![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の祖父母が亡くなったとき、義理両親は普通香典出しますよね?一度も…
自分の祖父母が亡くなったとき、義理両親は普通香典出しますよね?一度も面識なくとも。。
亡くなったことを知らせてもお悔やみ申しあげますねと返事が来ただけでした。
先にわたしの祖母が亡くなり→香典なし。次に旦那の祖父が亡くなり→(実家にも、とよく野菜をいただいたりしてたし、うちの母はそれがなくても香典とか出すタイプで。。)次に今回わたしの祖父が亡くなり、知らせましたが香典のこの字も出ず。
いま60くらいの若い義理両親ですが、常識に欠けてる気がしてしまいます。娘(私にとっては義理妹)も嫁いでいて、こうゆうときもあるだろうに、嫁側からしても何もないの?とならないのかなーと思ったり。。香典どうしますか?とか聞くのも普通じゃないですしね。。こうゆう状況、このままで終わりってかんじですかね。
- ままり(4歳3ヶ月, 7歳, 12歳, 14歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら香典だしますね…🤔💦葬式後に知ったわけでもあるまいし…
でも催促するものでもないので、逆に義実家側の親戚で誰か亡くなってもマルさんのご実家からは渡さなくてもいいってことじゃないですかね?🤣
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
親族との付き合い方ってそれぞれですから、何とも言えないですね。
遠方で面識がないなら、って考え方の人がいても仕方ないかなあと思います。
まあほとんどの方がお香典を包むと思いますけどね。
-
ままり
なるほどー💦💦😣
色んなひとがいるって事ですよねー💦
あまり気にしないようにします😅- 4月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一昨年祖父、去年祖母となくなりましたが義母は両方共香典プラスお花出してくれましたよ!!
遠方で私が帰る交通費まで😭
大事ですよね。こういうのは。
-
ままり
本当に常識なくて、、
お祝いとかはたくさんくれるんですけどねー⤵⤵そうゆう事を知らないのか、そこまでしなくてもて考えなのか?でも言ってもくれないてことは出す気ないってことですからね😩- 4月2日
![JAC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JAC
付き合いがあまり無いのであれば出さないですよ〜
私のとこはそうですよ〜
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
常識かどうかはわかりません!地域柄や家柄しないとこもあるので🤔
包んでくれたらありがたい!とは思いますが、包まれなくてもえ!?とは思わないです💡
![みるき〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるき〜
義両親が祖父母にまで香典出すのは常識ってほどでもないと思いますが、旦那さんの祖父が亡くなったときにマルさんのご両親が香典を出したなら今回出すのは常識だと思います💡
私の祖母が亡くなったとき義両親は祖母とは面識ありませんでしたが葬儀にも参列して花籠まで出してくれました。
ちなみに義妹夫婦も香典出してくれました。
地域や家庭によって考え方や風習って違うから難しいですよね😅
ままり
それはあると思います!出さないから出してもらわずいいですよといったスタンスかもしれないです。
ただ、普通は嫁の祖父母までは出しますよね😅
立て替えて出してねとかもないし。普通にいい義理両親だし、お金がないわけでもないので何で香典出さないんだろ?と逆に不思議なんですよね。ただ知らないだけ。なんてことあるんですかねー。