※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お金・保険

旦那名義で借金していたが、旦那が返済を拒否。夫婦で借りたと思っていたが意見が割れている。財産分与に関わる問題あり。

離婚に伴う財産分与についてです!
消費者金融で少額ですが借金があります。
生活に必要だったお金で旦那の了承を得て借りており旦那名義で私がお金を管理していた為私が借りて返していました。

この度別居し調停中なのですがなぜ私だけが払い続けるのか疑問になり払うのをやめました。すると旦那名義なので旦那の方に支払い催促が行ったのですが旦那はこんなものは知らない。私が勝手に借りたお金だから自分は返さない。と言っております。

この場合どうなるのでしょうか?私は旦那の了承を得て夫婦で借りたお金だと思っているのですが旦那は忘れているのか(お金管理は私だった為借金してる実感はなかったと思います)夫婦で意見が割れた場合でもきちんと折半されるのでしょうか?

何か知っている方おられたらコメント下さい!!

コメント

めれんげ

基本的には名義人が返していくことになります。本人の意思以外での借入は出来ないの前提なので、知らないは通用しないかと思います。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!という事はきちんと折半されるのが妥当という事ですよね?
    ヤクザみたいな無理を言う人なので何を言い出すかわかりません😅

    • 4月4日
  • めれんげ

    めれんげ

    完全に生活費などであればその通りです。もし、借金が財産より上回っていた場合は超過分は財産分与の対象になりません。

    プロではないので間違っていたらごめんなさい。

    • 4月4日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 4月4日