![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供を育てる母親が、病院で働くか退職するか悩んでいます。コロナ感染のリスクや2人目の妊娠への不安があり、復帰に不安を感じています。意見を求めています。
現在1歳1ヶ月の子を育てています。
仕事復帰か、退職かで悩んでいます。
4月まで育休で、5月から仕事復帰予定です。
職場は、コロナ受け入れている病院で事務をしています。普段は患者さんと接することはありませんが、医師や看護師さんとは接することがあります。
2ヶ月に1度、救急での受付業務もあるので、コロナ疑いの方との関わることがあります。(県の感染者は20名ほど)
コロナは幼児は重症化しやすいとニュースでやっていたり、自分が濃厚接触者になった場合、2週間も隔離で息子の世話もできない、自分が移してしまう可能性が、病院勤務と言うことであがってしまうと思い悩んでいます。
また、近々2人目を望んでおり、まだまだワクチやン薬などができないなか妊娠し、病院で働くのを考えると怖さが勝ってしまい、辞めるのも選択としてありなのか悩んでおります。
育休明けで退職なんて、常識的にはありえないのは重々承知しています。
今、復帰の不安とコロナの不安で気持ち的にもぐちゃぐちゃです。
ご意見頂けたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
看護師です。
その気持ちは話してもいいと思います。
実際現場で働く医療者はコロナに限らず常に自分自身はもちろん自分が媒体にならないよう感染対策をして仕事しています。
ので看護師や医師に接するから、という理由はなんだかなーと思ってしまいます
![ミア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミア
私も病院勤務で、来月育休から復帰予定です!
コロナの心配はありますが、私は復帰します。私の場合は辞めるという考えは全くないです。
迷ってらっしゃるのであれば、育休を延ばしてもらうとかは無理ですか?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。同じくらいの月齢の、お子さまがいらっしゃるようで、参考にいたします。
誰しもコロナに対する不安はありますよね。
育休数ヶ月伸ばすと保育園が退園になるそうで、やっとはいれた保育園ということもあり、また、伸ばすと第二子の妊娠と被ってしまう可能性があるため退職の考えです。- 4月3日
-
ミア
なかなか難しい問題ですよね。コロナでこんなにも生活脅かされるとは💦
確かに保育園退園になってしまいますもんね。退職されるということは、別の就職先を探されるということでしょうか。大変だとは思いますが良いところが見つかるといいですね!頑張ってください✨- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
半年前はコロナの文字も知らなかったのに、全国民に影響してますもんね😂
もし、辞めたら落ち着いたら探します。ありがとうございます。- 4月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コロナ関係なく会社で育休明け退職した方がいました😅
もちろん復帰前提かので良いことではないですが、制度上は可能みたいですね💦
もし退職したら保育園にもいられなくなってしまうと思うのですが、その辺りは大丈夫なのですか🤔?
他の職を探すにしても、この状態でコロナの不安のない職はないと思います。
病院よりはいいのかもしれないですがこれから先どうなるかわからないので怖いですよね😂
保育園退所になる前に職探しして納得できる職場が見つかるといいですが…💦
2人目も希望されているのでしたら一度専業主婦や在宅ワークでお子さん見られるのもいいと思います😊
早くコロナ落ち着くといいですよね😂
何がベストかわかりませんが、お気持ちが落ち着くことを祈っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。情勢を考えると残った方が良さそうではありますよね💦保育園は入園準備も終わりましたが、退園は仕方ないと思っております。
しばらくは幸い実家が自営業でそちらを手伝っていこうとは考えています(現在コロナの影響で仕事はあまりないですが、、)
コロナほんとに一日でも早い終息を願います😭現在も辞めようと頑張ろうがいったり来たりしています。😭😂😭
ありがとうございます😭- 4月3日
はじめてのママリ🔰
現場の看護師さんにご回答して頂け、感謝いたします。また不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
一生懸命働いておられる方もいらっしゃるのに自分勝手な質問でした。はっと気付かされました。ありがとうございます。感染対策きちっと行っていますよね。県で病院内での感染が相次いでいたため、大切なことを見失っておりました。