

かちん
悪阻のピークになると人それぞれですが食べても戻しての繰り返しになったりします。
とりあえず栄養になるものを少量でも良いので食べたほうが良いかと思います。

ちぃこ(o^^o)
私も同じ感じです。空胃でも気持ち悪くて、何か食べたら一旦落ち着きますが、直ぐ食べたことによる気持ち悪さに襲われます。つわりなんで、仕方ないと割り切って(-。-;食べては気持ち悪くなり〜を繰り返してます。

もーぉたん
私わ食べる前は気持ち悪くないけど
食べてから気持ち悪くなり
食べたら吐いて食べたら吐いての
くりかえしだけど
無理をしないで
食べてます(^○^)
食べれるときは食べた方がいいと
思いますよ!
本当に吐くようになると
食べれなくなる日とか
あるので
無理をしない程度に
好きなものを食べてみてください(^^)

ぶぴこ
7週位ならそんなに食べなくても赤ちゃんには影響ないので、その時に食べれる物を食べれば大丈夫です^ - ^つわりは徐々になくなります。その時に栄養バランス考えればオッケー。
私は空腹でも、食べても一日中ムカムカ。食に興味がなくなり、胃液まで吐きました。ホントにその時食べれるもの少量食べてました。果物とかポカリとか。でも吐く時は吐いちゃうのでつわりってこんなんなるの!?まだ1人目も生まれてないのに2人目なんて無理!とか考えてました(^_^;)
私も心配だったので、ムカムカして食欲ないんですって言って病院に相談したら、点滴も出来るけどどうする?とりあえず水分取れてるし、吐き気止め出して様子みようとなりました。やっぱ病院に相談です。少しは安心できるかも。
ちなみに今はすくすく順調に育ってます^o^
つわりはホント参っちゃう。食べるのもだし、なんにもやりたくなくなるから掃除もしてなくて軽い家庭崩壊でしたよw
音楽でリラックス、友人とおしゃべりなど楽しいことして気持ちそらせるなら頑張って乗り越えて下さい(>_<)
コメント