※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴ
子育て・グッズ

娘が指しゃぶりを急に上手にできなくなり、寝ぐずりや泣きがひどくなりました。両手を発見してから変化があったようで、アドバイスを求めています。

指しゃぶりについて。

明後日生後3ヶ月になる娘です。

生後2ヶ月に入る直前あたりから指しゃぶりをするようになりました。
右手の人差し指をしゃぶっていて、寝る時も自分でしゃぶって寝てくれていました。

それが最近になって急に上手に出来なくなってしまいました。
今まで人差し指だけ吸っていたのですが、何故か親指も一緒に入るようになってしまい、また奥まで入ってしまうようになり、上手に吸えなくて怒り大泣きしてしまいます。

眠くなると今まで通り時分で口に手を持って行くのですが、上手くいかず大泣き、こちらが入れようとしても外そうとしても怒って大泣きです。
また途中で起きた時も、今までのように自分でもう一度指しゃぶりで寝付く事が出来なくなりました。

もちろん指しゃぶりせずに寝られるようになればいいんだと思いますが、そもそも今まで出来てた指しゃぶりが急にこんなに出来なくなることってあるんでしょうか…。

変化といえば2週間ほど前に左手を発見したのか、顔の前で両手をもみもみするようになりました。思えばその辺から上手くいかなくなった気がします。

両手発見したことで混乱して、上手く出来なくなることってあるんでしょうか…。

ちなみにおしゃぶりは嫌がって吐き出します。

アドバイス頂けたらと思います😭
寝ぐずりと怒り泣きが凄すぎて可哀想ですし、こちらも困っています…。

コメント

ひなの

指しゃぶりで寝かさず抱っこや添い寝、添い乳で寝かしたらどうですか?😯

  • なぴ

    なぴ


    ありがとうございます!
    抱っこや添い寝するんですが、本人は口に指を入れたいみたいで持って行っちゃいまして😅
    手をぎゅっと握ってみてもダメなんです…

    • 4月2日
y.

指しゃぶりって良くないですよ😭おしゃぶりに慣れてもらう方がいいと思います👍🏼おしゃぶりも慣れればすんなりやってくれるようになるので、慣れもあると思います!

  • なぴ

    なぴ


    ありがとうございます!
    実はおしゃぶりも、指しゃぶりが出来なくなってからダメになっちゃいまして…
    前はおしゃぶりもOKだったんです😭
    急に好みじゃなくなったのでしょうか…

    • 4月2日
  • y.

    y.

    おしゃぶりも種類がありますし、チャレンジだと思います♡
    完母ですか?哺乳瓶は使っていますか?哺乳瓶を使ってるようなら、哺乳瓶の乳首と同じメーカーを使うのもありだと思いますよ🥰

    • 4月2日
  • なぴ

    なぴ


    完母でしたが最近哺乳瓶の練習を初めまして、哺乳瓶は問題なく飲めています!
    ピジョンなのでピジョンで探してみます😭!

    • 4月2日
  • y.

    y.

    うちの子も今はPigeon使ってます♡なかなか上手く吸えない時は肌に優しいテープで固定してあげると吸えるようになればすぐ慣れます🙋🏻‍♀️

    • 4月2日
チンアナゴさん

うちの子は指しゃぶりです!!
2ヶ月くらいは、できなくて怒りだす時ありましたよ!!
今でも時々怒りだします。
上手になるまで、仕方ないと思います(>_<;)

私はおしゃぶりはさせたくないので、指しゃぶりで寝てもらってます( ¨̮ )
小児科の先生や助産師さんに確認しても、指しゃぶりは大丈夫と言ってくれました(*ˊᵕˋ*)
セルフ寝んねしてくれるので楽です!!

  • なぴ

    なぴ


    ありがとうございます!
    2週間~3週間ずっと上手くできていたことが出来なくなるってあるんですかね…😭
    また急に上手に出来るようになるんでしょうか…

    私もおしゃぶりは極力使わないようにしてました💦
    またセルフねんねして欲しい…

    • 4月2日
  • チンアナゴさん

    チンアナゴさん

    うちの子も2週間くらい上手くできていて、急に泣きだしましたよ( ¨̮ )
    まぁそんな時もあるよねーと思いながら抱っこしてユラユラしてます(*´˘`*)

    今はだいぶ上手なので、指しゃぶりして寝ますが...
    やっぱり人間なので日によってセルフ寝んねの日もあれば、抱っこユラユラ、ギャン泣きあります( ¨̮ )

    今週は火曜と水曜日と1時間ギャン泣きで抱っこユラユラでしたが、今日はまたセルフ寝んねしてます(笑)

    • 4月2日
  • なぴ

    なぴ

    そうなんですね…!
    なぜ急に下手になった?!と思って悩んでましたが、あることなんですね😅

    出来る時は出来るんですが、出来ない時は泣いて泣いて全く出来ず……
    まだ慣れてなくてヘタなんですね😧💦
    辛抱強く慣れてくれるの待つしかないですね…

    • 4月2日
miichan(22)

指しゃぶりは歯の生え方に影響するのであまり癖付けるのは良くないですよ💦
大変とは思いますが抱っこやひたすらトントン、添い乳などで寝かしてはどうですか??
慣れると放っておいても寝るようになりますよ!
我が家は泣いてもある程度は放っておく主義です!
息子の時に抱っこしすぎて2歳近くまで大苦戦したので·····。
2人目からこのやり方ですが長女は夜泣きも1度もしたことなく、抱っこじゃなくてもすんなり寝てくれて楽でした(^^)