![3mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の転職か私の正社員か悩んでいます。経済的に不安で、子供3人を育てるのが大変。どうすればいいでしょうか。
私が正社員になるか、旦那に転職を求めるか‥
●旦那 35歳
年収430万(ボーナス5ヶ月)
土日祝休み 9時から17時
●私 31歳
看護師パート 土日祝休み 年収200万
貯金は、子供手当も含めても100万ほどしかありません。
戸建て、車はベルファイアと軽自動車。
子供3人については、3人目を出産すると更に夜勤ありの正社員に戻る期間が長くなるし、今の経済的に正直3人目は考えられませんでしたが、旦那がどうしても3人目が欲しい、その為だったら転職も考えるからと頭を下げてきたので、その言葉を信じて悩んで悩んだ挙句に子供は三人になりました。
しかし、今になって、土日祝休みの定時が9時〜17時、ボーナスは5ヶ月の仕事なんて他にないから今の仕事は辞めたくないと言い出しました。確かに条件的には良いのかもしれませんが、毎月の手取りは平均23万ほどしかありません。
私が正社員になると、3交代勤務➕早番、遅番で曜日も関係ない変則勤務。年収450 万
ですが、両家ともに頼れず、旦那の仕事が帰りの時間が読めないので、保育園の迎えが間に合わない可能性あり。
長女が土日祝にスポーツ少年団をやっているので、私は役員をしているので、正社員になると土日祝関係なくなるのでスポーツ少への送迎や当番、役員の仕事ができなくなります。
今の生活は節約して貯金はできないけれど、なんとかギリギリで生活していると言った感じです。
でも子供3人を育てていくのに、旦那のこの年収では不安です。今後、年収もそんなに上がるとも思えません。今でも家の事や子供のことはほとんど私がやっていて、なおかつ3交代の変則勤務となると自分も潰れてしまいそうです。
できることなら家族のために旦那に転職してもう少し年収の上がる仕事に就いてもらえたらと思うのですが、きっと転職もそんなに簡単ではないですよね。
皆さんなら、どうしますか‥
アドバイス下さい😢
- 3mama(6歳, 8歳, 15歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人も転職、奥様も正社員で稼ぐ道しかないかと!
条件うんぬんよりも、年収があがる転職は山ほどあると思いますし、転職して500万、正社員で450万の世帯年収950万でもお子さん3人育てるのはやっとだと思いますよ💦
![花子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子
旦那さん、うちの旦那と給料一緒くらいです!奥さんも私と一緒くらいです!
旦那さん、転職しないといけないほどですかねぇ🤔私としては、良いほうかなぁと思う金額だったので😅転職していまより稼げるアテがありますか?都会ですか?
-
3mama
コメントありがとうございます✨
いえ、地方です🏠
35歳ですし大卒なだけで、転職して今より稼げるアテは今のところありません‥ 😢
勤務時間や夜勤の有無などの条件を広げて探したら、きっと今よりは収入が上がるのではないかな‥と考えてました😣- 4月4日
-
花子
旦那さん、奥さまが正社員になることを逃げていると言いますけど、正社員になったら、家事完全折半してくれるんですかね?してくれないなら、ふざけんなって思います😠
聞いてる感じだと、夜勤して子供まかすの怖いです😰- 4月4日
-
3mama
本当にそうなんです。
言いたくないけど、そもそも3人目できる時に転職も考えるから!って言い切ったのに、正社員になることを逃げているなんて言い方されてカチンと来ました。
本当に1番手のかかる子供という感覚です。朝は長女は学校だし、いつも6時過ぎには起こして7:15には家を出て行くので、それさえ起きれず学校にも遅刻とかありえるくらいです。
多分、正社員になったから家事や育児の折半は望めないです。3人目妊娠中まで3交代してましたが、全然折半ではなかったです。- 4月4日
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
五時で上がれる仕事なら本当に条件は良いですよねー。
ダブルワークしろよって感じもしますがね😅
奥様が稼げる余地があるのが羨ましいですが、例えば38歳では500万になっててねとか条件つけて目標立てるのはどうですかね?
奥様も下の子落ち着いてから稼げますし、結局は奥様に子育ても仕事も負担がかかる未来が見えますね。
仕事頑張るには、旦那さんが子育て協力してくれたり、むしろメインで?くらい頑張ってくれないと気分的に頑張れないですよねー。
そこは良く話し合ってください🙏
-
3mama
コメントありがとうございます😢
本当ダブルワークしてほしいところですが、ダブルワーク禁止で😢
せめて手取り30弱でもいいからあったらなぁ‥と思います😢
今の仕事を辞めたくないと言い切るので、38歳になっても450万あるか、ないからくらいだと思います‥
補足にも書かせてもらいましたが、こんな旦那なので、主夫みたいな旦那さんならよかったですが、この状況で私が常勤になったら確実に私が参ってしまいそうです😢
3交代してた時は、疲れが重なり肺炎になり1週間入院したり、下2人の妊娠中は妊娠7ヶ月で破水してしまうなど、自分自身がいっぱいいっぱいでした😢- 4月4日
-
Kotori
旦那さん、奥様の優しさに漬け込みすぎですね。
看護師さんの旦那さんは浮気しやすい環境も整ってますし、本当に色々引き締めて行った方が良いです。
フルタイムに戻るまでに、朝ご飯の準備、食器洗い、家事全般叩き込みましょう。
これが出来ないなら働きになんて出れないですよね!- 4月4日
-
3mama
本当に今まで私も旦那教育と言いますか、その辺ができてなかったんだと反省しています😢
こんなけ毎日、睡眠時間も確保できているのにそれでもまだ疲れが取れないなど言ってきて本当にイヤになります。本当に世の子育て世帯の旦那さんの暮らしを知らず、井の中の蛙だと思います。
育児、家事全般できるようになったら考えますと伝えます。- 4月4日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
ご主人にお子さまの習い事全般任せて
送り迎えや当番、役員全て
はーちゃんは日勤でフルタイムなんかいかがでしょう🤔
デイサービスや訪問入浴なんかは日勤の時間ですが30万円程度は手取り貰えますよ🤭
-
3mama
コメントありがとうございます😢
それも案として出したら、送迎はまだしも当番や役員はできない、そんな事、仕事なんだからやらなくていいじゃん💦という具合です。
日勤フルタイムも視野に入れて考えてみます😢- 4月4日
-
ちび
わぁ💦
困った時はお互い様なんてどの口が言ったんだか😔
ですね💦
色々な看護師さんと話す機会が多かったんですが
自分が頑張れば稼げるしなんとかなる!
と思ってる人がとても多くて😂
無理はなさらないようにお身体に気をつけてくださいね🙈- 4月4日
-
3mama
本当になんでこんな旦那なのかなと毎日、ため息です。
そうなんですね😢皆さん前向きですごいなぁ‥旦那さんもある程度、頼れる方なんだろうなぁと思ってしまいます😭そして旦那さんのことも思ってなんだろうなぁと。
そう思うと、私の場合はこんな旦那に愛想尽かしているから余計に前向きになれないんだろうなと思います😔- 4月5日
![honey bunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey bunny
転職云々の前に旦那さんに対しての信用性の問題かな?ってちょっと思ってしまいました。
転職も視野に入れるからって頭下げてまで3人目欲しかったのに、結局転職せず。
ボーナス5ヶ月であれ年収は結局430万なんですもんね。
-
3mama
コメントありがとうございます😢
私もそうだと思います。旦那に対しての信用性がないからだと思います。
口だけ人間なので、口では家事も育児もできるわ‼️朝だって6時に起きると言いますが、行動は全く‥ 普通に7時に叩き起こしてやっとです。
転職すると言ったのに、それも結局、口ばっか。一家の大黒柱の影もなく、お金もないし本当にイライラしてしまいます‥- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さん、9時5時で土日祝休みならもっと家事育児やってもらわないと😦うちはもっと長時間勤務で土日も時々仕事ありですが、全面的に協力してもらってますよ。うちも夫の強い希望で三人目です。
奥さんの方も、パートで日勤フルタイムならもう少し稼げませんか?
-
3mama
コメントありがとうございます😢
本当そうなんです。
周りを見たって、平日の帰りは22時とかが当たり前、週に1回しか休みがない人もたくさん。それに比べてうちはありがたい条件なのに、休みの日も私が家事やる間、すぐ近くの公園連れて行ってほしいと頼んだだけでもイヤな顔。
私ももう少し稼げるように平日の時間伸ばしたりしてみようかと思いますが、長女が学校から帰宅して今の時間でも1時間半くらいは1人で過ごしているので、本当は寂しい。と言われていて、でもそんな事言ってられませんよね😢- 4月5日
-
退会ユーザー
習い事もスポ少の親の出番が多いものは出来ないので、選択肢から外しました。習い事送迎は夫の担当です。土日に近くの公園に連れて行くのも夫にお願いしています。PTAや保育園の役員、行事にもメインで動いてもらっています。
うちの子は放課後一人の時間を満喫しているようです😅ゲームが多いですね💦- 4月5日
-
3mama
素晴らしい旦那さんで羨ましいです😢
私は子供会の役員しています。人数が少ないので強制的に回ってくるのですが、その仕事を旦那に頼もうとしたら、そもそも子供会なんて煩わしいもの無くせばいいのに とか本当に極端な事しか言わず。
正直、離婚も何度も考えたことありますが、3人の子供連れて一人で育てるほうが今より経済的にも困難になってしまうなぁと思うと‥
でも1人の時間を満喫してくれるのはちょっと安心でもありますね☺️
うちは、普段から下2人に手がかかり長女は寂しいんだろうなと思います。仕事から帰ると、泣いて寂しいと訴える事もあったり、勉強が苦手で学校のスピードに付いていけず、学校からも勉強の事で何度か電話があったりして。今でさえ子供の事も疎かになっているんじゃないかと思ってしまいます😢- 4月5日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
転職して給料上がる保証はないです
一般的には転職すると年収下がりますよ。
今、コロナで求人出してても採用はストップしているのでしばらくは転職は難しいと思います。
どちらも年収アップを目指すしかないのではないかと思います。
でも、お互いの能力次第なところでもあるので、年収が上がらなくても相手を責めてはいけないと思います。
とにかく今転職するのはいいこととは思えません。
-
3mama
コメントありがとうございます😢
確かに給料上がる保証はないですね‥
月の手取りが今より良かったとしてもボーナスが低ければ年収は同じになってしまいますもんね😔
仰るとおり今はコロナで余計に求人も少ないですね😔
今のままでは八方塞がりで、お金の余裕のなさに心の余裕もなくなっています。相手を責めてはいけないという言葉に考えさせられました。ありがとうございました😢- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の職場で430万しか貰えないのなら、その職場にしがみ付いてる意味がないので転職してもらうべきかなと思います😂いくらボーナスが高くても月収低いと意味ないですよね😭
-
3mama
コメントありがとうございます😢
本当そうなんです‥
でも旦那は今の仕事にやりがいを感じているようで😔
自分のやりたい事を仕事にできることは理想ですが、現実を見て欲しいです‥- 4月5日
![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみ
都市部在住なので、
正直旦那クソだなってしか思えないです。。
ボーナス5ヶ月は魅力的だけど、そもそも月収23て‥
めちゃくちゃ低いのにびっくりしてます!
はーちゃんさん(看護師資格)あてにしてるとしか思えない💦
旦那に月せめて五万ほど副業してもらうか、年収5~600ラインへの転職+はーちゃんさんのパート時間延長かなー。
正直祖父母たよれないとそのタイプのパパだと子供のことより稼いでもらうのに特化させたほうがストレスないとおもうし。。
子供三人のこと考えると、ママはお姉ちゃんが中学生位から土日祝休み+夜勤月4日入れる位が限界かなとおもいますしね。
うちは上が新小3、おなじくスポ少のみですが、やっぱ年々服とか靴とか習い事の費用増加するし。
中学生あがった先輩ママが制服で10万、部活はじめるのに8万はかかるっていってたので‥
うちは小学校入学翌年中学なんで、二年連続20万位見とかないとかなーってとおい目です。
-
3mama
コメントありがとうございます😢
仰るとおりなんです‥
全く頼れないクソみたいな旦那なので、私の仕事量を増やしても自分の負担が増えるだけなので甘いですが、なかなか踏ん切りが付かずにいます。
そうなんですよ、他のパパさんより仕事から早くに帰ってきても土日休みでも、積極的に子供の世話をしないのなら全く意味がないし、その事で子供の前で喧嘩になってしまう事もあるし、それなら不在でいいから稼いで来て欲しいです。
スポ少も大変ですよね、ここまで親が関与しなければならないとは思ってませんでした💦
中学、お金かかりますよね😢
制服で10万円に教科書代、自転車代とかもありますもんね。中学になるのもあと2年。塾代やら、これからお金かかる一方ですよね😔- 4月5日
-
まゆみ
や、うちの元旦那が、めちちゃくちゃ稼がない人で、金銭感覚ってか借りるのに抵抗ない上返す気あるとも思えない+子供のことも家事とかもしないまさにゴミだったので‥上がおおいとはいえ下には下がいるんですけど‥
地味ーにスポ少大変ですよね、月収はやすいけど、親の時間はめちゃくちゃつかうし、
成長期だから買い替えおおいし、一つ一つわりと高額だったりして💦
エグいですょねー正直。
塾代高いですよねー!高校は公立でいってもらわないと困窮しそうだけど、時間もお金も足りないしうちは長男早生まれもすでに勉強できない君なので、
コロナで仕事辞めたので、今正直もう不安しかないです- 4月5日
-
3mama
そうだったんですね〜😢大変でしたね😢うちも、借りるのに抵抗ない人です。返すアテもないくせに‥
お気持ちとっても分かります💦
子供も楽しく続けているので今さらスポ少辞めてほしいとも言えず‥
うちも勉強できないのでこのまま行くと私立のほうしか行けない感じなのでそれも不安です。旦那は奨学金借りればいいと言いますが、もう金銭感覚が違いすぎて。
コロナで退職されたのですね( T_T)本当に支出が多い時期にコロナも重なり、先行き不安ですよね😔- 4月5日
-
まゆみ
ぶっちゃけ、旦那さんが変わってくれずに、上の子の成績あんまりふるわずだと、家がローンあるなら、売却して派遣看護士求人の条件いいとこで、子供たちの学校系もそんなに困らない地域に引っ越したほうが、はーちゃんさんも楽だし、子供達の教育環境にもいいかもっても思いますけどね💦
田舎だからこそ車や通勤に時間もお金もかかるし。。
私自身が高校は一時間以内に通える公立校2~3校、大学も専門も自宅から通える範囲はない田舎出身で、二歳上の兄がまぁ勉強できず、高校三年個別指導塾かよってなんとか一人暮らし+私大に進学したので、私は進学は公立大で奨学金借りても厳しく、還せるか自信もなくて結局就職選んだので‥やっぱ今も高卒だから不利益になってる面否めないし。。
そんなんだったので、母子家庭になっても実家にかえらず都市部にこだわってる現状で、祖父母支援皆無の為コロナで大打撃うけてる現状なので、
あくまで提案の一つですけどね💦- 4月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さん、はーちゃんさんに甘え過ぎですね!もっと3人の子供の親である自覚と、夫としての自分の役割を考えて欲しいですね。。
うちも双子が発覚し想定外に子ども3人になる予定です。
私の上司は年収1100万でお子さん3人ですが、奥様は専業主婦なのでいつもお金がないと言っています。お小遣いも1万円だそう。その話を聞いて
うちも今から不安でたまりません😓
車がヴェルファイアと軽の2台とありましたが、車を1台にしてみてはいかがですか?
代わりにバイクを買うなどもありだと思います。
それだけで年間の保険代と自動車税だけでそこそこの額が浮きますよね?
うちもヴェルファイア+軽で
通勤に使用してるんですが、ヴェルファイア燃費も悪くて毎月通勤手当から7千ほど実費オーバーしてます。
今回双子の妊娠が分かったこともあり、車の乗り換えを検討してます。
-
3mama
コメントありがとうございます😢
双子ちゃん妊娠中なのですね🥺上のお子さんもいらっしゃるし、これからお腹大きくなるとお身体大変になるかと思いますが、どうか無理なさらず🍀
えぇ‥1100万の収入でも‥ うちは比較にならないほどです😭
車も1台にしたいところなのですが、こちらは1人1台必要不可欠なら地域です😢下2人が別々の保育園という事もあり、朝は旦那と1人ずつ分けて送迎しているのでバイクも選択肢から外れてしまうのです。
でもベルファイアは本当に燃費悪いし、家族5人が乗れる車なら他の車も検討しないといけません。交通費に6500円ほどしか貰えないのでうちも毎月オーバーです😢- 4月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
困った時はお互い様なら、はーちゃんさんがフルタイム正社員になる代わりに家事育児も旦那さんの方に比重を重くするくらいじゃないとですよね。変則シフト勤務は昼勤のみで働くより負担ですもん😣
旦那さん自身がお互い様の助け合いを出来ないのなら転職してもらうしかないです。賞与5ヵ月分もあるのに年収500万未満で子3人いたら不安です。賞与なんて業績不良だと下がるし基本給自体を上げてもらわなきゃです!
-
3mama
コメントありがとうございます😢
本当その通りなんです😔
口だけでは、家事も育児もできるから3交代で働いてくれと言ってきますが、普段から家事も育児も実績ないくせにどの口が言うんだか‥
じゃぁ、やってみてよ!と言うと、私が3交代始まったらやると。子供たちに、しわ寄せが行くのが目に見えてます‥
そうなんです、ボーナス5ヶ月と言えど月収が低すぎて😢
私の日勤の勤務時間を増やす事と、旦那に再度、具体的に求人を見せたりして転職を勧めてみるようにしていこうかなと思います😢- 4月5日
-
ママリ
子育てより夫育てのが大変だと言うママさん多いですからね💦はーちゃんさんの勤務時間を増やすのであれば少しずつ家事育児の負担も旦那さんへ移行させることも話さなきゃですね。口だけの人間を動かすのは大変でしょうがお子様のため頑張ってください😊
- 4月5日
![れんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんこん
私も看護師ですが、夜勤なしで正職員として働く道もあるのかも?と思いました。クリニックであれば夜勤なしですよね。年収は落ちますが、羽振りのいい?クリニックなら(美容皮膚科とか透析とか)だと年収350~450くらいありそうな気がします。
ご主人が17時で退勤できるのであれば、夕診の時間と土曜日は家のことご主人にお任せして。(ご主人を育てる必要がありそうですが…😅)
我が家もお腹の子が無事に産まれたら3人になる予定です。そして夫は転勤のない仕事に転職願望あり、転職となれば給料ガタ落ちです…(TT) (現在転勤族です) なので私の収入を増やすために現在進行形でいろいろ調べている最中で、ふとコメントしてみました💦的外れなアドバイスでしたらすみません😅
3mama
コメントありがとうございます😢
そうですよね‥
3人育てるなんていくらお金あっても足りないくらいなのに、旦那は世の中の同世代の平均は400万と良い、全く危機感ありません。
金銭感覚も私とは違い、お金はなんとかなる精神です。子供が小さいうちは仕方がない、足りなくなってしまったら利子の低い、ろう金で借りたりする事も考える などと言ってます。もう少し、一家の大黒柱という意識を持ってほしいです😢