※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまさんくま
子育て・グッズ

来週から京都市の私立幼稚園が再開。新学期で母子疎開中。休ませるか悩む。感染と新クラス適応心配。

【コロナ】来週から幼稚園始まる新年中です。京都市の私立です。この状況下で休校延長にならず💦幼稚園再開の方、行かせますか?

3月の休校から府外へ母子疎開中なのですが、新学期からどうするか迷っています😭

幼稚園休園してくれたらよかったのに!!
休ませることで新クラスになじむのが遅れたりするのも心配ですが、なにより感染が心配です😭😭

コメント

deleted user

こちらは仙台市ですが幼稚園は今のところ連絡が来ないので通常通り始まります。
同じ県内でも市によって判断がバラバラです。仙台市内が1番感染者多いのに学校も再開幼稚園も通常通り。でも1人感染者出た市は学校も幼稚園も休校休園延長。
おかしな話です。
仙台市内はもうかなり蔓延してるかと思います。ネットでは検査拒否された方がたくさんいるからです。職場の方も拒否されてました。医療崩壊させない為とは分かるけどそういう人がたくさんいるので自分1人だけスーパーに行くのでさえ怖いです。
幼稚園も学校も再開に不安にになる保護者が多いのに休園休校にしてくれない。うちら始業式は行かせて休ませようかなと考えてましたがもう始業式も行かせないでとりあえず様子見ながら休もうかと思います。
子供から家族に感染した後のことを考えると恐ろしすぎます。結果感染が広がらなかったら良かったねーで済みますが感染してしまったら後悔しか残りません。
幼稚園は特に親の判断なのでと言われますが悩みますよね😔だからもう一斉休園休校してくれた方がみんなスタートラインが同じになるから安心なんですけど。
長々と失礼しました。

  • くまさんくま

    くまさんくま

    仙台市はそんな状況なんですね😨ほんとおかしな話だと思います。状況が悪化する中でなぜ休校しないのか。外出自粛というのなら休校もすべきですよね。
    検査してもらえないのは関西でも一緒です。。
    親の判断、それぞれの家庭の価値観、、でも迷います。やはり新しいクラスやお友達に馴染ませてあげたい、進級式に出してあげたいなどと考えてしまうからです。たぶん、そういう気持ちが皆出席させてしまうんですよね。
    おっしゃるとおり一斉休校にしてスタートライン同じで助かります。
    同じ悩みを持っているママさんのコメント嬉しかったです!一緒にがんばりましょう!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

本当そう思います!
この状況で再開を決定されたことにドン引きです…。

うちは4年保育で入園予定だったのですが、1年の休園もしくは退園をも検討してます。

おそらくGW開けまで休んでも状況は酷くなってる気がするからです😥

今まで通ってらしたということなので、もっと悩まれますよね!
でもせっかく疎開までされてるのに、今この時期に行かせるのは怖いことだと思います😥

  • くまさんくま

    くまさんくま

    なぜ大丈夫だと判断したのか理解できないですよね😖
    ミニーさんは休園か退園も考えているんですか!すごく悩ましいですよね😭
    長引きそうだし、刻一刻状況が変わるので判断も難しいです💦行かせてあげたい気持ちと万が一があったらとの不安で揺れています。
    そうですよね、休ませる方向で考えようかな💦コメントありがとうございます!

    • 4月4日
(*・ω・)

うちの子も4月から入園です!
行かせて感染して、後悔したくないので行かせません!😣

  • くまさんくま

    くまさんくま

    コメントありがとうございます。
    お休みさせるんですね!決断力すごいです!
    いつまで休ませれば大丈夫かとか何も見通せなくて、ヤキモキしています😖
    そうです!後悔したくないですよね!

    • 4月4日
  • (*・ω・)

    (*・ω・)


    わたしも悩んでたんですけど、、、
    命の方が大切ですし、最悪2年保育になってもいいと思ってます😣

    • 4月4日
  • くまさんくま

    くまさんくま

    長期化しそうですもんね💦今ご入園のタイミングなら、2年保育でもいいと思います!うちは1年かけて幼稚園にやっと慣れ、クラス替えして年中にあがるタイミング、、と悩ましいです。でも命が1番ですね!

    • 4月4日