
2歳4ヶ月の次男が夜寝ながらウンチをすることがストレスです。食後には普通にウンチするが、夜中にウンチすることが気になっています。
2歳4ヶ月の次男が夜寝ながらウンチをするのがストレスで仕方がないです。
運動面で発達が遅れているのはあるのですが
知能面は目立って遅れている部分は今のところないと思います。(理解力は少し良くないですが)
20時半〜21時の間に寝て、私が0時前後に寝るのですが
その時に寝室に入るとウンチ臭くてオムツを見るとウンチしてます。
その時にウンチしてなくても
夜中末っ子の授乳で目を覚ますとウンチ臭い日もしょっちゅう。
朝起きて朝食後にウンチをする時もあれば
お昼ご飯食べた後にウンチ。夜ご飯食べた後にウンチとタイミングは様々です。
食後のタイミングでウンチが出るのは普通だと思うのですが
夜中に寝ながらウンチするってもう2歳になるのにどうしてだろうってストレスで仕方ありません。
何より目が覚めた時に寝室が臭いことが不快で仕方がないです。
こんなものなんでしょうか😢
- ゆ🧸🫧(27)(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳, 8歳)

☆★
腸や食べているもの、飲み物などが関係していると思うのですが、夕食はどんなものをどれ位食べたり飲んだりされてますか❓

kitty
寝ながらのウンチはママも大変だと思いますが😭
お部屋の中が不快なくらい臭くなっちゃうくらいの匂いというのも気になりますね💦
お腹の調子が良くないのかもしれないですね〜💦

ぴー
ウンチたくさんしてくれて羨ましいです!
うちの3歳の息子は逆にひどい便秘で、1週間溜め込むこともあり、なかなかでないとイチジクかんちょうして出しています。
ウンチするときも泣きわめいたりして大変です。
暴れもせず寝たまましてくれるなんて羨ましい限りです!!
状況は違いますが、息子達のウンチ悩みお互い頑張りましょう😭😭😭

ママリ
お子ちゃまは保育園に通っているかなぁ〜?
うちの息子は保育園ではウンチしないのでその分…家ではいっぱい出ます💦💦💦
集団生活でトイレをガマンする子が増えてきてるそうです。
ウンチが出るのは健康的に良いことですが、就寝中でのウンチは困りますね💦
コメント