※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

義実家で夫の祖母の一周忌がありますが、コロナ感染者が多いため不安です。家族は行かないつもりですが、夫にも行ってほしくないです。一周忌に行くべきでしょうか?

コロナの感染者数が200人を越えてる県に住んでます。
今月夫の祖母の一周忌が義実家であります。
一応家族のみらしいですが…

義実家の市ではコロナ感染者も10人近くいますし、何より夫の実家は高齢の義祖父、持病持ちの義父がいます。
夫自身もテレワークなどできない職場なので取引先の職場の家族の職場(ややこしいですが)とかでもコロナが出てたりしています。
私と子どもは行かないつもりです。正直夫にも行ってほしくありません…。移しても怖いし移されても怖いです。
それでもやはり一周忌は行かなければならないでしょうか😭

コメント

myk

主人の祖母の一周忌が来週あります。
うちの県はまだ十数人でとどまっていますが、関東方面から親戚が来るとのことで心配なので欠席とさせてもらいました。
結局関東方面の親戚は来ず、義母と義母の兄だけでやることになったそうです!

  • ママリ

    ママリ

    やはり欠席ですよね😣
    私も夫には欠席してほしいです…
    集まるのも怖いし、義母と義母の兄だけだと大分違いますよね!

    • 4月4日
  • myk

    myk

    相談してみては?

    • 4月5日
ぽん

うちの、法事は縮小されました!
みんな集まらず2~3人でやるみたいです

お葬式でコロナ感染のニュースもありましたし、今は延期か規模小さくする方がかしこいですよね

  • ママリ

    ママリ

    やはりこの時期集まりませんよね💦
    うちは夫の家族全員5人くらい集まりますが、高齢者、持病持ち…😥
    やはり夫も欠席でいいですよね😭

    • 4月4日