいを週に3回行くの…
結婚祝いや出産祝いで両親や親戚からお金をいただいた方! いくらぐらいいただきましたか^ - ^?! どうでもいい話ですが、今日職場でその話でもりあがりゼロの人もいれば結婚祝い300万、出産祝い500万という同僚がいてびっくりしたので^_^ ちなみち我が家は結婚祝いに私の家から…
お盆に東京の実家に帰ろうと思っています。 旦那の実家は千葉なので、別行動にしようと言われました。 娘は3日ずつ交代で面倒を見る。 最初の3日は俺が実家につれてく。 その後〇〇さん(私です) いつも育児で大変だろ? 地元の友達と遊んできなよ! 俺面倒見るからさ! と。…
「親戚」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…