※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹ママ
ココロ・悩み

4歳の男の子がおねしょ問題。昼寝時に続いており、保育園でも続いている。夜はオムツをしているが、朝まで濡れることが多い。改善方法を知りたい。

4歳のおねしょについて。
4歳になったばかりの男の子がいます。
昼間のオムツは2歳半でとれたのですが、そこから1年半、お昼寝と夜のおねしょがなくなりません。
保育園に通っているのですが年長までお昼寝があり、夏は多少回数が減るのですが、冬場はほぼ毎日お昼寝時におもらしです💦
保育園の方針としてトレーニングパンツははかせず、パンツのままなので、ほぼ毎日シーツと毛布を持ち帰り洗濯の日々です。
保育園では寝る前にトイレに行き、途中トイレで起きるそうですが、それでもおもらししてしまうそうです。
おもらししなかった日は本人に聞くと3回くらいトイレに起きるそうです💦

お休みの日はほとんど昼寝をする事がなく、ごくたまに寝てもおねしょはありません。
今は育休中なので洗濯もそれほど苦にならなかったのですが、4月から下の子も保育園に入り仕事も始まるので、荷物増えるし今から憂鬱です。

お昼寝がこんな状態なのでもちろん夜はオムツにしているのですが朝まで濡れなかったのは、夏場に2回だけでした。
もちろん寝る前にトイレに行かせたり、寝る前の水分はあまりとらせない様にしているのですが、多少量が少なくなるだけで、出ない事はありません。

起きている間は一人でトイレに行けるし、漏らしてしまう事はないのですが、年中さんはお泊まり保育もあるので何とかしたいなと思うのですが、気長に待つしかないのでしょうか?

同じ様な経験を持つ方、改善に効果があった方法等あれば教えてください。

コメント

プーさん大好き

友人の女の子は2歳でパンツになったけど、小学1年生になる今も、漏らす回数は減ってるものの、いまだに寝かしつけたあとオムツに変えてるようです。
治療法もあるようですが、友人のママは待つって言ってました。
保育園でも、寝たあとオムツにしてくれたらいいのに....

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    コメントありがとうございます!
    小学生でもオムツという可能性もあるんですね。。。

    保育園も大きくなるとなかなか個別には対応してもらえないんですよねー😢

    • 4月1日