
8ヶ月の男の子が授乳しないと寝ない。授乳なしで寝かしつける方法を教えてほしいです。
【寝かしつけについて】
こんにちは😊
現在8ヶ月の男の子を育てています✨
現在の睡眠周期は朝寝・昼寝・夜寝の3回なのですが、3回とも授乳しながらでないと寝てくれません😫
4月から保育園に通っているので、少し前から何とか授乳をしなくても眠れるように練習をしてきました。
抱っこも縦で抱いたり、横で抱いたり、横に揺れたり、縦に揺れたりと色々やってきましたが、どれもなかなか上手くいきません。
夜寝はお風呂上がりのため、水分補給を兼ねて授乳をしながら寝かせていますが、朝寝と昼寝は授乳無しで抱っこもしくはトントンで寝てほしいと思っています。
授乳無しで寝かしつけに移行された皆さん、どのようにして移行しましたか?
コツを教えてください💦💦
- あつこ(5歳9ヶ月)

退会ユーザー
1歳になってすぐに断乳しようと思い、徐々に授乳の量を減らしていたら少しずつ母乳が作られなくなって、1.2日あげなかったら乳が自然としぼんで母乳が全く出なくなりました😅
可哀想やけど、母乳出ない乳首咥えて怒ってました笑
出ないってわかってからは二度と吸わなかったです😅たまに見つめてますが…
その日から添い乳なしで夜に寝かせるために四苦八苦しましたが、結局一番楽なのは「力尽きるまで放置」です🤣
うちも4月から保育園通ってて、保育園でお昼寝してくるので、普通に遊んでご飯食べてお風呂入れて、そのまま夜力尽きて寝るまでほっときます👍
コメント