![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
准看護学校に入学し、看護師の資格を取りたいが、奨学金返済のために2年間病院で働く必要があり、お金と時間の無駄かと悩んでいます。看護学校1本で目指すか、まだ迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
准看護師の資格を取り
いずれかは看護の資格を取りたいと思っています。
できれば看護1本で取りたいのですが
まだ子供が小さい事もあり、
先に准看護学校に3年後入学したいなと考えていました。
子供が落ち着いたら、看護を目指そうと。
准看護学校2年通い、
卒業したら奨学金返済のかわりに
決められた病院で2年間働かなくてはいけないのですが
お金も時間ももったいないな。と思っています。
ならもう少し待って、看護学校1本で目指そうかと
悩んでいます。
どちらが良いのかまだ決断が出来ていなく、
皆さんの意見を聞きたいです。
まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします😰
- あや(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
看護師です。
准看の資格も持ってますが、やはり看護学校一本を、自分なら選択します。
准看の学校の間も実習あると思いますし、両立する時間が短い方がいいのかなと…
![jpj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jpj
看護師ですが私も看護学校一本を選択すると思います。
-
あや
そうですよね😌
ありがとうございます!!- 4月1日
あや
やっぱりそうですよね😰
1、2年生も結構大変なんでしょうか😥
退会ユーザー
わたしは2年制の看護学校卒ですが、どっちも忙しかったです😆クラスには子供いるママさん何人かいましたが、やはり志がすごいので弱音吐かないで頑張ってる印象でした😊実習行くのも大変だし、そのあとの実習記録も大変でした!小児や産婦人科など、科目ごとに病院が別々だったりして移動も大変でした。