※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころも
お金・保険

健康管理カードが守られず、口頭での指摘しかできない状況。対処方法はありますか?

素朴な疑問です。

今妊娠中で健康管理カードを書いてもらい、職場に提出しました。しかし、守られていません。そういった場合、どうしたら守られるようになりますか?その都度口頭で言うしかないですかね💦

コメント

白透

私もそうでした、、
言っても言っても改善されなくてその度に迷惑そうな顔されてたので最後には黙ってしまいました、、。
大きい会社なら本社宛のメールとかに書いてみたらもっと上から指導がはいるかもですね、、

  • ころも

    ころも

    そうですよね…言うのも体力使いますよね💧

    病院勤務なので、師長には言ってるのですがなかなか改善されず…💧黙って働くしかないですかね💧

    • 4月2日
ママリ

診断書を書いてもらうほどではないということですよね?
周囲を見ていても母健連絡カードは強制力が弱くて現場職ではなかなか措置が難しいため守られてないことが多い印象です。診断書に就労制限を記載してもらう方が指示を守られていると感じます。有料なのはモヤモヤしますが命が最優先だからと記載してもらっている方いました。
担当医師に現状では職場が対応してくれないことを相談されてはどうでしょうか。

  • ころも

    ころも

    そうなんですね💦カードもある程度の強制力があると思っていたのですが、そうでもないんですね💧
    今度妊婦健診に行った際に相談してみます💦

    • 4月4日