※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり⭐️
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんが1点を見つめてぼぉーとすることは普通の行動です。集中している時に呼んでも無視することもありますが、てんかんの心配は不要です。

1歳2ヶ月ですが月齢が近いお子さんで1点を見つめてぼぉーとしてる事はよくありますか??
娘が1日に何度がご飯食べてる途中だったり1点を見つめてぼぉーとする事があります💦
その時に名前を呼んでもおーいって言っても無視され、手を顔の前で振ると瞬きして数秒すると笑顔で呼んでたー?みたいな感じでこっちみたりご飯食べだしたり動きだします!
大人も視点あってなくてぼぉーとする事あるじゃないですか?そんな感じです!!
集中してるのか呼んでもしばらく無視されるのでてんかん?!心配になってしまいましました!😭

コメント

ことり

眠たいときはそんな感じなときあります(゜д゜)

mizu

よくあります😂

さっきお友達のお子さんと会っていて、二人並んでの写真が撮りたかったのですが、うちの子がまさにその状態でずっと変な方向を見つめてました💦笑
しばらくして我に返って?カメラ目線くれましたが笑

ままり

娘もありますよ😃大抵うんちかおしっこしてます💡

kamishim

2人ともありますよー!
特に長男はよくありましたが、問題なく元気に成長してます(^。^)
読んでても病的な感じでもないでしし大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

良くないかもしれないですが、好きなEテレ見てるときはだいたい無視されます😂

ドナルド

よくあります‼️
食いしん坊な息子なんで、「いただきまーす!」とか冗談で言うと向いてくれます🤣笑

yu

あります!
娘の好きな言葉を言うと笑顔で反応したり、、聞こえてるやん!って🤣うちでは「あ、お耳が日曜日になったわ」って言ってます(笑)
新生児の時にギャン泣きから急にボーッととまるのが気になっててんかんじゃないかと相談したら、赤ちゃんも疲れたらボーッと休憩しますよと言われました😅

もりりん

過去の質問に申し訳ありません。
我が子も良くやるので気になってました💦

同じく呼んでもしばらく無視されて、手をパンッ👏と目の前で叩いたりすると我に帰ってニヤッとしたりします😅

同じような方が結構いるみたいで安心しました…

本当のてんかんの場合は、意識が戻った後も、しばらくボーッとして眠そうだったりするみたいなので、すぐにいつも通りの様子に戻るなら大丈夫なのかな…と様子見中です🙆‍♀️